ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 00:59:28.85 ID:4wAr3vFC0
いったことないけど
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736265568/
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:00:11.53 ID:RYFpBgk80
ご飯おかわりし放題
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:00:35.31 ID:4wAr3vFC0
>>2
とは言え2杯食えればええほうやろ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:12:03.29 ID:wN6fOiNLd
>>3
開幕漬物でご飯1杯食べらるぞ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:13:11.55 ID:4wAr3vFC0
>>26
漬物なんて不味いもの食えないぞ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:00:52.82 ID:M5nl1J0u0
今は高くなったな
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:01:53.83 ID:4wAr3vFC0
>>4
今メニュー見てるけど1000円は当たり前やな
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:01:29.33 ID:vnrCAUHY0
高くない
むしろ安くて有難い
系列のほっともっとも
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:02:57.18 ID:4wAr3vFC0
>>5
朝食が500円ぐらいで食えるっぽいけど家でよくねって
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:08:21.85 ID:2EPnEGPPa
>>8
家で作るのに比べたらそら高いわ
手間暇時間かけずに出先で食えるのに価値があるんやろ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:02:25.30 ID:vg51DWLlM
やよい軒行くなら松屋行く
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:03:12.80 ID:4wAr3vFC0
>>7
松屋も行ったことない
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:04:03.70 ID:M5nl1J0u0
定食やだった松屋もめちゃくちゃ高くなったわな
牛めしと松のやはまだ安いけど
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:07:00.57 ID:4wAr3vFC0
>>10
松のやのメニュー見たらロースカツ630円やけど何gなんやろ?税込ならありやわ
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:09:42.03 ID:aYIzO2SF0
>>14
ある程度厚みがあってちっさってサイズちゃうから100gくらいちゃうか
あとアプリで無限クーポンあるから税込で580円くらいで食える
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:10:22.91 ID:4wAr3vFC0
>>22
たっか
100gで満足するやつはそうおらんやろ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:12:05.42 ID:aYIzO2SF0
>>24
そこらの定食やらカツ丼のとんかつって普通80gくらいやで
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:14:02.13 ID:4wAr3vFC0
>>27
そうなんや
なんかちっちゃいイメージやわ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:05:15.16 ID:aYIzO2SF0
クソ高くなったな
昔はチキン南蛮が680円くらいでサイズも一回り大きかった
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:05:51.57 ID:4wAr3vFC0
>>11
それならええな
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:46:19.15 ID:Bzxb0KJy0
>>11
肉小さくなったよなー
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:06:42.10 ID:JYdyvnsi0
おかわり有料化の代わりに値段上げたんやろ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:07:28.11 ID:4wAr3vFC0
>>13
おにぎり持ち込みってバレそうか?
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:08:40.61 ID:JYdyvnsi0
>>15
?おかわりし放題なのにわざわざおにぎり持参の意味がわからんのだが
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:09:16.48 ID:4wAr3vFC0
>>19
おかわり有料の値段でいいんでって言っておにぎり持ってく
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:14:09.07 ID:JYdyvnsi0
>>20
券売機だぞ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:09:48.20 ID:fBUHlv7N0
他が値上がりして相対的に安くなったぞ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:11:10.10 ID:4wAr3vFC0
>>23
そうなんか
昼ならランチでもっと安い個人店沢山ありそう
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:12:55.78 ID:kPn8aC1q0
味噌汁が美味しい
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:13:22.85 ID:4wAr3vFC0
>>28
これはええな
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:14:14.43 ID:ooe+PdRz0
定食屋って行かない自宅で食えばいいやになるから
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:18:19.74 ID:JYdyvnsi0
出汁掛けたご飯食いに行くところだから定食は適当に最安のでいい
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:18:57.23 ID:4wAr3vFC0
>>42
なんや出汁かけご飯って
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:22:02.09 ID:JYdyvnsi0
>>44
ご飯おかわりするところに出汁の入ったポットがあるからお茶漬け風にして食うんだよ
塩気が足りなきゃ醤油でも垂らせばいい
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:22:43.39 ID:4wAr3vFC0
>>45
ポケット塩こんぶもいけそうやな
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:24:40.95 ID:jRvw4VxX0
>>45
出汁かけご飯には漬け物や
この漬け物茶漬けがいくらでも食えるのはコスパ良すぎる
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/08(水) 01:24:58.81 ID:kPn8aC1q0
冷奴はいらないから
海苔でもくれ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2025年01月10日 11:25 ID:j2zyetEI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何この引きこもり
※ 2.
2025年01月10日 11:30 ID:DNXu2fLC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ぶっちゃけ今は吉野家のほうがお得かもね
※ 3.
名無し
2025年01月10日 17:09 ID:eV7GLdrq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
男で松屋未経験は引きこもり確定
※ 4.
私は名無しさん
2025年01月10日 23:45 ID:8ixokG0z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも労働者が個別に調理する外食が割高なのはアタリマエじゃん
損得を気にするなら自炊か冷凍食品の二択でしょ
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ