ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:18:12.78 ID:E/7XMGRQ9

 日本気象協会は9日、天気予報専門サイト「tenki.jp」がサイバー攻撃で閲覧しにくい状態になっていると発表した。外部から大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)攻撃」が原因とみられる。同日午前11時現在、復旧時期は未定。アプリ版は通常通りに使えるという。

日本気象協会
 同協会によると、同日午前7時頃からインターネットのサーバーに急激な負荷がかかり、サイトの閲覧がほぼ不可能になった。サイトは5日にも同様の攻撃を受けており、完全復旧まで7時間以上かかったという。

読売新聞 2025/01/09 11:45
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250109-OYT1T50050/
 
 

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736392692/


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:18:35.43 ID:ue0uPGWK0

サイバー攻撃よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
 
 


123: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:43:38.78 ID:9pxMGBcS0

>>2
サイバー攻撃してる側されてる側、どっちの現場もライブで見てみたいけどなー
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:19:23.57 ID:nRq/Wyrn0

あっ…(察し)
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:19:28.08 ID:KIHCCLWU0

Yahooがあるから平気
 
 


137: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:46:28.74 ID:B1IcQoJq0

>>6
つまり犯人は
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:19:30.65 ID:LxyuE1dK0

ウェザーニュースがあればそれで十分
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:20:17.20 ID:gWnVh1F10

天気って軍事的な側面もあるから云々
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:20:24.28 ID:s7ZOBlDL0

こんな所荒らして何になるんだよ
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:20:33.86 ID:W3sE7CNF0

天気予報を攻撃して何が楽しいの?
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:20:34.21 ID:c1ddXzOK0

さっきからずっと繋がらない原因はこれだったのか
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:21:01.69 ID:I8eOEPR50

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:21:07.90 ID:+u3Td/Sw0

なぜ日本人は世界から憎悪され続けるのか
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:21:35.78 ID:x4eUKCzM0

DDosってほぼ防げないんでしょ?
それともなんか対策あるの?
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:23:48.03 ID:KIHCCLWU0

>>18
攻撃元のIPブロックしてけばある程度は防げるんじゃね?
世界なんか切っても別にいいだろうから地域ごとぶった斬ればいい
 
 


303: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 14:57:52.14 ID:583wZgwN0

>>35
最近は国内のbotを使うから海外IPブロックだけでは難しいよ
5chのスクリプトも国内からのアクセスだし
 
 


97: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:37:06.54 ID:1FF3F1+p0

>>18
中共の回線切ればいいだけ
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:21:42.66 ID:nvvKUfq30

今回の寒波で国民を不必要に不安を煽ってる
気象協会は日本海の気象特性すら知らないの
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:22:11.03 ID:zoERsQ0o0

またドドスコスコ攻撃か
 
 


188: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 13:08:00.93 ID:Pe2GdX9W0

>>22
ラブ❤注入💉
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/01/09(木) 12:22:22.59 ID:U7/g+sVc0

だからアクセスできんかったのか
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1.    2025年01月11日 13:26 ID:Pw.BzIEo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今年に入って何回もくらってんのに対策できんもんなの


※ 2. 私は名無しさん  2025年01月11日 14:33 ID:MfcHJhd.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

tenki.jpを攻撃するのはNHKくらいじゃねえの?


※ 3. 私は名無しさん  2025年01月11日 15:00 ID:Px9TbT3N0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

攻撃つっても、1つのアクセスだけを取り出してみても正規のアクセスと何ら変わるもんじゃないし、アクセスしてきてる奴の意図なんて、データから読み取れるわけじゃない
店で言えば、目出し帽かぶって来店する奴は強盗かもしれなから、入店させないことはできても、普通の客と何ら行動も言動も変わらない人を防ぐのは原理的に無理


※ 4. 私は名無しさん  2025年01月11日 15:35 ID:coNKxKqA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※1
※3に説明があるとおり、DDOSは単純に普通の客が大量に殺到するだけの状態なので、通常の手法では解決できない。

一般的には、クラウドサービスのオートスケールオプションを設定するなどして、一時的に応対するサーバ(受付)の数を増やして賄うが、これには金がかかるので、予算枠が厳密に決められたお役所では実施が難しく、そのまま放置されることも多い。


※ 5.    2025年01月11日 16:02 ID:dbdYXVja0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

tenki.jpは天気予報サイトで一番当てにならないからな
見れなくてもガセ情報を見なくて済む人が増えるだけかも


※ 6. 私は名無しさん  2025年01月11日 16:02 ID:lmsrohlS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

みんな大雪が気になってアクセス数が急に増えただけでは?


※ 7.    2025年01月11日 17:28 ID:AVyLIFc70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>6
公式HPで攻撃食らってるって言及してるが


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事