ワイ上司、念の為本当に合ってるか深夜まで残った計算した結果
1セル丸ごと抜け落ちてた事を発見する
引用元: ・ワイ上司「それ、エクセルで計算したの?ちゃんと合ってるか電卓で確かめた?」部下「はい!しました!」
ブッ〇すぞ
大変やな
はい、しました!とは何だったのか
イッチがちゃんとダブルチェックしてくれるから大丈夫です
>>5
ふざけんなよ
マジでふざけんなよ…
>>7
クビにしなよ
>>7
まずExcelの計算式作らせてレビューしてから作業やらせろよ
イッチの責任でもある
>>17
どんだけ業務あると思ってんだよ
部下が一つ一つ「これ、見てください!」なんてエクセル持ってこられたら仕事まわんねぇよ
>>27
でもその作業は深夜まで残るくらい大事なんだろ
じゃあやれよ
>>35
何言ってんだこいつ
>>39
ん?だってexcelの計算式さえあってれば、イッチは深夜まで残らなくても良かったんやで?
イッチによって担保されてんだから
重要な仕事なら尚更前もってのレビューは大事
>>48
言っておくがワイは何も担保してないぞ
上司だからといって部下の仕事全てに上司が関わってる、なんてことは無い
だが、それが間違ってると月末、期末、年度末に数字に誤差が出てきてこれはなんだ?って1日所の残業じゃなく無くなるから確認したってこと
ちなみにこの部下が失敗したとしてワイの評価が下がることもない
したんよ
その時にはセル抜けてなかったんや
>>6
どういう事なんだよそれ
ワイの部下ハッタショか
>>11
クビにしなよ
>>14
できねぇよ?
セルが脱走した可能性は?
>>8
最近のセルって脱走すんの?
イッチもう一回計算すると違う結果が出る問題に直面しそう
>>10
何回計算したと思ってん
ワイくん偉い
その部下は可愛いのか?
>>18
男だぞ
嘘つきが部下におると大変やね
>>22
マジで仕事に支障でる
セルってなんや??
>>23
ドラゴンボールのやつ
>>24
イッチ深夜までドラゴンボール観てたって事?
>>28
そうそう
>>28
ただのアニメっ子じゃねぇか
>>36
深夜までセル観てた方が悪い
>>40
何言ってんだこいつ
電卓で確かめるの最高に頭悪そうでいい
>>37
最後に信用できるのは紙とペンや
>>42
お前絶対仕事できないだろ
>>44
部下に言え
てかそれ次の日の午前中とかに見直すじゃダメだったんか
>>38
次の日の仕事はいつやるんや?
ダブルチェックは外部ツールにするんやぞ
エクセル表計算があってるか電卓で確かめる←バカ
それ如きで深夜までかけてしまう←大バカ
>>47
エクセル表計算が正しいかどうかを誰が判断するん
>>49
それは仕様把握してる奴が判断すんだよ
計算式の意図までしっかり把握してる奴に割り振れ
>>53
毎回同じエクセル計算表使えるんならそれでいいけどな
>>49
どういう計算してる表なのか知らんけど1セル抜けてたって表や計算式を確認すれば割とすぐわかることやろ
>>54
1列1行で計算するだけの表ならそうだね
>>67
1列1行じゃなくても分かるやろ…
>>72
はいはいすごいすごい
エクセルの計算は間違いだらけ
レビューとかやる会社じゃないんじゃね
商品レビューみたいなの想像してそう
>>51
何言ってんだこいつ
しかもExcelの計算式レビューなんてそんなかからんやろ
それをサボるな
>>55
お前んとこみたいに部下数人しかいないって訳ちゃうんやで
え!?まだExcel使ってんの!?
>>56
現役バリバリやぞ
完全体セルになってればこんなミス無かった
>>57
煽りプレイかます部下ベジータの姿が目に浮かぶ…
自分でエクセル打ち込んだ数字が間違ってないか原本を使って電卓で検算するのはあり
エクセルの数字を電卓で確認するのは最高にバカ
>>66
お前まさかエクセルに入力する数字が綺麗に羅列されてると思ってるのか
>>73
お前がどんな表作ってるのか知らんけど君バカだからさ
もうバレてんで
>>77
お前がどんな職場で働いてるか知らんけど君世の中知らなすぎるからさ
自分のとこが世界標準だと思ってる?
>>78
もうお前が無能バカなこと透けてんだよ
>>92
どんまい
普通
検算用の数式作るよね
>>74
毎回同じ計算表使えるんならな
>>76
だいたい新規で作るぞ
>>83
毎回見てらんないよ?って話
>>84
電卓より早いからオススメやで
>>86
ワイちゃんは部下ちゃんのパパぢゃないの?
1人の部下のためにそんな事してらんないの、ゴメンね?理解してね??
>>90
電卓だと全部見るの不可能やで
>>93
不可能じゃないからミス見つけられたんだぞ
>>90
こんなこと言ってるから深夜まで残る羽目になるんだろな
>>95
お前みたいに上司におんぶにだっこマンがいるから上司が大変なんだぞ
>>112
イッチも大変やな
なんで若い世代って自分の仕事の責任を相手に取らせたがるんだよ
計算式のレビュー見てください!とかどこの小学生だよ
>>80
いやお前上司だろ
部下の責任を上司がとらんでどうするねん
部下の仕事が間違いないか確認するのも上司の重要な役目
>>88
ドラマの見すぎか世間知らなすぎ
世の中そんな簡単なもんじゃないから
>>100
これ
>>80
上司ってそういうもんやろ、無能かて
>>89
お前んとこの上司はそうなんだな
手計算でそれは時間がかかるなー
csv化してpythonとかで検証するわ
>>81
すまん、出来ん
上司の仕事は部下の仕事を見張るだけって思ってる奴いないか?
深夜まで電卓叩くお仕事かぁ
大変そう?
>>87
わーい、残業代ゲットだぜ
>>91
良かった
一生電卓叩いてろよw
エクセルの怖いところやね
手計算と合ってるかの検証は大事
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2025年02月01日 07:59 ID:PipeEDVc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10年前位までは本当に同じ計算なのに違う答えが出る電卓があったんだよな
昔のiPhoneの関数電卓はエクセル関数で出す答えと違ったなんて本当にあった話やし
※ 2.
2025年02月01日 08:03 ID:egWHjnWI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
電卓で計算したの?ちやんと合ってるか算盤で確かめた?
※ 3.
名無しさん
2025年02月01日 08:17 ID:wYitUp4P0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
検算用の式を組み込む事を部下に徹底してないなら上司の指導不足やで
次回からそこを指導するんやで
※ 4.
私は名無しさん
2025年02月01日 08:41 ID:CdHJ2Xyj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
パトリオットの浮動小数点みたいな話かと思ったら結構痛いミスだった
※ 5.
2025年02月01日 08:45 ID:qhnTGoRC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※2ではないが、電卓出てきたては算盤で検算していたらしい。
エクセルを電卓で検算するやつは最近見なくなったが職場のご老人にはその世代がまだいる。
笑い話に見えるかもしれないが、生成AIの出した答えが全面的には信用できないから自分で資料をあさって裏をとってるこの姿と同じだと思う。
おそらく20年後には笑い話になるだろう。
※ 6.
あ
2025年02月01日 09:46 ID:fLS2ByqN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも1セルまるまる抜け落ちるって表現が、未入力なのか計算式の抜け落ちなのかもわからない
部下への指示指導力の欠如がこの一文だけでわかる
Excelを業務で使う場合は、超絶バカも使う事があるという前提で、入力制限や入力チェック機能を入れておかないとダメよ
※ 7.
名無し
2025年02月01日 11:33 ID:ZY5GGkdx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
条件付き書式とかマクロとか幾らでも保険掛けられると思うが。
何重のチェックだろうとヒューマンエラーなんて完全に防げるもんじゃ無いわな
※ 8.
2025年02月01日 13:53 ID:aoPeIpgs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
で?
何の為にスレ立てしたん?
何て言って欲しかったん?
※ 9.
名無しさん
2025年02月02日 15:27 ID:VL9K3mT.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
無能な部下が一番の敵だよな
※ 10.
名無しさん
2025年02月02日 15:30 ID:VL9K3mT.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
出世したくない、管理職になりたくない、じゃなくてなれないだけの奴らが嫉妬してんだよな
コメント投稿