なお交信時点で激突の数秒前な模様
交信記録
管制「PAT25(米軍ヘリ)、CRJ(着陸中の旅客機)は目視できるか?」
管制「CRJの進路を塞ぐな、後ろを通れ」
米軍ヘリ「機体は見えている」
爆発と閃光
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738278529/
飛行機は見えてる(目の前に)
まあ交信してるタイミングで既に回避は不可能だわな
どうしてこうなった
米軍「え、進路開けるんですか?私軍人なんですけど?」
>>4
このアメリカンジョークか
米国軍艦:「衝突の危険あり、貴艦の針路を北へ15度転針されたし」
カナダ側:「貴殿の針路を南へ15度転針されたし。衝突の危険のため。」
米国軍艦:「こちらアメリカ海軍艦艇の艦長。繰り返す、貴艦の針路を転針せよ。」
カナダ側:「だめです。繰り返します。そちらが針路を南へ15度転針されたし。」
米国軍艦:「こちらはアメリカ海軍USS航空母艦エイブラハム・リンカーンだ、大西洋艦隊で2番めにでかい艦だぞ。随伴艦は巡洋艦3、駆逐艦3、そのほか多数の支援艦を引き連れている。貴艦が北へ15度転針することを要求する。1ワン、5ファイブ、北へ15度だ。貴艦が転針しない場合、こちらは艦隊防衛のため実力行使の用意がある」
カナダ側:「こちら灯台。どうぞ。」
俺以外が避けろの精神?
これは大変なことやと思うよ
早々に軍の責任と言えるトランプおやびんさすがやん
去年初の日本のやつだって
管制「滑走路前で待機しろ」
輸送機「りょ」→滑走路内で待機して衝突
だし大して変わらん
日本でも起こり得ることだよ
>>12
こんな初歩的な事日本のエリートが起こすわけない
>>15
エリートは現場で働くような自衛官にならねーよ
トラプン「全部多様性が悪い」
ヘリコプターは訓練飛行中だったんだろ
何か錯覚でも起こしてたんかね
ワザと突っ込んだってことか
アメリカ人「え?私アメリカ人何ですけど?」
国会議事堂の目の前で起きてんのシュールすぎる
もっとはよ言えや
空中でぶつかってさらにロシアのフィギュアスケートの一団が乗ってたあたりアメリカはやっぱり色々と凄い
>>26
フィギュアスケート全米大会の帰り道らしいから次期アメリカ代表候補とその家族なんじゃないの
>>29
なるほどコーチがロシア人だったってことか
バックミラーをつけてくれたら1000ドルやるぞ
衝突の映像見たが見えててアレなら自爆テロやんけ
>>37
詳細まだ判明してないけど着陸中で降下してる飛行機に突撃する感じになってるよな
機体は見えてるじゃないが
英語の本場で聞き取りミスが発生するなら
もう英語による管制なんて無理じゃん
やっぱ人間がダメやな
突然死にたくなって魔が差すってあると思うんだよね
フィギュア関連の人たちはその界隈では有名なんか?
>>45
全米大会参加者とスタッフと家族
コーチのロシア人が元世界チャンピオンかなにからしい
見えてるなら避けろよ
「え、私が避けるんですか?わたし軍ですよ!」
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2025年02月01日 11:46 ID:mFwV9s2F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>こんな初歩的な事日本のエリートが起こすわけない
羽田空港で海保がやらかした事故をもう忘れたのか?
あれだって当たりどころ1つ、乗員の対応1つで旅客機の乗客が全滅あり得たわけで
※ 2.
私は名無しさん
2025年02月01日 12:09 ID:Gj.gBCwy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
航空機事故は、基本的に当事者の責を問わない。
故意はないのだから、過失にしろ原因を探すほうに重きを置くんだ。
今回も軍ヘリパイロットがなぜ過誤に陥ったかの状況を調べることになる。
※ 3.
2025年02月01日 12:57 ID:xtl6A6Vf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
トランプも言ってたけど多様性も要因の一つやろなぁ
向いてない奴にやらせていい仕事とそうじゃない仕事があるわいな
※ 4.
2025年02月01日 13:03 ID:kvfunq.x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
低速で飛ぶヘリにはレーダーが付いてないからな
旅客機までの距離が分からなくて気付いた時には旅客機が直ぐ近くに来ていて何ともならない状態だったのやろ
レーダーのない時代の旅客機衝突事故と同じ原因やろな
※ 5.
私は名無しさん
2025年02月01日 16:01 ID:1GawnFzL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
見えていたのは別の便の可能性。
管制が再度確認しようとマイクのボタンを押した瞬間に閃光が走り、他の管制官の「OM…G…」の声が記録されている。
コメント投稿