日本の個人に「長期・積み立て・分散」の資産形成が根付いてきた。新しい少額投資非課税制度(NISA)元年となった2024年の買い付け額は総額12兆円を超え、うち3割は毎月一定額の投資信託を購入する「つみたて枠」を使ったものだった。若い世代ほど比率は高く、20代では5割に迫る。物価高で生活費が増えるなかでも、老後への備えに対する意識は高まっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB22DT70S5A120C2000000/
引用元: ・【緊急】新NISA、5割が20代WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
5割もやっとんか
もう若い奴ほど国信用してへんな
>>3
(ヽ´ん`)「新NISAは国が俺たちから金を奪うためのものなんだー!」
>>30
この人たち長生きしないからOK
>>3
NISAって国の制度なんですが…
>>3
20代からやっとけば億り人になれるからやん
>>67
無理無理
昔の定期預金みたいなもん
損するリスクある分たちが悪いけどな
マジで割合高いな
老人は金持ってるし
20代がやりだしたら
日本暴落フラグじゃね
年金もらえないのわかってるし
Z戦士も割と賢いやん
もっと今だけを生きてると思ってたわ
ジジイは現役に養って貰えるけど若者は自分で何千万も貯金しとけとかいうゴミみたいな国だからな
年金も払わんで
だってお前らの年金ないから自分で積み立てとけよって言われてるんだもんこれ
老人は年金あるし関係ないもんな
自民党が少子化対策する気ないし国滅ぼすつもりだからな
賢いよなあ若者
いや何人に聞いて5割だよ😅
日本株には投資してない模様
>>16
日本株じゃ資産形成なんてできないからしゃーない
若い頃から投資に金まわさんといかん人生ってのも可哀想やな
高齢者達はその金で遊んでただろうに
>>18
とはいえやってない奴はさらに悲惨やしな
>>18
ジジババは不動産投資してたけど
ていうか逆に投資してない30以下は詰むからな今の日本
ほんとにやばいぞ少子化止まらんから30年後日本地獄とかしてる
まあ日本どころか世界がどうなってるかわからんが
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2025年02月02日 19:46 ID:z01rhnyY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
20代の5割だろ日本語不自由か?
※ 2.
2025年02月02日 19:58 ID:vu04Jma.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
20代の家計における消費支出って30年間で一番減ってるんやで
内需が7割の日本で国内の個人消費を減らして外資に預金を逃がす無能国家
※ 3.
あ
2025年02月02日 20:01 ID:lDSPQgsb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
NISAやってる20代のうち5割が積立式ってことだろ
※ 4.
私は名無しさん
2025年02月02日 21:56 ID:.75HnFlw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
文盲多過ぎ
※ 5.
2025年02月02日 22:58 ID:jGSYYzot0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
30年経済カスの国で今更何を
※ 6.
私は名無しさん
2025年02月03日 21:46 ID:hd31hZ7X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アメリカ様に日本人の資金流すための仕組みだから、やるな
※ 7.
2025年02月03日 23:00 ID:4T5Y.XHb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金も買っとくとええで
1540ならNISAで買える
ちと最高値更新中でタイミング良くないが積み立てて行くならありかと
10年後には大笑いしてると思う
コメント投稿