なんでムカつかねえの?使ってる奴らって
引用元: ・Windws11を使っててイライラしない奴って鈍感なんか?
使ってないからわかんにゃい
右クリックした時のコピーとか貼り付けや名前変更のあのマーク嫌い
新体制に対応できないジジイかよ
>>4
邪魔な広告とかが多すぎる
𝕏のこと未だにTwitterって呼んでそうw
マジで史上最低のOSやとおもとるよ
windows10と全然違わないや
イッチは自閉症やろ
win12まで待て
>>9
いつよ?
Windows 12
2025年後半(予想)
>>11
11ですら6年ぶりに出たからそんな早いわけないよ
タスクバー下側強制が嫌すぎる
>>12
9:16の画面で縦削られるのきついな
>>12
なんでこんなバカ仕様なんやろ
>>12
これが改善されないうちはアプデ予定はない
調べたらtmpo2.0ってのが入ってないとアプデすらできないんやな
全く知らんけど7年前のpcに入ってる気がしない
>>14
クリーンインストールなら行けるんやなかったっけ?
>>15
はえーサンガツ
どうせたいしたファイル入ってないしクリーンインストールするか
>>17
ワイもよく知らんからググってな
アップデートインストールに比べて
クリーンインストールやとハードルは下がるのは公式でも言うてて確実やが
無制限になんでも行けるかどうかは知らん
ボジョレーヌーボーの逆で、過去最低の使い勝手を更新していくUI
余計なものを追加して使いにくくしていくのは、中の無能な人が仕事しましたアピールなんだろうか?
>>21
10は過去最高に使いやすかったぞ
>>22
10はまぁそんなに悪くはなかったが
ファイル検索しにくくなったのがな
あれ、今までのを変える必要性がどこにあったのか
Windows10~最後のWindows~
マイクロソフト製品はアップグレードする度にイラつく
多分win11でむかついてるやつ解像度低いノートPCかせいぜいフルHDやろ?
4kにしたらwin11不便ないで
>>31
4kの画素数のノートpcはないやろ
>>33
せいぜい(デスクトップでも)フルHD
だからノートなんか使うなって話や
必要性ないのに無理やり表示項目を変えたり配置を変えたり
例えるなら今までマリオをBでダッシュAでジャンプ操作してたのに、続編だとダッシュがスタートボタンでジャンプがLボタン操作になるような改変ばかりやりおる
センスないんだろうなこれ
したのアイコンの枠が2行にできないからそこがめちゃくちゃ不便
あと右クイックだと使う項目開くまでにクイック必要
この辺くらいやろ
win11からやないけどサービスや環境設定がコンパネ経由せずに検索で開けるようになってたり色々便利になってるのにわざわざ不便な方法を取りに行ってるだけのやつもおおそう
初期起動のMicrosoftアカウント作れ!作らないと先へ進ません!
これクッソイラつく💢
>>37
これうぜーな
実は使いやすくなってるんです、って言っても直感的にファーストタッチで到達できないならUI失敗やぞ
それは制作者の都合や
この程度の変化に適応できないジジイって生きるの大変そう
>>40
でもノートPCやとガチのゴミやで
デスクトップ表示が面倒
仕事で納期に追われてたりするとイライラするかもしれんが
今は趣味でのんびりPC使ってるだけやから気にならんな
自分に余裕があると大抵のことは許せる
まあいいじゃんそういうの
変えなくてもいいところ無理やり変えるの
QCサークルみたい
大抵の操作はwin10の頃に戻せるんじゃなかったけ
俺も最初の頃はいちいち弄ってたけどキリがないので慣れるようにした
慣れるもんやで
7あたりを煮詰めりゃ良いのに8で迷走し10でやや軌道修正したかと思えば11 でまたやらかす
なんでそんなにイライラしてんのみんな?
余裕なさすぎじゃね
最近はじめてノート買ったがデスクトップのがよかったわ
右クリックはさすがにいじって旧バージョンにしてるわ
そんなに嫌ならMacにすればいいじゃん
右クリックの仕様が終わってる
何で変えたん?は思うけど慣れるやろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2025年02月13日 08:43 ID:cdZD06Id0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いまだにこんなこと言っている奴いるんだな
発表から3年以上たってるのに
※ 2.
私は名無しさん
2025年02月13日 09:07 ID:Wi3huMgE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うだうだ言ってないでLinuxにしろよ!
※ 3.
名無し
2025年02月13日 10:06 ID:2aL6iLNI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もはや病気
※ 4.
私は名無しさん
2025年02月13日 10:26 ID:yFpIakge0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
xp~7あたりがいちばんよかった
※ 5.
私は名無しさん
2025年02月13日 10:41 ID:lR0wIjTM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イライラしてるんなら使わなきゃいいのに。
※ 6.
私は名無しさん
2025年02月13日 10:51 ID:Wi3huMgE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
だから、うだうだ言ってないでLinuxにしろよ!
※ 7.
私は名無しさん
2025年02月13日 10:56 ID:rj4ULP2Z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
7から11に一気に変わったから浦島太郎状態で困惑したけど
調べながら慣れるしかないな。
※ 8.
私は名無しさん
2025年02月13日 12:26 ID:bvfXYiBS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
WinXPが一番良かった。そのつぎがWin7、仕方なくWin10使っているが、もうそろそろLinux系に乗り換えようと思ってる
長らくOfficeのVBA使い込んでいたから離れられなかったけど、今はCAD系のソフトがメインで使っているからそろそろ潮時かな
※ 9.
名無しさん
2025年02月13日 12:34 ID:m09jhKH.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔PC-98からDOS-Vに乗り換えた時の苦労に比べりゃこんなもん余裕よ
コメント投稿