ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:09:33.61 ID:ISFRB3sw0
これ調味料として使うとか勿体なくね?
引用元: ・初めて「本みりん」そのまま飲んだんやが美味すぎて草
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:23:58.89 ID:KWOp1grI0
>>1
なおしだっけ
あんなクソ甘いの、よく飲めるな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:26:25.39 ID:ISFRB3sw0
>>17
ググったけど
焼酎入れてあるのが「なおし」なんやね
確か原材料に焼酎書いてあった気がするから
本みりんというより本直しやったのかも
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:10:50.47 ID:XNbbox+Oa
どんな味すんの?
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:12:04.14 ID:ISFRB3sw0
>>2
強いて例えるなら
みたらし団子のタレみたいな味や
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:11:26.27 ID:w6VUgCfu0
わかる
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:12:30.13 ID:ISFRB3sw0
>>3
だよな
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:14:07.10 ID:jf42ll/N0
みりん風調味料な?
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:15:11.26 ID:ISFRB3sw0
>>6
いやガチの「本みりん」
度数が十数%のやつ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:16:48.08 ID:ohusBAw20
江戸後期まで高級酒扱いだったしな
調味料として使われだしてからも近年まで安いものではなかったからみりん風調味料なんかも生まれた
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:19:25.82 ID:ISFRB3sw0
>>8
やっぱり昔からお高めのものって認識なんやね
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:18:00.72 ID:RXpN4pcd0
甘い酒
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:18:55.89 ID:ISFRB3sw0
>>9
カクテル並みにジュース感覚で飲めそうな甘さやわ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:19:29.78 ID:pkUycRJs0
末期やがな
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:20:25.58 ID:ISFRB3sw0
>>12
Wikipediaで見ても
本みりんは酒として飲むことも想定されたものみたいやで
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:21:31.95 ID:qSHeEG8d0
実際にワインのテイスティングコンテストの中にみりん紛れてるからな
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:22:45.98 ID:ISFRB3sw0
>>14
草
3文字で最後「ん」だから
外国人間違えそう
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:22:58.99 ID:ISFRB3sw0
すまんアホなこと言ったわ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:24:10.15 ID:rZFNRgxK0
アル中「料理酒だけはやめとけ」
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:24:25.60 ID:KWOp1grI0
関西人はよう分からん
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:25:27.36 ID:ISFRB3sw0
>>19
東北民やが
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:24:34.99 ID:ISFRB3sw0
何はともあれ美味いな
これからお酒飲みたい時には本みりんアリかも知れんわ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:24:59.08 ID:iYmhyX+/0
"本当の"みりんに気付いちゃったみたいやね
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:25:39.59 ID:RXpN4pcd0
飲むんやなくて舐めるんや
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:28:08.39 ID:ISFRB3sw0
>>23
小さいとは言え
コップでグイッといってもうたわ
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:26:24.48 ID:KWOp1grI0
みりん(なおし)を酒として飲むのは関西の文化だし
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:28:52.05 ID:ISFRB3sw0
>>24
はえ~
もち米入ってるみたいやから
米どころの東北でも飲まれてるものかと思ってたわ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:26:44.69 ID:dFKpCDI40
度数もほどほどに高いし炭酸水で割ったら美味い?
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:27:34.76 ID:ISFRB3sw0
>>26
試したことないが
個人的予想としてはストレートが一番美味いような気がする
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:31:49.41 ID:ISFRB3sw0
>>30
ワイお屠蘇エアプなんよなぁ
あれも飲んでみたいわ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:29:21.23 ID:8ImBfZZf0
めっちゃ甘いんやろ?
味醂風調味料しか知らんけど
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:29:35.87 ID:v/VC+7r00
炭酸で割ってみ?みりんサワー美味いで
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:32:19.27 ID:ISFRB3sw0
>>32
美味いんか
試してみるわサンガツ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:34:18.02 ID:dFKpCDI40
>>32
本みりん自炊サボってて結構あるしここんとこ金欠で酒代節約せなあかんから美味いんなら試すわw
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:30:39.58 ID:tfTOIxV70
みりんで梅酒作ったらめっちゃ旨いやろなあ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:32:56.72 ID:ISFRB3sw0
>>33
ありやな
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:31:11.35 ID:LoZZvdki0
太りそう
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:31:17.89 ID:rcAEN3xP0
みりん梅酒の予感
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:31:26.74 ID:asLkKdwK0
醤油、みりん、酒
ってよく和食で入れるけど酒の意義あるの?
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:32:48.73 ID:dFKpCDI40
>>37
日本酒とかは旨味の塊とかよく言われるよな
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:36:14.93 ID:ISFRB3sw0
>>37
それはワイも気になる
もしかして本みりんなら不要なんちゃうか?
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:32:14.00 ID:LLDVaSt00
蔵が造ってる7年熟成の買って飲んでみ
あれが本物や
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:33:35.09 ID:ISFRB3sw0
>>39
7年は凄いな
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:32:20.41 ID:eHK1zGuM0
酒税法対策で塩分とか入ってるのもあるので注意しろ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:35:33.44 ID:ISFRB3sw0
>>41
原材料名はよく見なアカンな
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:33:21.66 ID:VNFvWE1Z0
みりんで仕込んだ梅酒うまいよな
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:34:44.04 ID:ISFRB3sw0
みりん梅酒推すレス多いな
飲みたくなってきた
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:35:57.07 ID:dFKpCDI40
自分で飲む分には問題ないらしいし酒造りも知っときたいわ
みりんで梅酒とか作れるんやな
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:37:18.62 ID:ISFRB3sw0
>>49
梅酒含め果実酒は例外っぽいな
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:39:50.42 ID:dFKpCDI40
>>53
まあ仮に米やら麦で作って自分で飲むだけなら別に周囲にバレる事もないんやろけどな
何なら自分用に作れるなら作りたいわw
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:44:13.06 ID:LLDVaSt00
>>59
もち米炊いて米麹合わせてホワイトリカー入れて突き揉め
何ができるかまでは言わん
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:48:16.45 ID:dFKpCDI40
>>71
はえー
今ググったらあれはそうやって作るんやな
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:36:59.12 ID:8ImBfZZf0
気になるな
ほんみりんも調味料売り場にあるんけ?
酒類の方かな
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:40:46.74 ID:ISFRB3sw0
>>52
ワイもググったけど店によるんちゃうかな?
酒類コーナーにあることもあるらしい
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:38:25.16 ID:NrJzVa2g0
本みりんは普通にうまいやろ
飲みやすすぎるけど
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:40:01.48 ID:ISFRB3sw0
>>56
度数の割にいくらでも飲めそうな味なのが怖いのは確かやね
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:40:41.48 ID:VU1Rfg9B0
トロッとしてそう
結構使うけど飲んだことないわ
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:41:34.30 ID:ISFRB3sw0
>>61
かなりトロッとしてたで
そのへんも含めてやっぱりみたらしのタレっぽかったw
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:40:41.61 ID:xNGBzcEb0
酒切らしたときの最終手段定期
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:42:06.30 ID:ISFRB3sw0
>>62
みりん風調味料ならそうかもやけど
本みりんは普通に美味いと思ったで
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:41:34.01 ID:k3QcRvEz0
本麒麟?
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:42:25.17 ID:ISFRB3sw0
>>64
うーん惜しい
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:42:40.82 ID:Eb2pUHi+0
みりんは未成年が買えなかったりするの常識やろ…
みりん風調味料が出てきたのはそれも理由の一つや
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:44:03.43 ID:VU1Rfg9B0
>>69
セルフレジでピコーン鳴って店員さん待ちになるからウザいわ
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:47:01.92 ID:ISFRB3sw0
>>69
流石に本みりんは売れないよなってのが改めてググってよく分かったわ
他のレスで言われてるけど塩分入ってればセーフなんかな?
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:46:30.34 ID:zS1FuZzl0
「こんなまずいものが調味料!?本当に食べていいものなの!?」
「アタシの料理が下手なんじゃない!調味料がまずいだけ!」
「子供が間違えて飲んだらどうするの!?」
やりとりが想像できるね
79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:49:42.17 ID:ISFRB3sw0
>>74
童貞こどおじやからその心配は
今のところ無用や
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:47:04.00 ID:CSZMm0C30
へー頻出謎調味料だもんなあ
案外知らんわ
78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:48:57.70 ID:ISFRB3sw0
>>76
料理しなくて興味もない人は
みりんって何なのか知らない人多いやろな
ググるまでのワイもそうやった
80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/11(火) 20:50:18.75 ID:8ImBfZZf0
煮物作る時も砂糖でええやろめんつゆでええやろってなるしなあ
買っても味醂風調味料くらいや
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
匿名
2025年03月12日 21:48 ID:TzhM7WzB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
戦国時代末期の豊臣政権の頃は秀吉が甘口の酒が好きなのもあってブームになってたらしい
※ 2.
私は名無しさん
2025年03月12日 21:58 ID:4Eng.llS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
みりんを米焼酎でわったのを柳影と言い、おそらくレシピの分かっている最古のカクテルや。多分、瓶をかくしてバーで作って出されたら、原材料名あてられへんぞ。
※ 3.
2025年03月12日 21:59 ID:BG3SKySf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイン
ミリン
こういうことか
※ 4.
2025年03月13日 03:49 ID:.Pb71ofs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ普通に飲めるから酒税かかるんだろ
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ