ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:00:25.41 ID:cD/jpXuf0 BE:279771991-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
「パスタ1束が7分、5束だから35分。それよりちょっと短めにしとけばいいかな」
トマ子さん(仮名)が2人の子どもを連れて、ママ友の家に遊びに行った時に聞いた衝撃発言。驚くトマ子さんをよそに、お昼用として5人分のパスタを鍋に入れるママ友。長時間にわたってぐつぐつとパスタが茹でられるのを、何も言えず、状況をただ見守るばかりでした。
約35分後。水分を吸収しすぎた「太麺」状態に仕上がりましたが、誰も何もツッコまず食べていたそう。トマ子さんには「私が間違えているのか?」と疑問が残ったとのこと。
SNSに投稿したところ、「35分だと煮込み料理じゃないの」「パスタ超えてうどんになりそう」などの声が。たしかにイメージするパスタとは味や食感がちがうものができあがりそうですね。
トマ子さんにそのときの状況についてお話を聞き、たくさんのパスタを茹でる場合の「正解」について、大手メーカーにたずねました。
「電子レンジだと量が増えたら時間も…」
子どもが好きな、ミートソースなどトマトベースのソースをかけたパスタを作ることが多いトマ子さん。パスタを多めに茹でる時は、大量の水で茹で、途中に硬さを確認して時間を調整しているものの、不安を覚えることが増えたそうで…。
「今回のこともですが、別の友だちと話していた時、電子レンジで冷凍やチルドの食品を加熱する場合、量が増えたら温め時間も変わるのにパスタはちがうのかな、って話になってわからなくなったんです……」
量が増えれば、少しでも茹で時間を増やせばいいのか? 美味しく茹でるコツを、「日清製粉ウェルナ」が属する「日清製粉グループ本社」広報部にたずねました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4167461700c3da059f13fc6b5e4d2407ad3b8dc8
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741755625/
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:00:54.26 ID:cD/jpXuf0
「茹で時間はそのまま、増やすのは…」
「今回はご質問の内容から、『スパゲティ』とも呼ばれる『ロングパスタ』の前提で回答させていただきました」と前置きした上で、「パスタの量が増えても、茹で時間は変わりません」と担当者。
茹でるパスタの量を増やす時は、時間を長くするのではなく、水を増やすのだそうです。水を増やす目安は次の通り。
「パスタ乾麺100グラム(1人前)につき水1リットルが目安です。麺の量が2倍に増えたら水の量も2倍になります」
たくさんのパスタを茹でるには、多くの水と、相当大きな鍋が必要に。ちなみに、茹でる時に入れる食塩は水1リットルにつき小さじ1杯(5グラム)とのことです。
茹でる時間は、パスタの量でなく太さによって異なります。「一般的に、パスタが太いほど茹で時間は長くなります。日清製粉ウェルナの『マ・マー スパゲティ』だと、1.4ミリで5分、1.6ミリで7分、1.8ミリで11分です」
また同じ太さのパスタといえども、調理方法によっても茹で時間は変わるそう。「当社製品の場合、パッケージの表示時間通りに茹でればアルデンテに仕上がるようになっております(※アルデンテ:イタリア語で『歯ごたえのある状態』という意味で、麺の中心にわずかに芯が残っている状態のこと)」
それを踏まえて、調理方法ごとの茹で時間と理由について2つの例を教えてくれました。
「茹でた後にソースと混ぜ合わせながら加熱する場合は、ソースの水分によりパスタがさらに水分を吸収して柔らかくなってしまうため、パッケージの表示時間から『ソースと混ぜ合わせて加熱する時間』を差し引いた時間で茹でると良いです。
また、冷製パスタの場合は冷やすとパスタが固くなってしまうためアルデンテにする必要はなく、パッケージの表示時間よりも1分ほど長めに茹でて、芯が残らないようにするのをおすすめします」
パスタに合わせるソースによって、合うパスタの太さも異なるとのことで、「一般的に、太めのパスタはクリームソースやミートソースなど濃厚なソース、細めのパスタはスープタイプのソースが合います」
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:01:10.93 ID:cD/jpXuf0
「ソースの質感とパスタの太さとの相性」
参考:日清製粉ウェルナの「マ・マー スパゲティ」で推奨している例
●1.4ミリ=オイルソースや冷製、スープタイプなど、軽めのソースによく合う
●1.6ミリ=ミートソースやナポリタン、トマトソース、クリームソースなど、どんなソースにもよく合う
●1.8ミリ=ミートソースやクリームソース等、しっかりしたソースによく合う
トマトベースのソースのパスタを作るトマ子さんの場合、「マ・マー スパゲティ」を使うなら1.6ミリがピッタリなのかもしれませんね。
◇ ◇
日清製粉グループは公式ホームページ内の「こむぎ粉料理の基礎とコツ <パスタ>」で、パスタの茹で方のコツや茹でた後おいしく仕上げる方法などを公開。茹でる時の火力やソースとの和え方など、知っているようで知らないコツがたくさん載っています。調理に取り入れると、これまでなんとなく茹でていたパスタの味や食感が変わるかもしれませんよ。
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:01:53.06 ID:2PcKD3pz0
パスタを半分に折って入れれば、半分の17分で済むよ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:02:24.96 ID:Aj7E7uoI0
>>1
そんなやつはおらん
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:02:41.34 ID:yiuViFk/0
米を洗剤で洗いそうな女さん
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:03:41.26 ID:i6coxHLy0
よくできました◎
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:03:42.77 ID:5eEubf6d0
教えてあげりゃよかったのに
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:07:35.43 ID:QITXBDv/0
>>9
自分なりに理屈は分かっても道理立ててアホにも分かるよう説明するのは難しいからな
角立たず不味い飯一食喰って終わるならまあそれでもって選択は言うほど悪くない
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:04:19.47 ID:CioUbx9K0
デローンとなるよな
食えたもんじゃねぇ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:04:40.99 ID:IUuenN+/0
パスタ鍋ないから、ミニパスタ茹でてで食ってた。
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:04:54.93 ID:C028AKiD0
そこんちの子供にはそれがおふくろの味になるのだな
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:04:58.71 ID:qazNuB4z0
女はこれぐらいのおつむの方が良い
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:05:25.64 ID:eja3qIQJ0
>>1
>ママ友の家に遊びに行った時に
こんなのが母親だからな。
ガキがまともに育つはずがない。
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:05:35.33 ID:d9kIZpYs0
昔の漫画か
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:05:46.21 ID:8iV9yeKH0
「女はパスタを買いに着いてきてくれる男がいいの……」
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:05:53.26 ID:WcguEV4E0
その発想はなかった
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:07:34.58 ID:u3OaFMK30
パスタとかうどんって茹でる お湯が少ないと 美味しくないのは何でだろう?
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:10:07.73 ID:vVEnD+bg0
>>22
麺が踊らないから
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:10:17.98 ID:aYf2BRkf0
>>22
うどんは塩が混ざってるかたっぷりのお湯で茹でて塩抜きしないと美味しくない
パスタは塩入ってないから変わんない気がするけど。ここ数年ワンパンパスタしか作らないし
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:12:56.71 ID:cD/jpXuf0
>>22
麺投入時にお湯の温度が下がり過ぎて、麺表面からタンパク質が溶け出してしまうから
という説を今思いついた
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:08:42.63 ID:ZZAuKIOl0
このフライパンではビーフンになるの!
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:08:46.95 ID:aYf2BRkf0
電子レンジは質量に比例するから、それと混ざった可能性も
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:09:49.36 ID:3Iv37CQb0
流石にここまでだともう作文て思われるの承知で書いてるんだろうな
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:10:04.72 ID:0r9yz4od0
給食に出てたミートソースのソフト麺、あんま美味しくなかったはずなのに、たまに食いたくなるわ
こんだけ茹でたら似た感じになるんだろうか
うどんのがマシか?
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:10:09.19 ID:/xmnOIeK0
頭いいね!
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:10:39.51 ID:1bK3LwaO0
電子レンジなら正解
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:10:47.28 ID:859emhcJ0
すごい乳化してそう
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:14:19.38 ID:DkrIC6Nr0
>>35
乳化わかってないだろ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:11:00.70 ID:fKGiNvrL0
5回ゆでるならそうだな
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/12(水) 14:11:08.92 ID:zRbdsuj90
別に同じ失敗を繰り返さなければいいだろ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ