なんか質問ある?
ちなデモ自体初
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742101308/
解体できそうか?
日当でた?
有名人きてた?
>>6
来てない
ハッタツ多そう?
>>9
意外と初参加の人多かったで
支持政党とかも聞いたけど特に自民立憲は入れないけどどこ支持してるとかは無いって言う人が大半やったな
普段は何の仕事?
>>14
SE
財務省解体してなんかいいことあるの?
>>15
皆へのフラストレーションが溜まってるんちゃうかな
だからとりあえず財務省にヘイト向かってる感じちゃう?
>>22
国会議事堂前ではやんないの?
>>26
俺に言われてもな
国会議事堂でデモするなら気が向いたら行くけど
ラッパーいた?
>>16
ラップっぽい事してた若者はいた
て言うか若者も結構いた印象
統一教会系と陰謀論系しかおらんだろ
>>21
ワイは三橋貴明と森永康平の動画見てなんとなく学んだ
>>27
2アウトで草
解体する権限あるのは国会議員やのに
なんで永田町でやらずに霞ヶ関なん?
いくらもらった?
>>24
仕事帰りに行っただけで金なんかもらってへんわ
>>29
へー
税金の恩恵受けてそうな層しかいなさそうやな
お前らは財務省に感謝デモしろ
>>25
一概にそうとも言えんのちゃう?
職業歯医者さんもおったで
変な思想団体みたいな人が多いの?
それかホンマに義憤に駆られた人が多いの?
>>33
ピンクのブレスレッドつけたれいわ支持のおっちゃんならおったで
臭くなかった?
>>34
臭くはなかったな
なんのために?
>>39
見学
いくら稼げたんや
仮に高尚な理想があったとしても
すでに金くれ金くれ乞食達に侵食されてるからそろそろ世間から見捨てられるやろ
>>48
これ言う奴おるけど給料明細見てごっつ引かれてるの見てなんとも思わないのかな
車乗るからガソリンも高いし
>>50
社会保険の方がきもいから厚労省にデモして
>>59
何処でもいいからとりあえずガソリン安くしてほしい
>>50
どうなってほしいの?
コメやすくしてーやお米買えなくて詰んでるんや
そもそも何の為に財務省解体を目指してるのかわからん
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2025年03月17日 13:13 ID:GyprOWPo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まだまだアホが多いんやな
※ 2.
私は名無しさん
2025年03月17日 13:26 ID:zJvgh9IS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
デモをやってるのは日本人のフリした外国人テロリストかも知れんよ
※ 3.
2025年03月17日 13:34 ID:SyU3DUQs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
全都道府県別でデモやろうぜ
※ 4.
私は名無しさん
2025年03月17日 13:37 ID:L1L6iaod0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
しかしTVではガチで徹底して報道規制しかれてんのかね?
※ 5.
私は名無しさん
2025年03月17日 14:00 ID:IxOVpGFU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
批判コメ、はやー。バイトの人かい?
※ 6.
私は名無しさん
2025年03月17日 14:13 ID:YNv5uQOp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔、一度だけデモ受ける側にいたけど、大声+プラカード+弾幕+太鼓やってたらしく、だが建物の外の声なんて聞こえなかった。昼休みに外出た時にはデモ隊(というか並んで突っ立ってただけ)が何するわけでもなく静かに大人しくしてた。意外と面と向かって声上げられない小心者ばかりで驚いた記憶あるわ。デモは無意味。彼らがとても弱く見えた、てか弱い、細い、人は多かったが全体的に小さく見えた。あんなの、何も変えられない
※ 7.
私は名無しさん
2025年03月17日 14:48 ID:BHLIf4T40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
財務省デモに参加すべきって話じゃないし、確かに成果のあったデモが過去に無かったことも事実だけど、だからと言ってデモを無意味なものと断ずるにも良く無いと思う
極論、暴力革命でも目指すのでもない限り、投票か立候補でしか政治を変える手段は無いわけだけど、それこそ容易には変えられないことは過去の実績が示してるし、個別の政策の支持を表明する仕組みでも無いわけで、そんな中で投票も無意味、デモも無駄、とわざわざ手段を自ら捨てる必要はない
我々の給料が上がらないのは、労働組合が弱体化し過ぎたことも原因であり、弱体化の理由は誰も組合活動を意味のあるものとして取り組まなく成ったことが原因であり、その理由は主義者共の政治活動の手段として乗っ取られたしてしまったから
デモもまた、おかしなイデオロギーの扇動の場から一般市民の手に取り戻すことができなければ、同じ様に自らのための権利を弱体化させることになる
デモや組合活動を否定しない
共産主義者などイデオロギーによる政治扇動者は排除する
これをしっかりやらんと
※ 8.
あ
2025年03月17日 15:32 ID:aBKGcrrW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
こういう「反論する人は利権側、体制側。図星だから反論する。」みたいに都合良く敵認定する奴が多いのなんでなんだろうな。新興宗教に近しい思想というか、敵か味方か0か100かみたいな単純化した思考しかできなんだろうか。だからこそわかりやすいヘイト先に釣られちゃうんだろうけど。
※ 9.
あさ
2025年03月17日 15:35 ID:aBKGcrrW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
財務省解体がなぜ必要で、解体してどうするの?って質問に的確に答えられる人ほとんどいないんだろうな。バイキンマンは悪いやつだから倒す!程度の思考の人が多そう。
※ 10.
2025年03月17日 15:43 ID:IZcXWtDa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大蔵省解体と同じ。
増税は天下り先を優遇するためだから天下りをなくさないと無意味
天下り先に法人税めちゃくちゃ高くして増税分払ってもらうほうがいいんじゃない?それでもメリットあればってはなしだから
※ 11.
私は名無しさん
2025年03月17日 15:54 ID:2PzPy3W40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※7
いやそれこそ古い制度利用だと気が付いてくれ。デモや組合活動は先の時代の本当に手にできなかったシステムの時の手段だ。そして当然デモも組合も他国ではマフィアや過激派に乗っ取られた歴史がゴリゴリにある。つまり普通に署名をだしてもいいし、制度の中で連合なんて言わずに会社と話し合ってもいい、そういう権利はある。だが注目という注目されるという名の暴力を欲した時点で市民ではない、活動家であり、暴徒であり、悪徳のビジネスマンだ。
※ 12.
私は名無しさん
2025年03月17日 16:13 ID:Ji.Ii1Sp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もう(石破、岩屋、岸田、松川、他)自民党は終わった 国民を殺しにきてる
維新や公明も大概だが..特に自民党は100%終わり 参院選ボロボロの未来が見える!
※ 13.
私は名無しさん
2025年03月18日 00:29 ID:QVsVGbo70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>11
個別に会社と話し合っても圧倒的に力の差があるので、社内での立場などを人質にとられて有効な交渉はできないよ(法で禁止したところで現実問題として有名無実化してる)
欧州みたいに業界ごとの組合を作るとか、力の差を埋めないと
あと暴力を肯定してないのだが何か誤解してないか?
※ 14.
私は名無しさん
2025年03月18日 07:44 ID:8Fnp07ef0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※13
詭弁だな。100年で見てもデモが暴徒化するという事象と有効な交渉はできないという事象は明らかに後者は改善されたが前者は関わる人数からいまだ100年間変化がない。また暴力を肯定してないとよく分からないこと言うが注目されるという名の暴力が殴る蹴るだと思うか?
根本だよ。デモは西洋人が教え今も日本社会に残るが移民問題と一緒で西洋で破綻した概念でこれは西洋の偉人が間違えていたんだ。フランスの市民革命は議会を成立させたんじゃないナポレオンと言う独裁者を生みたかっただけ。これは西洋のアカデミックが格好いい理念言うよりみじめで卑劣な考えや人間を生むだけだと分かる。今ならオックスフォードやハーバードの御教授様がおっしゃったからと言って自分で考える力を失ってはいけない。固執をするな、デモはクソ。
※ 15.
私は名無しさん
2025年03月18日 09:44 ID:QVsVGbo70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>14
詭弁使ってるのは君。固執してるのも君。
日本でそんなこと起きてないのに、自分の主張に都合の良い海外事例をつまみ食いして、自分勝手な結論に導いてるだけ
こうやって、自分で自分の権利を減らして自滅してく好例
コメント投稿