ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
【悲報】プログラマー、終了へ。米大手IT企業CEO「AI導入が成功したので今年はエンジニアを雇わない」
- 2025年03月24日19:35
- カテゴリ:IT・科学
- タグ: プログラマー 米大手IT企業CEO AI
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:15:28.95 ID:mO79pjkY0
SalesforceのCEOが「AI導入が成功したので今年はエンジニアを雇わない」と発言
https://gigazine.net/news/20250320-salesforce-hire-no-engineers/
引用元: ・【悲報】プログラマー、終了へ。米大手IT企業CEO「AI導入が成功したので今年はエンジニアを雇わない」
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:17:03.26 ID:ojOGn49+0
そらそうでしょ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:17:08.25 ID:Emzvx/aa0
プログラマーとSEはこれから激減するよ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:25:54.78 ID:x13kalIr0
>>3
SEもいなくなるの?
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:29:40.44 ID:Emzvx/aa0
>>15
無くなりはしないけどフォーマットも揃ってきつつあるし開発や維持も簡単になるから業者も労働者もかなり淘汰されるやろね
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:18:45.07 ID:mO79pjkY0
代わりに自社AIを売り込む為の営業担当を増強するとのこと
165: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 07:03:00.21 ID:Pd13JIPU0
>>4
営業こそAIでよくね?
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:18:56.43 ID:y4fxsSQ30
なくなりはしないけど、減るやろな
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:21:32.14 ID:Fz6Co05+0
コーディングだけならそうやろな
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:22:31.08 ID:dgjXMfoq0
有能なリーダー社員1人と
アシスタント女子数人である程度廻せるようになる可能性はあるね
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:23:41.72 ID:874vPuZt0
いうて今の弱いAIって、やってる側も「この仕事なんやねん……」って思いながらやってる薄給の仕事だけ良い感じに減らしてくれるよな
アニメの動画マンもはよ減らせ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:24:14.66 ID:vNqz2DVw0
デスクワークはもう殆どがAIでやれるからな
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:24:47.90 ID:9N49WZN+0
プログラマーが消えて、営業は残るんか
面白い時代になったものだ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:35:45.39 ID:atnnnsTe0
>>12
座って出来る仕事は消えるんや
95: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 03:45:03.87 ID:K5rIAd7K0
>>12
買わせる契約させるには対面のほうが採用率高いからな
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:25:24.58 ID:GFS+pOf80
プログラマーもだしデスクワークはAIのせいで減ってくだろな
けど介護や保育や運送や建設や農業や林業や漁業とかいくらでも人間がやることあるから大丈夫だろ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:26:20.10 ID:Emzvx/aa0
>>13
たぶんそういう仕事の価値が上がるだろうね
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:25:45.38 ID:dgjXMfoq0
どっちみち無能だけでは回らん
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:26:41.93 ID:d3TN28v8p
結局現場仕事に行き着くんやな
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:28:04.98 ID:x8WzCJLMM
土方やろうぜ
普通に給料いいからよ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:28:45.95 ID:THd1uV0K0
>>18
腰が壊れるわ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:28:26.15 ID:gLeivZMT0
はえ~
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:32:23.38 ID:R1/l9JeL0
人間おらんでもどんどん性能上がってくからなAI
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:33:41.40 ID:2BFVQorG0
営業はAIでは代替できんのか?
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:33:58.57 ID:qKKdntki0
一周回ってまたおっさん社長と囲いの愛人軍団の時代や
157: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 06:51:30.93 ID:hq5QTxiK0
>>25
今の日本そういう会社すげー増えてない?
公共事業でも若い女かき集めてる所見かけるわ
重要な部分運用は民間に委託しちゃったりとかして
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:35:15.20 ID:DLNiGMm50
もうええ加減労働やめようや
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:36:46.99 ID:dgjXMfoq0
人間にしか出来ない仕事を人間がやればいいんだよ
ソフトや機械に出来ることは極力お任せ方向で
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:36:48.36 ID:kGIiLUXK0
数年前は自動取引が高性能化したおかげでゴールドマン・サックスがトレーダー600人解雇して残ったのが2人とかあったよな
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:36:52.35 ID:zFJdVWyS0
えー・・・基本情報の勉強中なんだけど
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:41:44.07 ID:flfRKbBL0
無能な人間雇うくらいならAIの方がええ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:41:52.77 ID:6h1nsGRi0
よう分からんけど確認する人はまだまだ必要なんちゃうの
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:42:07.01 ID:f6fC+dly0
セールスフォース自体あんま進化してないしな
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:45:20.31 ID:zNKcfPxX0
こうして20年後AIのファクトチェック出来る人間が居なくなりましたとさ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:45:28.01 ID:zzK6TfCE0
最終的にはブルーカラーしか残らんよ
肉体労働に備えて体鍛えとくことやね
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/24(月) 02:45:49.27 ID:qPwrJZmO0
AIで職失った奴らは介護来いよ
こき使ってやるぞ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2025年03月24日 20:07 ID:CnPYjvGy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
次は金融機関
※ 2.
私は名無しさん
2025年03月24日 21:35 ID:NvpIvbxx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これ、AIが汎用的にどんなソフトウェアでも作ってくれるからプログラマー要らないって意味じゃなくて、
顧客管理システムという限られた領域の中で、クライアントごとの細かな違いは専用のAIが吸収するので、カスタマイズとかソフウェアアップデートにプログラマが要らなくなったって話なので、だいぶ毛色違う
※ 3.
あ
2025年03月24日 23:18 ID:XAvtuSeF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
新言語が出たらどうすんの?
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ