ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:53:35.935 ID:0mdnMEy40

まずタスクバー動かせない時点で糞なんだが?
 
 

引用元: win11くっそ使いづれええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:55:00.476 ID:bRhZfU+C0

アプリのウインドゥを動かすときに勝手に分割画面が出てくるのがウザイ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:55:05.544 ID:0mdnMEy40

タスクバー上に置く派なんよ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:56:15.954 ID:PQpBm0hD0

右クリックのメニュー少なくするの意味不明なんだけど
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:59:03.977 ID:vOyji8gm0

>>8
shift押しながらしてみろ
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:59:56.967 ID:0mdnMEy40

>>15
そのshift押す手間が嫌なんすよ
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:56:45.572 ID:yZ+tvQPe0

お前らの言ってる不満は全部設定で直せる
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:57:05.157 ID:0mdnMEy40

今までショートカットをフォルダにまとめてタスクバーに突っ込めたのが出来なくなっただけでもうストレス
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:02:54.039 ID:0mdnMEy40

せめて>>10の方法だけでもご存知だったら是非ともこのジジイにご教示願いたい
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:05:51.710 ID:TtMeBhZ10

>>23
ショートカットをエクスプローラーにすればタスクバーに入れられる

ショートカットのリンク先にexplorer.exe っていれろ
後ろの半角スペースの後にもとのリンク先にすればいい
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:13:45.715 ID:0mdnMEy40

>>27
ちゃうねん
それだとショートカットフォルダのウインドウが開くだけじゃん?

今まではタスクバーにショートカットフォルダ突っ込んで最小化するとシステムトレイ表示みたいにアイコンだけずらっと出せたんよ
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:57:52.812 ID:vj0XgCjD0

タスクバーはどうでもいいけどスタートのタイル無くしたのと右クリックメニューはゴミカス
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:01:20.990 ID:4oMpiyYX0

>>12
10はタイルで表示項目を自由に変えられたのに、11はおすすめとかいう糞になってるもんな
設定で変えられるのかもしれんが
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 17:59:48.902 ID:v/jU/oAl0

タスクバーの位置変えてるやつってあれだよな
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:00:57.475 ID:0mdnMEy40

>>16
メニューバーも全部上にあるんだからタスクバーも上にあったほうが視線移動少なくて良くない?
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:00:59.449 ID:bRhZfU+C0

タスクバーは設定をいじるしかない
タスクバーを上に Windows11で出てくるnoteでプログラムを紹介してる記事がある

しかし、最終的に見つけた解決策が ExplorerPatcher の最新版。
このツールは、ウィンドウ上部とタスクバーが重ならないようにウィンドウを自動的に下に押し下げてくれる機能を備えています。
これで、快適な作業環境を取り戻すことができました。
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:02:04.410 ID:4FADzVwa0

何ですぐGUI使いにくくするん
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:03:17.391 ID:rmCJCOLZM

困ったときに窓の手
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:09:50.746 ID:oCWEOfOT0

>>24
懐かしい
まだあるの?あれ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:04:31.068 ID:P9En6OIT0

11になって何年経ったと思ってんだ
まだ適応できないのかよ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:05:51.105 ID:0mdnMEy40

>>25
昨日アップグレードしたんすよ
今までに慣れてると超使いづらいねこれ
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:12:28.140 ID:1/EyO6c90

>>26
お前だけだよ
みんな歴代のWindows使い込んでてもすぐ慣れるというのに
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:07:01.841 ID:vOyji8gm0

10使ってたのかな?
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:07:54.676 ID:chokBi4W0

10月までだっけ
まあ慣れなんだろうけど変えるのやめてほしいわ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:11:37.662 ID:oCWEOfOT0

でもWindowsはタブレット意識するのはやめた方がいい
やっぱPC用はPC用、タブレット用はタブレット用で作った方がいいよ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:18:11.575 ID:0mdnMEy40

>>31
いやほんとにそれ
デスクトップをアイコンまみれにしたくないんじゃ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:14:38.557 ID:MO+aPXDD0

特殊な使い方すんな
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:16:11.491 ID:0mdnMEy40

>>34
システムが許してた範疇の使い方しかしてないわ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:18:49.596 ID:56iIYDPA0

俺もこうなるのわかってるからまだ10使ってる
じじになると変化自体がデメリットしかない
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:19:14.178 ID:1/EyO6c90

>>38
お前まだ若いじゃん
頭悪いのを言い訳するなよ
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:20:18.398 ID:MO+aPXDD0

デスクトップなんか10時代から非表示にしてるが何も困らんぞ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:21:26.023 ID:56iIYDPA0

PC歴40年の爺ガチ勢だよ
頭の弱さは自信ありだが
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:26:36.598 ID:2ehVPvVo0

OSのインターフェイスが悪いんじゃ無くて
ソフトウェアウェアの互換性が問題で使いずらいって言ってるだけなのに
インターフェイス変えまくるのアホすぎる
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:30:15.019 ID:vj0XgCjD0

そりゃOS変えさせるためには見た目もガラッと変えて変えましたよーってアピールしないとだし
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/23(日) 18:37:29.851 ID:56iIYDPA0

AIさんに聞いてみたら?
少なくともこいつらみたいに煽ってこないから無駄な時間消費しなくて済むぞ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2025年03月26日 08:36 ID:UMfjp.ms0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

WIN11は別に使いにくくもないがCPUで制限されるのが問題


※ 2. 名無し  2025年03月26日 11:28 ID:rhiOMZ5e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

orchisをインストールしてデスクトップ上ならどこでもダブルクリックでウィンドウ開くからそのウィンドウに使うアプリのショートカット登録するといい


※ 3. 私は名無しさん  2025年03月26日 12:28 ID:CUscgseL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>ExplorerPatcher
まあこれだよな
UIを元に戻せる


※ 4. 私は名無しさん  2025年03月26日 16:18 ID:6pqYjBX00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まぁwinのUI変更は、確かになんで???って思うこと多いな
何か理由あるんだろうけど、それが見えないというか、合理性感じないというか
面倒臭くなって仕様削っただけなのを、シンプルって言ってんのかなって


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事