ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:09:48.253 ID:jacESRcr0
ノートパソコンで快適にエ〇動画見るならどれがいいの?
引用元: ・Wi-Fiルーター買おうと思ってヨドバシ行ったけどよくわかんなくて買わずに帰ってきた
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:10:16.717 ID:RPO+qnGGd
有線
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:10:33.350 ID:AezfZW8j0
家の大きさとか、設置場所とお前の部屋とか
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:10:53.976 ID:L+dM1EE7M
ノーパソて
デスクトップ買えよ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:10:58.556 ID:UBe/LhfT0
ノートパソコンと回線による
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:12:58.683 ID:jacESRcr0
>>4
高いじゃん
ゲームとかしないし
>>5
まだ買ってない
回線はフレッツ光
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:14:15.962 ID:Ws6DA8QD0
>>12
フレッツ光はアップロード出ないから
解約してNUROにしとけ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:10:59.026 ID:MgjaAA2L0
有線を優先しろよ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:11:51.352 ID:dWz3qMb30
AtermのWX11000T12 でも買っとけ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:12:33.246 ID:OULkeVTi0
可哀想…
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:12:45.201 ID:2dqfKsSn0
もいっかい行ってこ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:12:47.614 ID:bjtC7Pi8d
ルーターとかなんでもいいよ
有線接続できるならそれに越したことはないけど
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:13:46.655 ID:jacESRcr0
>>11
まぁルーターからLANケーブル伸ばして繋いでもいいか
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:13:10.773 ID:rlEveWr+0
NECかBUFFALOっていつも言ってるでしょ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:13:21.596 ID:BAucWYMX0
高速ルーターと有線の組み合わせ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:13:36.588 ID:UBe/LhfT0
このレベルなら何でも良さそう……
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:17:45.295 ID:koeNFp7Wd
ポケットルーター嫌なん?
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:19:53.848 ID:jacESRcr0
>>23
嫌だな
安定しててほしい
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:20:23.464 ID:koeNFp7Wd
>>26そっか
じゃあもうスレチだな
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:18:04.815 ID:jacESRcr0
ノートパソコンもなんか高いのしか売ってなかった
前は5万で買った気がするんだけど
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:19:09.853 ID:koeNFp7Wd
ポケットルーター デメリットコピペ
モバイルルーターには、次のようなデメリットがあります。
通信速度や電波強度が劣る
通信が不安定になることがある
通信容量の上限がある
充電が必要になる
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:19:55.966 ID:koeNFp7Wd
メリットコピペ
モバイルルーターのメリットには、次のようなものがあります。
持ち運びが簡単で、外出先でも利用できる
工事不要で、すぐに使用できる
料金が安価である
スマホのデータ通信量を節約できる
複数の機器をネットに接続できる
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:22:25.760 ID:FypFPc9f0
無線は規格と家の電波環境による
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:22:45.322 ID:BcqlrUKW0
TP linkのメッシュWi-Fiの使ってるが時々繋がんなくなるわ…
バッファローは前使ってたがブレイカー落ちると繋がるまで時間かかってた
次はNECかASUSあたりにしたい
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:22:49.449 ID:L+dM1EE7M
てか安いの欲しいならジモティーかメルカリおすすめだよ
ルーターなんて中古でいいからな
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:23:51.950 ID:jacESRcr0
>>34
あ、確かに
中古で買うわ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:23:58.364 ID:Cw6AJShv0
ルーターなんて10年前のnだって普通にサクサクだぞ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:24:34.539 ID:Cw6AJShv0
ハードオフとかなら1000円くらいで売ってるよ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:25:46.864 ID:jacESRcr0
>>37
安いな
ハードオフ寄ればよかった
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:25:54.999 ID:BcqlrUKW0
バッファローとNECは初心者向け
初期設定がほとんど要らなくてパスワードなどがプリセットされてる
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:26:38.865 ID:jacESRcr0
>>39
じゃあNECにする
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:27:03.796 ID:/nWwlxps0
ずっと使ってたやつがv6のなんかの機能がなくてネット回線を換えたときに使えなくなった
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:29:16.321 ID:jacESRcr0
>>41
そのアルファベットとか数字がよく分からん
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:29:15.679 ID:0YUbb0mr0
NECの一番安いやつでいいよ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:29:56.893 ID:jacESRcr0
>>42
中古で一番安いの買ってくる
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:32:22.565 ID:/c3p4F/cC
トライバンド
バンドステアリング機能
これがあるやつにしとけ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:33:15.943 ID:jacESRcr0
>>45
わからんがそうする
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:38:09.167 ID:v2I7ht5o0
IPV6は必須
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:39:32.314 ID:rcO+PKn40
足たくさん生えたやつ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:41:58.357 ID:jacESRcr0
>>47
なるほど
>>48
なるべく攻撃力高そうなやつにする
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:49:18.711 ID:jacESRcr0
パソコンも中古ないかな
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:52:32.880 ID:0v6/sb6y0
>>50
ピンキリでいくらでもあるぞ
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 20:51:15.892 ID:FTEjjUyZ0
NECの一番安いタイプのと同じような形をしている4年落ちぐらいの中古でよいかと
LANがギガビットイーサであること、802.11a/b/g/n/ac対応であること
最初はそんぐらいでいい
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 21:22:40.982 ID:/3N9g2VI0
NECかBuffaloの1万くらいのでいいだろ
Elecomは微妙だからやめとけ
TP-Linkは絶対やめとけ
改造(海外仕様)するならNETGEARがいいぞ
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 22:20:58.820 ID:LyU3qAQk0
バッファローなんか買うな
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 22:52:14.259 ID:jacESRcr0
>>54
NECにする
TP-Linkってヨドバシで持ってきたスタートガイドのやつだな
ダメなのか
>>55
NECにする
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/03/25(火) 22:59:26.544 ID:FTEjjUyZ0
>>56
俺の家のルーター構成は
居間がWG1400HP(NEC2013年製)
寝室がWG1200HP(NEC2015年製)
こんな古いのでも動画再生程度なら問題ないわ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ