引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744593679/
10億円かけないと詰まるんよ
野外コンサートとかで使う簡易トイレ設置の流れやな
自宅でこれ見ながら悠々とクソしたるで
漏らす覚悟もないやつは万博来ないでな
万博は遊びじゃないんで
ええ…?なにがあったん?
なんか他のトイレも壊れてなかったっけ
>>6
入口と出口が違うとかいう謎設計のせいで出れずにおっさんぶちぎれて入口破壊された
入口と出口違うから中に人居るのか分からん上に入ってますよランプがぶっ壊れて終る
>>14
作ったやつ天才やろw
2億円のガラクタ
ほんま衰退国家って感じやな
府や国が主導した国際的イベントでトイレすらまともに作れんのか
下水が詰まるとか初期の工事ですでに詰んでたわけか
トイレも作れないのはいくらなんでもポンコツすぎる
見た目だけで中身ゴミで使えないとか今の日本を象徴してるな
インフラ整備から中抜きしてんのか
配管あちこちで振り回す必要が出るから詰まるんだな…単純にしておけばいいのに
なんか擁護されてたけど安物買いの銭失いやったな
謎デザインにする金あるなら普通のトイレに出来んなかったのか
最後は糞尿まみれだったらしいな
トイレからもメタンガス出てんのかよ
まだ2億円とかのデマ信じてるやついて草
ファクトチェック見てないの?
>>24
ファクトチェックは見るものじゃなくて行うものだろ
なんだ「ファクトチェック見る」って人生で初めて聞いたぞ
「ファクトチェックする」だろ
立ちションしてるやついないの
もしかしてデザイナーって金の無駄なのでは?
>>28
デザイナーではなく、設置した施工会社が悪いのでは?
>>40
埋立地だから深く掘るとゴミの層になっちゃうから
深く掘れないのかもしれんだから勾配が少ない
長野とかだと駅前に和風で綺麗な公衆トイレあるやろ
ああいうのでええねん
和のテイストで清潔なトイレ作っとけよ 意味わからん意識高いの作るからこうなるんやゴミが
わいもこんな適当な仕事して報酬貰いたかったわ
メタンガス+アンモニアガスだらけの万博
適当な仕事で儲かる立場になるために必死に努力したんだろ
万博なんて1日かけて歩き回るイベントやのにトイレ使えないとか致命的よな
スタッフ用のトイレ開放するんか
スタッフ用のは普通のやろうから大丈夫やろ
確かにトイレ関係は普通のにしといた方がよかったな
もはやデザインとか関係なく欠陥やんけ
使った税金は2億として実際に工事に使われたのはいくらなんや
>>42
5000万ぐらいやろなあ…
吉村はトイレは水洗ですってイキってたのになぜ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2025年04月15日 11:56 ID:ptCGKgJz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
くら寿司はトイレあるだろ。待ち時間が長いらしいが、とりあえずついたら予約して、何時間かしてトイレ代わりにくら寿司やな。
※ 2.
私は名無しさん
2025年04月15日 12:02 ID:9i3APTw.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
わざと雑に作って欠陥埋め込んで、その修理にいくら掛かります。
ってもう一度公金を奪う商売です。
と言われたら信じるくらいの雑さだなぁ。
※ 3.
2025年04月15日 12:07 ID:iFHP2YgM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安く作ったせいか
※ 4.
私は名無しさん
2025年04月15日 12:19 ID:srsH6KRG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
四季と綺麗なトイレと美味しいお米
日本の美徳がこれでもかというぐらい失われて悲しい
※ 5.
私は名無しさん
2025年04月15日 13:02 ID:z8MpDfqS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本人はトイレットペーパーしか流さないけど、海外の人は平気でゴミを流す。
それもあると思う。
しらんけど。
※ 6.
私は名無しさん
2025年04月15日 13:50 ID:WOHmnMpv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
海外のトイレがゴミも流れるなんて聞いたことないが
※ 7.
2025年04月15日 20:25 ID:2Rjo8YZ20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
真逆や
配管しょぼいからトイレットペーパーも流さない国が多い
※ 8.
名無し
2025年04月16日 20:55 ID:5R25atYf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
漫画でよくあるカッコイイセリフ
「あと半年もてばいい」
コメント投稿