sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…? 3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!
ついに客数が「前年割れ」 に…!
物価高や人件費上昇を理由として、この2年間で4回の値上げを実施してきた餃子の王将。しかし、さらなるコスト上昇で、
直近でも今年2月14日に追加の値上げを実施している。
売り上げは客単価の上昇もあり、過去最高(直営・既存店)を更新しているものの、客数の伸びが鈍化しているのが心配だ。
これはディマンドプル型ではなく、コストプッシュ型の値上げにお客さんがついてこれていないのではと推察する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b307b47af76e602926b1681160d1df8b11a7d74
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745366865/
あの値段とるならチャーハンはまともな作り方しろよ
>>3
あれでも昔に比べりゃずいぶん美味くなった方なんだよね
>>3
まともじゃない作り方ってどんなの?
注文して2分後くらいにチーンって音がするの?
>>9
マシーンなんだろリンガーハットみたいな
>>10
鍋振ってるけどなあ
餃子の王将一度も行ったことないわ
昔から関西の方が安いって言われてたよな
どうも関東が高く見えてしまってな
ここ高すぎて選択肢から外れたわ
>>5
王将で高いとか
生活保護だからだろ
給料も上がって物価も上がるのは当たり前
王将は駅前にあったの潰れてから行かなくなったな
なぜ大阪王将は持ってるなw先に潰れると思ってたのに
だからもう日高屋でもいいやってなるし最近同じ王将と価格帯の東秀もできたからなぁ
でも個人店町中華が平日ランチが500円で食えるからそこしか行かなくなった
値上げしてんじゃねえよ
日高屋の餃子他一部メニューの不味さは我慢できん
職場の向かいの王将めっちゃ混んでるから
滅多に行かない
三軒となりの昔ながらの中華屋へ直行する
日高屋だけあればいい
王将より天津飯は日高屋の方が好き
ランチのセットがなくなってたんだよね
単品の単価が高いから総額が結構行っちゃう…
だからもう行ってない
天津飯も微妙になったしあの価格だとちょっとね
日高屋でいいや
俺は満洲派
>>17
都内に来てくれ満洲
>>21
都内にいっぱいあるやん
町中華より安いのが売りだったのに
高くしてどうすんの
定食セットの値段にビビっておかず+ライスで頼んだヘタレが自分です
大阪王将の方が人気あるんじゃないの
>>20
不味い
ランチで1,300円以上するよな
洒落たイタリアンランチ食えるもんよ
田舎の王将は開店待ちが発生するくらい人気だから大丈夫だよ
俺は1回も行ったことないからしらんけど
大阪王将は冷凍の餃子が美味しい
店で食ったことはない
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2025年04月24日 11:45 ID:bBl7S2fR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
町中華が見直されているならいいこと。
デニーズ日替わりランチドリンクバー付きで980円が安く感じるようになるとは。
※ 2.
私は名無しさん
2025年04月24日 12:33 ID:qkWRyDEb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
結局1300円出して食べたい飯かどうかだよな
1300円そのものが問題なわけではない
※ 3.
大阪王将は激マズ。
2025年04月24日 12:55 ID:.sY9rV5t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安くて美味しいから行ってただけで高いなら行かない。
マクドや王将は勘違いしてる自分達しかそのポジションおらんと思ってる
その隙間に必ず取って代わる店が出てくる。
王将に1300円はキツい1000円以下にしな客減るで。
※ 4.
私は名無しさん
2025年04月25日 18:09 ID:j4Ez4WMO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
王将のクオリティなら800円が限度だわ
※ 5.
私は名無しさん
2025年04月26日 05:49 ID:eJuzNEnq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
天津飯たのんだらご飯の上にオムレツが乗ってるような餌が出てきたから、それから二度と言ってない
1300円ならチェーンじゃないレストランでびっくりするぐらい美味しいものが食べれる
コメント投稿