ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:53:55.79 ID:+aBU61rQ9
「管理職になりたくない」。昨今、そんな風潮が若い男性を中心に強まっているという。コンプライアンスや長時間労働の防止が叫...(以下有料版で,残り1207文字)
イラスト(https://www.nishinippon.co.jp/image/911548/)
西日本新聞 2025/5/4 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/1347084/
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746316435/
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:54:29.71 ID:bjsSpWEF0
現業も管理職もイヤw
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:54:57.65 ID:otvccO4L0
嫌ならやらなくていいんだよ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:59:28.86 ID:nkqodcG70
>>3
本人の意思関係なく辞令やられるからまあ通らんな
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:55:57.09 ID:e9zCl8Yd0
要するに、働きたくないんだよな。
無職は目立つから仕事してるフリできるようにしたいと。
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:56:03.75 ID:ih385P9T0
そうやって嫌な事から逃げてろよ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:56:07.74 ID:nkqodcG70
なりたくない以前に会社側からほぼ確実に絶対にやらされるからね
だから若いうちに経験積んどくんだよね
これが今の奴らは理解出来んからアホなんだよねw
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:56:26.64 ID:8KFr573F0
支配の仕組みに過ぎないからね
つまり管理することを管理されるってワケ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:56:28.68 ID:GEXNAnAO0
ホワイトすぎて辞める話は
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:56:30.33 ID:Oo8ODedI0
人を査定なんてしたくない
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:56:48.72 ID:24Yox38t0
下働きも嫌がる
上司に指図されるのも嫌がる
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:57:11.11 ID:bYfbb9Od0
女様は何してるの?
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:57:37.51 ID:B3oesuGB0
>>11
自分は悪くないって言い張ってます
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:57:29.45 ID:uXKr19nm0
出世したら管理職、というのがそもそもおかしいことに気づくべき
あとリーダーとマネージャーを分けて、マネージメントは別の専門職と考えるべき
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:05:24.70 ID:1Louc/ZA0
>>12
全員プレーヤーからスタートして、その後プレーヤーの能力=マネジメント能力で判断されるのはおかしいよな
そりゃピーターの法則言われるわ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:58:31.41 ID:/BL/9LOV0
管理職まったくオススメできない
給料アップに全然見合わないわ
1200万円で管理職するぐらいなら1000万円で手動かしてた方が心身ともに良い
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:03:11.20 ID:bBBDqWMh0
>>16
超大企業はこれなんだよな
平に近いカスでも残業込みならマジで1000万ぐらい貰えるから
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 08:59:28.78 ID:mvRYJYUE0
開発畑は昔からそうだけどね
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:00:44.01 ID:CYskNr2E0
割に合わないのはコイツラの能力と給料だろ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:00:54.33 ID:U0c8gYuC0
そりゃあ自分みたいなヤツを管理しなきゃ成らんからな
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:01:41.53 ID:9ctL4LS40
いうて雇われの責任の取り方なんて職を失うがせいぜいだけどな
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:01:42.24 ID:VQVCR7gk0
それで自分は歯車で構わないって覚悟完了してるならいいんだけど命令されるのも嫌なんだろ?
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:02:39.28 ID:/BL/9LOV0
>>22
命令された通りの仕事するだけでいいとか1番楽じゃん
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:02:14.86 ID:KbeMhhdW0
これよく聞くけど本当なの?
管理職になりたくないって人見たことないわ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:03:34.62 ID:nkqodcG70
>>23
残業代でねーからな
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:08:30.52 ID:1Louc/ZA0
>>23
身近な人に聞いてみたら結構いると思うぞ
前の会社の先輩二人はしたくないっつーてた
変化がめんどくさいんだと思う
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:09:12.79 ID:8jXI+Ty00
>>23
とりあえず働いてください
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:02:19.86 ID:Wz7yFl4a0
それ一生奴隷ってことやで
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:02:41.02 ID:LizB2cYL0
バイトリーダーとかマジで割に合わんわ
時給一緒、社員並みの管理業務、ボーナスも無し
速攻飛んだったわ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:03:46.06 ID:IuQkcR6H0
そう言いつつ、出世にギラギラ
昔からそうだよ
若者は
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:06:07.77 ID:fGimMlQl0
>>1
管理人格AIでやれ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:06:31.59 ID:i2thSI7M0
基本お喋り好きしか無理じゃね?
今の若い子どちらかというと陰キャだし
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/05/04(日) 09:07:53.80 ID:fGimMlQl0
>>39
指示された仕事をちゃんとやってくれれば問題ない
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2025年05月05日 13:07 ID:oG8VWvcY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
主任・課長クラスの中間管理職はぶっちゃけ地獄だよ・・・
メンタルもフィジカルも「鉄人」じゃないとぶっこわれる
※ 2.
私は名無しさん
2025年05月05日 13:16 ID:00p.GZh70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
名ばかり管理職で、残業代出ないのにそれ以上の出世は中々できないから労力に賃金が見合わないからな。
責任や部下の管理などストレスだけ増えていく。
※ 3.
私は名無しさん
2025年05月05日 16:14 ID:.WcLCtI.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うちの会社は逆だけどな。
若い連中の方が出世したくて偉い人間に媚びを売りまくりだぞ。
※ 4.
私は名無しさん
2025年05月05日 19:39 ID:7ORprK8t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仕事で優秀でも管理職としても優秀かは?
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ