全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現状のコメの価格について「決して高いとは思っていない」との認識を示した。
政府備蓄米の放出による効果が表れ始めていると評価した。一方で「高値基調」ではあるとして、「高値で推移すると、消費者離れが出てくるので、やはり適正な価格を求めている」と述べた。
山野会長は、コメの価格は「長年にわたり、生産コストをまかなえていないような極めて低い水準だった」と指摘。消費者、生産者の双方が納得できる価格でコメを安定的に供給していくことが重要とした。
5/13(火) 16:58配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5becd7a0ff0a94907b23e6355ed43e7ab0a9b56c
記者会見する全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長=13日午後、東京都千代田区
https://news.yahoo.co.jp/articles/5becd7a0ff0a94907b23e6355ed43e7ab0a9b56c/images/000
引用元: ・【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長 [シャチ★]
これからは儲けのターン
>>2
というより時間をかけて計画的に価格を上げたように思う
>>298
だよな
>>2
そんなに不満なら米農家なんかやめればいいのに
小作日本人が全員米農家をやめた後に俺はカルローズを食う
後出しは嫌われるね
肥料高いもんナ
>>5
でも農家には還元しないんだは
あっそ
もう国産米とか要らんわ
安い輸入米なら買うわ
犯人に聞いてどうする
>>7
これな
>>7
ワロタ
えぇ(困惑)
一年前は5キロ2000円以下で買えてたのに
何言ってんだよ
お前は上級国民だろ
>>11 だから誰も継いでないじゃん
>>29
よく分からんけど高くなった分農家はちゃんと儲かってんの
JAだけ儲かってるとかじゃ意味ないし
>>115
米農家の4割赤字
なので価格高騰の恩恵もなくまったく意味がない
これもう打ちこわし上等ってことでいいよね?
>>12
昔の人の気持ちがわかったわ
つまりそんだけ儲けてんだな
時代劇の悪徳商人みたいだな
誰が何とかしろよ
農家からの買取り価格は大して上がってないのに差額はどこに・・・
>>21
JA通してる奴は後から精算されるから、農家に還元はされてる
まあ備蓄米の情報から実際に値を吊り上げて儲けてるのは卸売だけど
>>21
あがってるぞ
倍以上になっても売れてんだからそら強気よな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
かな
2025年05月14日 19:29 ID:OsYxWhi70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
普通に関税引き下げて
輸入強化して米農家破綻の流れだな。
誰も得しないアホな流れだよ。
※ 2.
私は名無しさん
2025年05月14日 19:50 ID:.KJxWkWU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
生活に必要な電気・ガス・水道が1年で倍になっても高いと思わない生活をしてる様で羨ましい限りだ
※ 3.
指揮者
2025年05月14日 19:52 ID:d.VobVzC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
富裕層以外は輸入米の時代が来るね
※ 4.
私は名無しさん
2025年05月14日 21:51 ID:6t1fJm4K0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国民が望むのは今年に限って不足しているのだが、米を関税なしで緊急輸入しようという話なのだ、相互関税が回避できるのだったら、日本政府は農家の事とか後回しにするのだろうか
※ 5.
さかな
2025年05月14日 22:38 ID:OsYxWhi70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>4
米農家60万票。
米消費者12000万票。
どっちを取る?
※ 6.
私は名無しさん
2025年05月14日 23:40 ID:9.nlKoCH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
高くても売れてるなら適正価格だろ
小麦でも食いながら食生活を見直したらどうだ?
コメント投稿