ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:27:07.09 ID:Dqr4qn2M0
まず何からしたらいいんや
いろいろ職種調べたりはしてるけど
引用元: ・ワイ、就職について調べたい模様
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:27:52.09 ID:DupY9i1L0
13歳のハローワーク読むよね
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:27:56.10 ID:Gqhji5DN0
資格なしニート?
介護行けー完ー
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:30:44.98 ID:Dqr4qn2M0
ワイは今大学に通ってるんや
けど色々あって精神やんでしまって大学辞めて働こう思ってるんや
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:32:25.63 ID:Dqr4qn2M0
大一の19や
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:33:07.55 ID:iHsnLtyc0
とりあえずスーツ一式やな
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:33:25.66 ID:mNKCh4mnr
まず職業適性検査受けに行って自分がどの位の資質か自覚する
それを鑑み自分の能力で適応できそうな職種を調べる
調べると同時に必要な資格はなにか、その資格試験はどこでいつ受けるのか調べる
試験に向けて勉強しつつ、その希望職種を探す
この時あれこれ迷うなかれ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:34:23.15 ID:Gqhji5DN0
学生でメンタル病んだ奴が仕事に耐えれると思えない件
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:37:59.08 ID:Dqr4qn2M0
>>10
それはそうやねんけどそもそも希望してた大学ではなかったんや
結局まともに取り組んでこなかったワイの言い訳にしかすぎんけど
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:35:17.65 ID:iHsnLtyc0
面接は会社ごとに違うから一概には言えん
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:35:37.88 ID:mNKCh4mnr
取り敢えず大学は出ろ
後で給与格差に泣くくらいなら腐っても学卒であれ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:39:39.75 ID:Dqr4qn2M0
>>12
あと実質4年間もこんな環境に耐えれるとは思わんのや…
一応今単位は頑張って取ろうとしてるけどこんな思いするなら働こうかなって思ってる
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:36:25.81 ID:Dqr4qn2M0
希望業界とかは持ってたほうがええんやろか?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:39:58.89 ID:iHsnLtyc0
>>13
希望業界って高卒で新卒でもないのにいらんやろ
まとも会社に就職するのが至難の技だと思ってたほうがええよ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:43:25.68 ID:Dqr4qn2M0
>>16
高望みはせんよ
ただ色々調べるときに何もないよりかはそういうのがあったほうがええんかなって思っただけや
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:46:02.04 ID:iHsnLtyc0
>>20
調べてみた結果どこに面接行こうと思ってるんや?
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:49:41.31 ID:Dqr4qn2M0
>>22
漠然としてるけど運動とかスポーツとかに関われたらええなとか思ってるんや
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:55:24.72 ID:iHsnLtyc0
>>24
たぶんそれは無理や
自分がスポーツでなにかしら実績残してるなら別やけど
営業、介護、倉庫、工場、土建、運転手この辺から選んで面接3ヶ所ぐらいと可能性は限りなく0やけどスポーツ系のとこもいくつか履歴書送っておけばいいやない?
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:02:43.85 ID:1aEz4N+N0
>>27
一応高校の時個人で全国行ったけど強みになり得るやろか
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:08:06.28 ID:JJexMonf0
>>31
わい公務員やけど公務員ならそういうの取り仕切る仕事やスポーツの経験が役立つ仕事につけるで
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:11:42.86 ID:iHsnLtyc0
>>31
全国出たぐらいじゃ大学出ないとほぼ無理やな
可能性あるとしたらスポーツ系の販売店とかかな?
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:40:22.98 ID:78/ceHQI0
下調べはええからはよ突撃しろ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:41:19.28 ID:KoVIRhel0
若ハロに行けよ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:42:33.70 ID:/2B9cayj0
大学辞めた理由を面接で言える?
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:48:28.27 ID:Dqr4qn2M0
>>19
シンプルに環境合わんと鬱になってしまったってのとこの環境にいたら将来が見えなくなったとかじゃいかんかね?
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:49:55.40 ID:CojxuEMc0
>>23
うちの会社も合わなかったらすぐ辞めるの?って言われて落とされるわ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:51:26.55 ID:/2B9cayj0
>>23
自分逆の立場でそんな人と一緒に楽しく仕事できる自信あるか?
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:43:52.05 ID:CojxuEMc0
中退は高卒より採らんぞ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:57:15.23 ID:iHsnLtyc0
スポーツ系で1番可能性あるのは球場とか運動場の清掃とかやろうなあとは運動場の警備員とか
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 19:59:44.82 ID:JJexMonf0
実際これから日本はどういう業界がええんやろな
なんか失業者増えそうな感じやけど…
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:08:44.89 ID:iHsnLtyc0
>>29
今20歳で死ぬまで確実に無くならない仕事は土建屋と農家とぐらいやろ
災害起きても必ず必要とされるし
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:01:09.98 ID:/2B9cayj0
初めて就職するところはできるだけ高いレベルの企業にすべきだな
転職は常に上がるとは限らず基本は下がるのみ
学生の頃の同級生と20年して同じ会社へ辿り着いたけど、貯金額も生涯賃金もかなり開いててびっくりしたわ
悪いこと言わんから4年くらい頑張れ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:03:27.74 ID:dqoj34x60
悪いこと言わんから大学入ったからには卒業しとけ、大学中退はただの高卒より印象悪いし、面接で絶対突っ込まれるで
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:08:02.73 ID:1aEz4N+N0
>>32
今は頑張ってはいる
ただなにかの拍子に折れてしまいそうなんや
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:10:16.50 ID:dqoj34x60
>>36
ぶっちゃけ単位なんて普通に大学の授業受けてコツコツ課題とかやれば貰える
しかも教授によってはテストとかボロボロでも温情でくれることあるで、だからイッチも諦めないで最後まで頑張れ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:06:07.96 ID:/2B9cayj0
と言うかまだ大学入って2ヶ月強しか経ってねーじゃん
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:07:02.92 ID:uTqFkCi00
中退から就職ってそういえばどうやるんやろ
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:11:44.68 ID:uTqFkCi00
この人手不足の中大学出れば引く手あまたやぞ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:14:08.19 ID:5V/1egEB0
>>42
実務経験とか言うやつが1年以上必要なとこが多いんやんよ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/14(土) 20:08:57.30 ID:/2B9cayj0
自ら進んで人生ハードモードにランクアップすんなって、な?めちゃくちゃ大変だぞ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ