ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:23:13.76 ID:??? TID:dreampot

「女性が仕事やキャリアを優先させた場合、結婚や子どものことが先延ばしになるのは仕方のないこと。タイミングを見計らって妊活を始めても、すぐに授かれるとは限りません。晩産化は社会の変遷に沿って生じた『自然の流れ』なのです」

しかし、中には、こうした「流れ」を女性たちの責任にしようとする向きも。出産のタイムリミットを前にして悩む女性に対し、「だから早く産めば良かったのに」といった心ない声を向ける人もいるようだ。

今回の取材では、義母から妊活のことで日常的にモラハラ的発言を浴びて苦悩してきた女性に話を聞いた。

「女性は大学卒業後、地元の中小企業に入社し一心不乱に仕事を頑張ってきた方です。親の離婚の影響から結婚に夢を持っていなかったといい、生涯独身でいる覚悟が固まりつつあったそうです。しかし、婚期は突然訪れました」

女性は35歳の時、かねてから仕事帰りに、1人で時々寄っていた料理屋の店主と、思いがけず急接近したという。

2人はやがて男女の関係になり、交際半年ほどで結婚。その時女性は36歳、夫は3歳年下だった。

「しかし、女性は会社で頼られる場面が多くなっており、結婚式も新婚旅行も、そして妊活もお預けのまま引き続き仕事に邁進したのです。『あの時、卵子凍結をしておけば良かったのかも』と女性は後悔したといいます」

義母からは日頃から、「せっかく嫁が来たのに仕事ばかりで孫を抱けない」と嫌味を言われていた。タイミングを計れないまま女性は40代となり、「もう後がない」と思い切って妊娠にトライすることにした。

「義母は60代。女性の生き方が多様化していることを、まだ実感していない人もいる世代といえます。女は適齢期に結婚し、結婚したら子どもを産むのが当たり前で、妊活のタイミングが決められず苦しむ、などという現代女性の悩みはなかなか理解してもらえなかったのですね」

その頃、夫の兄が結婚し、女性の立場はさらに悪くなった。

「夫の兄は41歳。相手は27歳と若く、結婚してまもなく子どもができたそうです。それを機に義母の嫌味は加速。

女性がようやく妊娠したものの流産してしまった事実を知った時も、『43歳なんだから、当たり前でしょ。江戸時代なら寿命もとっくに過ぎてるでしょ』とその態度は冷ややかだったいいます。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4473c29ec1debeaac8c085c49f31ae3b4e0cc86e
 
 

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1750717393


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:25:30.35 ID:18wEh

違いますけど
生まれた後に7歳になるのが難しいってだけだけど(七五三の由来)
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 08:00:57.38 ID:qRJxm

>>2
とおりゃんせやろ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:26:00.11 ID:tTBFx

江戸なめんな
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:26:05.77 ID:dhRnv

そうですね、お姑さんは死んでてもおかしくないですねって言い返せ。
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:57:01.38 ID:4Uzb1

>>4
素晴らしい
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:27:55.90 ID:Lo3TZ

縄文時代なら30てか?
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:29:08.55 ID:fYZwq

>>1
これについては誇張した表現ではあるが、あながち間違いではないわな。
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:29:21.35 ID:qyOm0

子どもいなかったら夫婦はきっと今も仲良しか、もしくは離婚してたかも
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:29:31.62 ID:Lr2Va

おまえはゾンビじゃ!って言ったれw
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:30:26.40 ID:wqN7m

姑何歳なんだよw
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:30:31.11 ID:fYZwq

要は高齢出産はリスクが高いと。
いくら医学が進んだからと言っても無理は良くないわな。
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:34:53.18 ID:XepaL

何で40過ぎて子供作ろうとするのか理解できない
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:50:02.88 ID:fYZwq

>>12
40過ぎるまで結婚できなかったんだからしょうがない
とか
いままでやせ我慢してたけど、結局欲しくなる

みたいなもんだろうなぁ
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 08:23:41.98 ID:APJDk

>>12
これ子供が悲しい思いする
私の母親は若かったから学校の授業参観にくる他の生徒の親のことを、お爺ちゃん?お婆ちゃん?といつも思ってた?

中学校の友達の家に遊びに行くと、どうみても50代の親御さんがいたしね


 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:35:24.52 ID:QtIW2

別に子供に拘る必要はないと思うけどな
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:35:39.17 ID:pr5qP

慰めてるんじゃないんか
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:36:33.55 ID:Q6PbL

まぁ創作だおてゃ思うがそれはさすがに酷い
そもそも江戸時代じゃないしな
現代で人殺しといて戦国時代は人殺していたんでしょと
同じレベル
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:39:17.30 ID:bEygM

少子化対策って事じゃ姑みたいなのがたくさんいて早く産め産め言った方が良いよね
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:44:35.08 ID:oygVo

そもそも初婚年齢が男女30歳くらいでしょ?少子化は当たり前じゃん。
梅梅言ってるんじゃなくて若者に親か祖父母が現金をやる以外に解決策はないよ。
政府は少子化狙ってるんだし。
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:48:21.74 ID:2JGhn

>>1
なら姑は墓の中やろ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:53:16.27 ID:tdkLu

結婚もせず、子供も産まない女を出世させる制度が悪い。結婚して子供を産んだ女性を優先的に出世させれば良い
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:57:22.12 ID:fYZwq

>>26
あるポジションには、それにふさわしい者に就いて貰うべきという観点から、それはどうかと思わんでもないが。
それとは別で、出産(と生理休暇)のロスはいくらがんばっても差がつくから、ここをどう埋めるねんという問題はあるわなぁ・・・
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:53:20.38 ID:lpvWf

育った時代が違うからな
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:56:58.08 ID:AElTT

寿命とか、60に言われたくないよなあ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:58:35.70 ID:wvtJm

桃太郎のお爺さんおばあさんは40代
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 07:58:48.73 ID:WKoeO

悔しかったら不妊治療なし助産師なしの自力で生んでみな
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 08:19:28.86 ID:AyaIc

時代の流れっつっても
肉体の年齢限界はどうしようもないじゃんね
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2025/06/24(火) 08:17:01.95 ID:fbjLu

何がしんどいて精神・体力的にも

だからどうしてもひとりっ子になるのよね
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2025年06月24日 11:50 ID:NXA8Lfc10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

子育ては体力勝負、30代後半にもなるときつすぎるんよ、ましてや40すぎてから初産なんて先の子で要領分かっていてもきついのに無謀としか


※ 2.  2025年06月24日 12:13 ID:p0Ue3MBg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

あの時代でも老衰はあったが
それはごく一部の富裕層だった訳で


※ 3. 私は名無しさん  2025年06月24日 13:20 ID:EfJ.thIG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

屁理屈ばかり言っている女性は嫌われます。人間の細胞は30歳過ぎたらどんどん劣化していきますよ。今ある細胞も3~6か月ですべて入れ替わっていきますが、入れ替わるときに、若々しさが失われて行きます。この時に、癌細胞も発生するんですよね。細胞が入れ替わらないのは肺胞だけです。ですから肺胞の寿命が来たらご臨終となります。高齢者に肺炎が多く発生するのは寿命が来ているからですね。妊娠もやはり30歳までには子供を産んでおくのが良いでしょう。年を取れば子宮の細胞も劣化し卵子も劣化し、精子も劣化hしますから、妊娠は非常に難しくなります。結婚できなかった人は60歳、70歳になってから後悔しても遅いでしょう。自業自得と言います。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事