ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 19:52:40.40 ID:Kl2o6day0

建ったら書く


引用元: 会社にハメられたんだけど どうしたらいい?


3: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 19:54:07.96 ID:1AA0atCV0

やられたらやりかえす・・・
倍返し・・・いや、10倍返しだ!!!!


5: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 19:54:23.93 ID:Kl2o6day0

誰も見ていないかもしれないけど、とりあえず俺のスペック晒す

22歳 フツメン F欄卒  工業系の中小企業勤務


6: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 19:54:40.24 ID:e1g03YjT0

よし聞こうか


7: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 19:55:02.31 ID:eorlYJo60

見てるぞ


9: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 19:55:39.58 ID:Kl2o6day0

書き溜めてないから遅いけど

今の会社には4月下旬に入社したんだ。
事務系志望だったから卒業しても仕事探してたわけ。
それで念願かなって事務で今の会社に内定もらった。


11: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 19:56:59.42 ID:Kl2o6day0

最近は釣り求人とか多いから面接でも、内定後の面談でも本当に事務なのか聞いてたんだわ。

その時は 事務だから安心してね。と担当が言うから安心して入社した。


12: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 19:57:16.59 ID:UWr4CLd90

うむうむ


13: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 19:59:13.38 ID:Kl2o6day0

入社初日、作業着を渡されて ハ?ってなった。
入ったばかりだから何も言えなくてその日は現場作業をやった。
立ち仕事とか苦手だったからすごい疲れた。

数日それを繰り返し、上司に事務はどうなったのかと聞いてみたんだ。

上司は、現場の経験も必要だから。ほんのちょっとだけの辛抱。ね?


まあ正論だろうと感じた俺はそこから2ヶ月の間もくもくと現場作業を続けた。


14: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:02:05.17 ID:Kl2o6day0

試用期間が終わった頃、人事担当者が雇用契約書を持ってきたんだ。
これ、入社のときに書くやつじゃね?と思いつつ手にとって内容を見て驚いた。
基本的な条件に変わりは無かったんだけど

従事する仕事  現場作業 

となっていた。
当然こんなものに署名するわけにも行かないので上司に抗議したんだ。
そうすると、それは現在やっている仕事の内容で、事務に配置換えになったら再発行するから安心してね。

と言われ、怪しく思いながらも繁忙期へと突入していった。


15: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:03:34.66 ID:Kl2o6day0

繁忙期がようやく終わった頃上司に呼び出されたんだ。

ついに配置転換かー と密かに期待し上司の待つ会議室へ…

部屋に入って着席するなり上司が

ねえねえ君~
会社辞めてくれる?


俺は頭の中が真っ白になった。


17: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:05:42.86 ID:fWhLSnvM0

いわゆるブラック企業かな?


18: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:05:50.25 ID:Kl2o6day0

誰も見てないかもしれないけどとりあえず続けます。



上司いわく

自分は現場へ配置したけど成長しない。
やる気が感じられない。
勤務態度が悪い。
異常なレベルでミスが多く会社に損害が出てる。
事務に適性が無い。

このままいても意味無いから辞めろと言うのだ。
所謂退職勧奨というやつらしい。


20: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:07:56.69 ID:Nzo/tpJFO

現場にしかいなかったのに事務の適性がないとな


22: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:09:22.66 ID:1AA0atCV0

これはやめる必要なし
むしろ訴えたら勝てるレベル
やめるなら訴えて慰謝料もらってやめるべき


23: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:09:52.94 ID:4yVGT0ki0

給料の10%から20%はスキルアップのために習い事や本を買ったりするのが普通。

おまえみたいに遊んでばかりの人間が底辺なのはよく分かるわ


28: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:14:49.08 ID:1AA0atCV0

>>23
現場作業のスキルアップになんで10~20%も給料使うのが普通なんだよw
現場作業の免許等習得の為の教育所費用や教材費用、免許試験費用は会社持ちが普通だろw
それを自腹切らないといけないってのは底辺企業か会社が用意してくれたものだけで理解できない低脳かのどっちかだよwwww


24: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:10:09.81 ID:Kl2o6day0

自分は無遅刻無欠勤だし勤務態度もまじめである。
現場の人ともうまくやっていた。
時々ミスをすることはあるが大損害を与えた覚えは無い。
だからそんなことを言われるなんて意味がわからない。
根拠があるならもってこいと人事部長に伝えた。

途中人事部長は現場の相違だ と言っていたので

現場の人、一人一人呼んでそんな調査をしたのか聞いてみましょう?と俺が言ったところ


いや、アッアッ そういう意味じゃ アッアッと気色悪い言い訳をしていた。

後で確認を取ったがそんな調査は1度も行われていないようだ。
以前にもそういった手口で人を辞めさせているらしい


25: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:11:42.07 ID:316ejnAr0

役所への点数稼ぎとかそんなやつなのかな


26: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:13:54.14 ID:Kl2o6day0

人事部長を倒した?数日後今度は専務がやってきた。

話し合いを始めると同時にお前は能力が低くて~と根拠の無い中傷を始めた。
何を根拠に言っているのかと聞いてもこちらには調査資料があると言い始めた。
見せろと言っても見せたくないなどと言い出し餓鬼の喧嘩みたいな言い争いになり始めた。

挙句自分が不利と悟ると、この話は撤回!お前が辞めるなら辞めればいいし続けるならおとなしく続ければ?現場だけどな!

と捨て台詞をはき専務は帰っていった。


27: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:14:20.23 ID:vhilvU0A0

どうにかならないのかね


29: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:15:41.04 ID:UWr4CLd90

なんや、ややこし話になってきたがな


31: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:18:13.21 ID:ngVOAMh70

会社に残ることに未練ないなら会話録音して出るとこ出れば?


33: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:19:03.85 ID:Kl2o6day0

あれほど事務なのか?と確認して就職したのにこれは流石に酷いので弁護士に相談してみた。
弁護士いわく、勝てるけどせいぜい数十万しか取れない。弁護士費用のほうが高くなるかもと言っていた。
組合に相談したところ、契約違反は明らかなので団体交渉してくれるとの事。でも雇用継続前提…
牢記はあっせんか労働審判だと



正直、いきなり撤回とか卑怯だと思うんだ。
というか一方的に辞めろ、撤回するとかできるもんなのかな?
俺は、もうこんな会社居たくもないけど、はいそうですかとやめるわけにもいかない。
だけど頼れる機関はいまいち主旨が違う気がする。


50: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:47:12.96 ID:PGlYjGeg0

>>33
内定式で書類もらうだろ。もらわなかったの?


52: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:51:24.17 ID:Kl2o6day0

>>50
内定式とかなかった。
入ったの俺だけだし。
入ってすぐの頃、雇用契約書がないのか聞いたら無いって言われたよ。
実際試用期間終わってから試用期間分とまとめて持ってきた。


そもそも適性がないと判断したなら試用期間中に言えよってな。
何のための試用期間だよ


37: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:21:33.41 ID:bzYJKTqI0

上司との話し合いは録音した?


40: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:24:05.07 ID:Kl2o6day0

>>37
初回の勧奨以降は全部録音してる。


38: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:21:53.62 ID:UWr4CLd90

瑣末なことにこだわらずにやめて次見つけたほうがいいと思うけどね


40: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:24:05.07 ID:Kl2o6day0

>>38
まあそうなんだけど親のことまで悪く言ってたから許せん。
おめーより稼いでるって言ってやりたかったわ。


39: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:22:48.85 ID:Kl2o6day0

現場作業っていってもねスキルとかいらないんだわ。
在庫の数数えて紙に書くだけのお仕事。
あとは立番してるだけ。
正直くっそつまらん


41: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:25:34.22 ID:Kl2o6day0

うまい具合に会社に好き勝手されて半年近く無駄にした。
しかも地元からかなり遠いから引越し代もめちゃくちゃかかる…
こういうのって泣き寝入りしかないのかな


42: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:31:06.17 ID:ly+WnPxki

社会怖い


43: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:31:28.04 ID:Kl2o6day0

>>42
こうやってニートになっていくんだろうな


45: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:33:24.37 ID:yfGg4B130

業種かけこら


47: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:36:51.72 ID:Kl2o6day0

>>45
建設資材から工業部品まで扱ってる会社
業種はわからんわ。すまんな。



46: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:34:28.06 ID:bdK8A/TE0

ひでー話だな
履歴書も汚れるし最悪だな


47: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:36:51.72 ID:Kl2o6day0

>>46
短期職歴になるよな。
まだ辞めてないんだけどさ


48: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:40:17.02 ID:YOyKgTyb0

今後双方が譲歩する見込みがないっぽいから雇用継続前提の労組筋はないな
労基署かその上位機関に相談しつつ提訴の準備したら?
訴える意図をはっきりさせることで会社側も態度を軟化せざるを得ないと思える事案だから


51: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:49:55.23 ID:Kl2o6day0

>>48
組合は事務職につかせることが前提みたいだから事務になった後どっちみち潰されると思う。
やっぱりあっせんと労働審判が無難かな。



55: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:56:44.10 ID:yfGg4B130

>>51
そこで怒鳴り返すんだわ
もう一度言う
対等だからな


56: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 21:14:52.93 ID:Kl2o6day0

>>55
怒ったら負けかなとw


49: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:41:10.61 ID:yfGg4B130

文句言ったれ
皆対等だぞ


51: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:49:55.23 ID:Kl2o6day0

>>49
根拠の無い非難を指摘したところ
上司だから何でもまかり通るんだ!と怒鳴られたわw
うちに会社は自分より下の人間には何をしても許されるらしい


54: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 20:53:54.19 ID:ZQFt/atz0

ハメられたらハメ返す!!


57: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 21:15:21.51 ID:YOyKgTyb0

> 根拠の無い非難を指摘したところ
上司だから何でもまかり通るんだ!と怒鳴られたわw

なんというDQN上司
これは訴えたら確実に勝てるレベル
とりあえず訴状あげるに際して慰謝料の額は欲しい額(相場)の倍くらいに設定でおk
録音データは電磁記録媒体の他に文書にしておくと効果あるよ


60: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 21:42:01.98 ID:Kl2o6day0

>>57
勝てるけど大した額取れないんじゃないの?
弁護士に訴えるだけ無駄みたいに言われた


61: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 21:45:22.34 ID:k2aHkeqP0

>>60
事務希望ならばしてはいけないミスなのでは?
事務はいかに早くいかに正確が問われる業種

その位のミスはって考えてがいけなかったのでは?


62: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:10:18.86 ID:Kl2o6day0

>>61
いくらなんでも数回数え間違えたくらいで適正なしは酷すぎるよw
毎日間違ってるわけじゃあるまいし
間違えてたのは入って数日の頃だしな


74: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:40:31.22 ID:YOyKgTyb0

確かに勤続期間は短いが雇用契約に対する会社側の虚偽意思が明確(悪質)なので、>>60の将来(再就職)に対する機会損失を訴えればそれなりには取れると思う。
ただ普通に弁護士に丸投げしちゃうと・・てだけだよ。


76: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:45:15.83 ID:Kl2o6day0

>>74
どう見ても悪質なんだけど、会社側の現場を経験させておく必要があるっていう言い訳が厄介なんだよな。
確かに現場を経験させてから事務やるってこともあるしさ。


80: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 23:00:40.54 ID:YOyKgTyb0

>>76
毅然とした態度で会社側に「提訴しますよ」という意思表示をすることが大事。
アホなこと平然と言う奴を専務にしているような会社だから、監督官庁から指摘されたらヤバいネタがある可能性があるだろうし、となれば告訴を取り下げる提案をしてくる可能性だってある。
そこからの賠償交渉なら弁護士が想定するのとはまた違ったことになるんじゃない?

ってのが言いたかった。


82: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 23:10:31.30 ID:Kl2o6day0

>>80
なるほど。
やばいネタはいくらでもある。
俺は従事する仕事だけ不満だったけど、他にも休みが半日ずつだったり、契約書の中は見るなと脅して先輩社員に署名させたりしている会社だからな。
最近従業員名簿集めたりしてこそこそしてたんだが対策されたりしてたりな。
ちょっと時間を与えすぎたかも知れん。


59: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 21:40:03.51 ID:k2aHkeqP0

>>1
失敗もないならなんで辞めろって言われるの?
なんも落ち度はなかったの?


60: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 21:42:01.98 ID:Kl2o6day0

>>59
在庫の数え間違いくらいだな
誰でもあることだろ
ミスは良くないけどな


74: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:40:31.22 ID:YOyKgTyb0

確かに勤続期間は短いが雇用契約に対する会社側の虚偽意思が明確(悪質)なので、>>60の将来(再就職)に対する機会損失を訴えればそれなりには取れると思う。
ただ普通に弁護士に丸投げしちゃうと・・てだけだよ。


65: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:24:34.91 ID:jxLib80C0

入って数日の間に数回間違える…ほぼ毎日ですね


66: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:25:48.57 ID:k2aHkeqP0

>>65
天才


68: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:26:33.35 ID:Kl2o6day0

在庫の数え間違いと事務は関係ないだろ
事務なんてまったくやってないよ


69: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:28:05.79 ID:k2aHkeqP0

>>68
本気でそう思っているならば適性なしは妥当な判断だと思います
そもそも事務職には向いてないと思いますよ


75: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:41:58.16 ID:Kl2o6day0

>>69
お前はきっと上司と同じ思考回路なんだろうよw
新卒に即戦力求めるなよ
即戦力ほしけりゃ中途採用にしろよ
現在はほぼミスがなくなっているのに、初期の頃のミスをネチネチ言うとか悪意ありすぎだろ。
挙句成長していないとか言いがかりとかw




70: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:29:40.76 ID:+NTe/Sc30

仕事は最低ダブルチェックするべき
暇な時間があるならなおさら


71: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:30:50.56 ID:+NTe/Sc30

でも会社の対応には悪意がありすぎる
通常は指摘して成長を促す


72: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:32:01.08 ID:k2aHkeqP0

>>71
会社にそれだけの余力がないのでは?


75: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:41:58.16 ID:Kl2o6day0

>>71
事務の適正なんてどうでも良くて最初から現場職員がほしかったんだろうな
現場はいつも人不足だし
色々な原因があってすぐ辞めるからな


77: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 22:51:30.80 ID:LZaPo29WP

会社明らかに悪いけど
叩けばボロがボロボロ出てきそうな雰囲気でてきた>>1
まあ会社名はよ


82: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 23:10:31.30 ID:Kl2o6day0

>>77
ボロもなにも俺は何もしてないぞ
実際に重機破損させて会社に大損害出したやつが謹慎で済んで入社した手の頃のミスは退職勧奨かよw



79: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 23:00:31.11 ID:XwRLsGnH0

俺も来年、工場系の会社に事務で入社するんだけど、不安なってきた。

社員数何人ぐらいのとこ?


82: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 23:10:31.30 ID:Kl2o6day0

>>79
従業員100人前後
同族経営の会社でワンマン社長が居る感じかな。


81: 名も無き被検体774号+ 2013/10/04(金) 23:01:28.53 ID:A9tJYZgK0

とにかく倍で返しとけよ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2013年10月05日 08:40 ID:VNQg1Igz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

会話の内容は最低限録音しろ
訴訟を考えるなら、まず労基署であっせん手続き、その後労働審判・訴訟へ
地位確認を求めることになると思うが、採用の際に事務職と『言われた』だけでは証拠能力に欠ける
その後の会社の対応から証拠を崩していっても所謂状況証拠だけであり、訴訟は負ける、というのが一般的な筋道

結局、労基署や労働法は会社側なんだよ、いつも
それを意識して要点・論点になりそうな話はメールでやり取りして証拠を残したり、録音する癖をつける。
ヤバイ会社はメールでのやり取りを嫌がる。
証拠が残るから。

そして最終的には『文句があるなら証拠を出せ』といってくる。

即ち、何かあったときに証拠となるようなものを提示することを訝る会社には入社するな

これ、体験者談です。


※ 2. 私は名無しさん  2013年10月05日 09:06 ID:g9CC3vuf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

会社も糞だがこの>>1もかなり怪しいな


※ 3. 私は名無しさん  2013年10月05日 09:26 ID:4Mj0NruZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

繁忙期だけ雇って難癖つけてやめさせる
毎年同じことしてたんだろうなこの会社
ハロワに採用実績報告して補助金もらってさようならってパターンかもしれんが


※ 4. 私は名無しさん  2013年10月05日 09:59 ID:5Ha0bO1A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そんなに倍返ししたければ
社名を晒しなさい


※ 5. 闇  2013年10月05日 10:01 ID:CRXf3NYRO ※このコメントに返信する※
(e/d)

訴えろ 訴えろ 訴えろそんな糞会社 倒産に 追い込め!!


※ 6. 堊  2013年10月05日 10:13 ID:hH.XRaxIO ※このコメントに返信する※
(e/d)

はいはい倍返し倍返し


※ 7. 私は名無しさん  2013年10月05日 10:13 ID:bPK7.DGo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まあ、今のご時世じゃ変な会社少なくないからな
でも、思った通りの職につける会社もある
本人の実力と売り込み方次第で結構変わる

1は企業のお偉いさんの扱い方失敗したのかもな


※ 8. 私は名無しさん  2013年10月05日 10:15 ID:fID4lRLI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

たぶん補助金名目とハローワークで雇用してるっていうので何かあったはず。
辞めさせる気まんまんだよ。
こういうとこって何か出来ないのかな。
ハローワークや労基が糞だからこうなる。
本当に迷惑すぎる。


※ 9. 私は名無しさん  2013年10月05日 10:30 ID:2lxbigpC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>1叩いてるやつってゆとり叩きたいだけの氷河期だろw


※ 10. ななし  2013年10月05日 10:37 ID:ynRjngqC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

喘げばいいと思うよ


※ 11. 私は名無しさん  2013年10月05日 10:44 ID:J9B1BxQ.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

100人くらいの会社で人事部長がいるのがオカシイな
それと、普通の労働者は録音しないし、会社と戦わない


※ 12.  2013年10月05日 10:47 ID:JgmFP.S70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※3
前者なら期間限定でアルバイト雇うだけだろ
こういうめんどいことになるし
強いていうなら後者か、単純に騙してでも現場正社員が欲しかったか

なんにしても、現実は倍返ししたらさらに倍返しされるだけだしなー
希望職種にも行けないんだし、さっさと辞める方が賢いと思うが
半沢は損な風潮作ってるねー


※ 13. 私は名無しさん  2013年10月05日 10:55 ID:tcp97sGI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

情報を後出ししてくる、>>1は信じられないな。

あと、
>在庫の数え間違いと事務は関係ないだろ
こんなことを本気で思ってるなら、事務なんて怖くてやらせられないだろうね。
こういうのが態度に出てたんじゃないのかな。


※ 14. 漫画の話  2013年10月05日 11:02 ID:a9297KTE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

競合他社に持ち込めば買ってくれるかもよ(無責任)


※ 15.  2013年10月05日 11:25 ID:14xCx7iu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

補助金目的だろうな。
ハロワはこうゆうチェックもしないんかい。こうゆうチェックをしないなら会社で働く事に不信感を植え付けられたニートを増やす為に税金を使っているだけになるだろ。
金の問題以上に補助金目的に職歴汚された被害者の人生を潰す犯罪に加担している事にもなるよ。


※ 16. あ  2013年10月05日 12:23 ID:lfJq4O5O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※11の言う普通って相当視野が狭いな


※ 17. 無駄  2013年10月05日 12:34 ID:sycHQC8jO ※このコメントに返信する※
(e/d)

ダンダリンとかいうドラマまで見せて労基は仕事してますアピール。
実際は何回通っても椅子から動くそぶりも見せない税金泥棒集団です。


※ 18. 私は名無しさん  2013年10月05日 13:02 ID:Rvy97tNd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

訴えろ
本来の目的は金額じゃないだろ

気づかない馬鹿みたいだけど


※ 19.  2013年10月05日 15:01 ID:u8EL0Ds.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

同族経営はやめとけ
マジでいいことなんもないぞ


※ 20. 私は名無しさん  2013年10月07日 19:46 ID:vyPnbKdd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

真面目に働けよ。やりたいことが出来ると思うな。


※ 21. 私は名無しさん  2013年10月08日 22:48 ID:R8tXpIwZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

自分のしたいことしかやろうとしない、自分のミスは軽く見て他の者には厳しいって
いうのが見えたら会社としては切ろうとするよなあ。
会社も悪質だけど、仕事っていうのはやりたくないことでも確実にやるんだっていう
基本的なところでまだ夢見てる感じがする。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事