今こそクルマ愛を語れ! 薬師寺保栄「世界チャンピオンになってランボルギーニを買う、それが夢だった」
車に興味を覚えたのは3歳のときです。親父が石材をトラックで全国に運ぶ仕事をしていて、3歳の僕も一緒にあちこち行ってたんです。
そのとき、トラックを追い抜く外車を親父が「あれはフェラーリだぞ」「ポルシェだ」と
教えてくれるわけ。子供心にスポーツカーってカッコいいな、欲しいなあと思いましたね。
もちろん、子供の頃はミニカーがせいぜいですけど、5歳のとき、ランボルギーニ・カウンタックのミニカーで遊んでいたら「そんなものボクシングのチャンピオンになったらいくらでも買えるぞ」と親父が言うんです。で、僕もそう思っちゃったんですよ。
続きます。
引用元: ・車好きとバイク好きの違い
僕の顔を見た親父がまた「ボクシングやったら勝てるぞ」と、ミットとグローブを買ってきて。
それから毎日、親子での練習が始まりました。
この頃から、将来は世界チャンピオンになって本物のランボルギーニを買うんだと、
漠然とだけど思い描くようになったんです。
もちろん親父も車好きで、僕が小学5年生のときはクラウンに乗ってました。
その頃クラウンに乗るのはすごいことだったんですよ。中1のときには1979年式カマロ・ベルリネッタも買いましたね。
当時は1ドルが250円前後。高い買い物だったでしょうけど、息子の僕には自慢でね。車好きもその影響をすごく受けてますね。
18歳でプロデビューしますが、そのときには世界チャンピオンになってランボルギーニを
買うことを決めていました。それが実現したのは25歳でチャンピオンになり、
26歳で2回目の防衛に成功した後です。その頃ランボルギーニのディアブロSE30という車が出たんですよ。
これはランボルギーニ創業の30周年を記念した特別仕様(Spacial Edition=SE)で、当初150台の限定販売でした。
続きはソースで。
くるま好き…冷え知らず
乗る奴はアホだわ
自家用飛行機ナメんなよオラ
渋滞から抜け出せず、煽ってくる後ろの車にイライラしたり、あんなもんストレス溜めるだけと悟り乗らなくなった。
バイクはうざい車がいたらすぐにミラーの点にできるし俺にはこっちの方が合ってる
(東京都)・・・・・あっ(察し)
何をスーパーとするかによるけどアグスタF4なんかはスーパーバイクだと思うぞ
二千万するバイクはある
と聞いたことがある
日本もそうなりつつあるな大型はね。
nc700xベストです
安いし
同じことおもって買ったけど。
結局は250ccのオフローダーの軽快さに負けてつい先日ドナドナになったわ。
車はキモオタが多いイメージ
車とバイクに乗れる奴
殆どがこの二通り
上の人は結構偏見でモノを言う傾向があるね
下の人は両方の立場が分かるから話しやすい
車は快適性以外選択肢ないわw
・肝がすわる
・とっさの判断力がつく
・危険を嗅ぎ分けられる
・洞察力がつく(砂漠でオアシスにたどり着けるような)
・忍耐力がつく
それ以外の日はバイク
渋滞は通勤通学以外にもツーリングで非常に心地よい
全く知らない道でも車なら行かないがバイクなら余裕
特に国道とか県道とか気にせず入っていけるね
俺はMINIでハーフで美人な彼女とおしゃれにデート
タンデムで気持ちよく運転できますが?
女の気持ちにもなれよ
一部の女の例なんか挙げるんじゃねーぞ
車好きは、従順な人が多いのよな(笑)
そんなの夜の16号でバイクの横を車線を変えずに強引に追い抜いていく
猛スピードの4輪ドライバーを何人も見ている自分には信じられないですね
あ、俺は4輪も2輪もどっちも好きで乗ってますけどね
乗るために目的地を作るのがバイク
だからもう乗ってるだけで絡まれる
ある程度数が走ってる都会ならそうでもないかも知れないが田舎だと特にそう
バイクの種類によるかもしれんね。
・VTR250でのんびり走ってると突かれる。けど気にしない。
・CB1300SFで絡まれた記憶が無い。(見るからにでかいから?)
・GSXR600は変なのに絡まれる。(自分を抑えるのが大変)
温泉浸かった時の喜びが違う
バイクも傷付いたら凹んだり怒ったりするけど車(のみ)好き程気にしない
バイクを買えば自由が手に入る
ガチで頭の回転が遅い奴にしか分からない事
日本人成人男性の平均身長と体重クソワロタwww
浮気症の嫁に離婚を切り出された時、不覚にも娘の言葉に涙した
お前らが「右脳派」か「左脳派」かが分かるぞwwwwwwwwww
女の思考がわからない
韓国と国交断絶したらどうなる?
ストリートビューでヤクザの事務所見た結果wwwwww
関根勤って何で嫌われてんの?
韓国の技術で…2020年に月、2030年に火星へ行く
お笑いコンテスト「やる前から結果決まってた?」事例が続出wwwww
日本人は世界一臆病な民族であることが判明
韓国の企業からスカウト断った結果..........
ゆとり世代の情けなさは異常
「今結婚して養う余裕なんか無いから堕ろせ、堕胎費用は出せないから」みたいなことを言われた
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2014年01月04日 21:10 ID:9DVsbEEp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
しばらく使わなかったらのしわしわのおチ◦ポになった(´・ω・`)
※ 2.
あ
2014年01月04日 21:19 ID:NUXOq55L0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
車で渋滞とかに巻き込まれるのイライラするだろ。移動も基本はバイクの方が早いしな。それに全身で風を感じれるっていうのも1つかもしれない
※ 3.
2014年01月04日 21:30 ID:oLzGFbJ80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
両方乗りましょう
※ 4.
名無し
2014年01月04日 21:41 ID:.uA8T.Iu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
車の維持費が高くて乗ってないだけ
※ 5.
まとめブログリーダー
2014年01月04日 21:44 ID:CgUPmhBj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
両方好きで大型とイ○プ乗ってるけど、片方しか乗らない奴(免許ない)がたちが悪い。
バイクはこうだからー、車なんてーってすぐ決めつけるからな
※ 6.
( ´,_ゝ`)
2014年01月04日 21:44 ID:zOtLX7KH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
両方好きで乗るけど、基本通勤はバイクのが楽、渋滞やンタラ走ってる奴居ても抜かしやすいし、燃費いいしなー。
ただ、帰省時に雪降ったり、二輪なの忘れて買い物しまくったりした時の絶望感は異常www
※ 7.
私は名無しさん
2014年01月04日 22:21 ID:geNRoA8t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
車中泊好きで去年ステップワゴン買ったけど改造は全くしてない
いじるのが好きか運転するのが好きかでまた別れるな
バイクの方が車の方がって比べてけなすのは残念だなって思う
※ 8.
私は名無しさん
2014年01月04日 22:40 ID:Sc.a8L660 ※このコメントに返信する※
(e/d)
車やバイクなぞ殺人の道具でしかないだろ
そんなものを愛する奴は全員タヒね!
※ 9.
私は名無しさん
2014年01月04日 22:41 ID:AiARe.kD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※51「車でマナーのいい運転をするやつは大抵バイク乗り」
↑まったくその通り。
正しいものの見方だ。
※ 10.
私は名無しさん
2014年01月04日 22:45 ID:AiARe.kD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※8
お前の発想は僻み妬みにしか聞こえんw
ただ・・・お前のようにセンスやモラルの無い奴は免許自体を取らない方が世の中の為だよな。
※ 11.
私は名無しさん
2014年01月05日 01:08 ID:3Q4RAWvT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バイクも車もそれぞれに長所短所があるよ
俺はどっちも好きだがいまは車は実用重視・バイクは趣味だな
年とって子供に手がかからなくなったら、ドマーニか手ごろなオープンカー買って嫁と二人であっちこっち行きたいわ
※ 12.
私は名無しさん
2014年01月05日 01:09 ID:XLWzoIyg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>42はバイク乗り=車持ってないって思ってるみたいだな
タンデムは重くなるしカーブで普段通り倒すと後ろが怖がってバランス崩すからやらない
人乗せるなら普通に車出すわ
※ 13.
罐
2014年01月05日 01:22 ID:H9.Ol4o3O ※このコメントに返信する※
(e/d)
ランボとかフェらリでかっこつけてパーキングで集まる奴らウケる
自慢したいんだろね
でも渋滞にハマってつまらないタダの車
※ 14.
私は名無しさん
2014年01月05日 01:24 ID:8lr4su4M0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ… 要は好き好きだよな。
車をカッコイイと思うかそうじゃないか。
バイクをカッコイイと思うかそうじゃないか。
機械がカッコイイと思うか、そもそもそういう趣味が全くないか。
違いなんてその程度で、
スレも米も後付けの理屈だよな。
※ 15.
あ
2014年01月06日 20:29 ID:CaRgudIH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
キリン信者多くてワロタwww
マァ~オレもだけど
コメント投稿