引用元: ・そろそろ学校の給食制度はやめて学食か弁当にするべき
それなら学食で
理想は学食がいい人は学食弁当がいい人は弁当って選択できること
放っておくと食育レベルがイギリスやアメリカみたいになるぞ
それだとまともに給食費払ってる人はすごく嫌な思いすると思う
正直なところ払ってない家には出さなくていいよ
ならその徴収システムの改善を頭捻って検討すればいい話
全廃するデメリットの方が遥かにでかいぞ
別に全廃しろとまでは言わないけど
スレタイが紛らわしかったかな?
正直なところ給食費払わない家があるせいでどんどん給食がみすぼらしくなっていってるらしい
そもそも給食費を生徒から徴収すんじゃねーよって話
自治体が全部負担しとけ
それだと子どものいない家は関係ないのに徴収されることになるね
それはおかしくない?
現状、税金に近い形で社会保険費用の会社負担分の中に児童手当拠出金ってのがあって
ものすげー勢いで無関係な会社から分捕ってんだしおかしくも何ともないけど
今の時代はそんな子いないから大丈夫
学食はおいしいし栄養バランスもいいよ
一食400円ほどになるけど
ちょっと皆と違うだけでイジメやからかいの対象になる
弁当のせいでからかわれたり学食で選ぶメニューでからかわれたりもあるんだよ
皆と同じメニューを食べられる給食はイジメの原因をひとつ減らしてるんだ
そのせいで出る杭は打たれる世界が続いているわけだが
お母さんは給食のおばちゃん?
未払いは食わせないでいいよ
払ってない奴にも食わせるからおかしくなるんだ
そうそれが言いたかった
とくに二行目が大事
なんで払ってない家に食べさせるんだか
無銭飲食と変わらないのに
お国を担う大事な子供達のためだ
必要なら増税でもして自治体が出せばいい
自治体が無理なら国が出せばいい
足りない分はお前の年金カットでいいよ
まともな家ならまだしもDQNな家のためにまで払いたくないよ
大学や会社の食堂の方が旨いってのはどうかしてる
それで中学校以降は自由ってことで
これなら問題ない
俺中学の時給食なかったよ
どんな感じだった?
普通に弁当か買い弁。弁当作る親がいない奴にはデリバリー弁当みたいな制度(有料)もあった
給食とどっちがいい?
弁当だとどうしてもおかずがワンパターンになるし冷えてるし給食の方がよかった
小学校の給食美味しかったしな
いつもコンビニパンの奴もいて可哀想だった
美味しい給食だったんだね
我が家は父が弁当作る当番だったんだけど男だし豪快というか雑というか、人前で蓋を開けたくないような弁当が多くて辛かった
3年になって、希望者は給食を食べられるようになったけど希望したのはクラスの1/3くらいだけ
なぜなら超絶不味かったから
びっくりするほどまずい。まさに豚の餌。
結局3年になっても変わらず、親に内緒で小遣いでコンビニで飯買って行く生活だった
ガチで頭の回転が遅い奴にしか分からない事
日本人成人男性の平均身長と体重クソワロタwww
浮気症の嫁に離婚を切り出された時、不覚にも娘の言葉に涙した
お前らが「右脳派」か「左脳派」かが分かるぞwwwwwwwwww
女の思考がわからない
韓国と国交断絶したらどうなる?
ストリートビューでヤクザの事務所見た結果wwwwww
関根勤って何で嫌われてんの?
韓国の技術で…2020年に月、2030年に火星へ行く
お笑いコンテスト「やる前から結果決まってた?」事例が続出wwwww
日本人は世界一臆病な民族であることが判明
韓国の企業からスカウト断った結果..........
ゆとり世代の情けなさは異常
「今結婚して養う余裕なんか無いから堕ろせ、堕胎費用は出せないから」みたいなことを言われた
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2014年01月11日 12:23 ID:0qL.bRPw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
栄養士が献立作ってるから、子供のうちは弁当や学食なんかよりはずっとなともな必要栄養素が摂れる。
※ 2.
私は名無しさん
2014年01月11日 12:29 ID:IxHZPYWJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
単一メニューを大量調理したほうがコスパいいから
※ 3.
私は名無しさん
2014年01月11日 12:32 ID:0.dYPkZL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
給食費滞納してる屑は市ね
※ 4.
私は名無しさん
2014年01月11日 12:38 ID:TwjN6WsS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>15
味覚音痴のド底辺似非グルメは大概この発言
※ 5.
私は名無しさん
2014年01月11日 12:47 ID:K1DPdW6i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
よく給食費不払いだけ叩かれるけど、
ドリルなどの教材費や修学旅行費の不払いの方が問題。
給食費は1人あたりの額が決まってるが、
調理実習の食材代など、4000円を30人で割って端数がでるときなど
1人滞納がいるだけで段違いで会計処理が面倒くさい。
しかも教材費は自治体じゃなくて業者に支払うから、教育委員会は何にも対策しない。
※ 6.
私は名無しさん
2014年01月11日 12:49 ID:4T8UR6LJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも給食費を自治体が全部負担すれば給食費滞納トラブルは無くせる。
因みに給食費は給食の食材費のみなんだよ、給食のおばさんの給料や製造光熱費や諸経費は自治体負担なんだよね。
それらの費用に比べれば、生徒一人に月5000円位って想うけどね。少子化対策にも成るだろうし。
敢えて給食費が必要なのは保護者への食育くらいか?
※ 7.
名無し
2014年01月11日 12:58 ID:bQAVlYqD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中学の時は食券式だったから金払わない人は給食たべれなかった
※ 8.
あ
2014年01月11日 13:10 ID:SYrKxXNaO ※このコメントに返信する※
(e/d)
廃止しても誰も困らないだろ
※ 9.
私は名無しさん
2014年01月11日 13:16 ID:PfC.HvIF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
給食費未払い日本一のタダ飯食い逃げの浦安住民ですいませんフヒヒw
※ 10.
空白
2014年01月11日 13:17 ID:jf671SD50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正直給食を食いたい
毎回同じおかずばっかだし、飽きるわ
※ 11.
私は名無しさん
2014年01月11日 13:46 ID:e1sUy5DD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
その代わり味は度外視される
※ 12.
闇
2014年01月11日 14:52 ID:BRV4CkzSO ※このコメントに返信する※
(e/d)
給食は 必要 中学でも導入するべき!!
※ 13.
まとめブログリーダー
2014年01月11日 16:26 ID:.x1Uk3gL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
給食旨かったけどなあ。市町村のよるのかな
会社の弁当不味すぎ、学校の給食が食べたくなるわ。想い出補正かもし知らんけど
※ 14.
私は名無しさん
2014年01月11日 17:44 ID:DSNchlCV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地域格差あるね。
うちは金持ちの自治体じゃないけど、当然のように9年間きっちり栄養のある温かい美味しい給食だった。
未納者は聞いたことなかった。4000円位だったか。それでも半分は税金で賄われてるから感謝して残さず食べなさいと先生たちにいつも言われていて、大人たちに感謝してたよ。
一年間の学校運営、税金投入額を親に渡すプリントの中に見つけて、ただ飯食べるの申し訳なく思ってた位だ。
今給食費っていくらなんだろ。
※ 15.
私は名無しさん
2014年01月11日 17:49 ID:4urZawnv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
給食と体育会系教師が小学校低学年時に担任だったこともあり、酷い偏食だったが矯正された。
随分泣かされた記憶はあるが今はただ深く感謝をしている。おかげで何でも食うし体もでかい。
※ 16.
私は名無しさん
2014年01月11日 22:14 ID:0T13b1Ph0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供手当全廃する代わりに完全無料給食化でいいだろ
あと、15歳までの医療費は無料ってあたりかな
なんにしろ、子供手当みたいなクソ方式は止めないと
でも自民も怖くて言い出せないんだけどなwww
コメント投稿