水戸地裁は15日、現住建造物等放火罪に問われた男(65)の裁判員裁判で裁判員の辞任が相次ぎ、裁判員法が定める定数(6人)に足らなくなったため公判を延期すると発表した。
地裁は全員を解任した上で改めて選任手続きを行い、新たな裁判員6人が第2回公判から審理に参加するという。「定数不足」という理由での公判期日の延期は異例。
地裁によると、同裁判では2人の補充裁判員を準備。14日の初公判前に、裁判員と補充裁判員が各1人辞任し、補充裁判員がいない状態で初公判を審理した。
さらに15日の第2回公判前に、新たに1人が辞任を申し出、残る5人も追随したという。地裁は当初の3人の辞任の理由を公表していない。
http://mainichi.jp/select/news/20140116k0000m040093000c.html
引用元: ・裁判員制度は何だったのだろうか
とか何とか、制度が始まる前は大騒ぎだったのにw
だったら最初から断れよ
裁判やりたい奴が志願する志願制にすればいい
あぶねーなおい
司法のっとられるだろ
まわりの意見に流されそうだな そんなことないのかな
バイトかよw
わざわざ裁判官を高給で雇ってるんだから裁判官だけでやればいい
ニート→家の警備業務で参加出来ない
終身刑も取り入れればよかった
この民族性ほんと良くない
あー断っていいんじゃん
っことだろ
賞与の査定、昇給にかなり影響するんだろな
俺なんかが裁判員になっても裁判長の言われるままだわ
その通り。ただでさえ司法試験三振で法律の知識だけを蓄えた30歳職歴なしで溢れているんだから彼等を使え
予想に反し裁判員がことごとく正しい判断(死刑)を下した為、
あわてた死刑廃止派は高等裁判でこれを覆す判決を出すに至った。
で、結局意味が無い事が判ったので、廃止する方向で事が進んで
いるよ。だから、数年の内に無くなるよ。
本当になくなる可能性があるのですかね?
民意や国民感情を反映するのは重要だが、裁判官がまったく世間の人と離れた特殊な頭でっかちな人間とでもお思いか?バカバカしいね、ふつうに一般的な処罰感情も持ち合わせてるよ
エリートは感情面に欠陥があるとかいうのは底辺の妄想でしかないし、むしろ逆
裁判員なんて採用しても、裁判官の意見のほうがよく考えて練られてるし説得力もあるから流されるだけじゃないのか?
本当に意味無い仕組みだったな
無職なら喜んでやるよね
ガチで頭の回転が遅い奴にしか分からない事
日本人成人男性の平均身長と体重クソワロタwww
浮気症の嫁に離婚を切り出された時、不覚にも娘の言葉に涙した
お前らが「右脳派」か「左脳派」かが分かるぞwwwwwwwwww
女の思考がわからない
韓国と国交断絶したらどうなる?
ストリートビューでヤクザの事務所見た結果wwwwww
関根勤って何で嫌われてんの?
韓国の技術で…2020年に月、2030年に火星へ行く
お笑いコンテスト「やる前から結果決まってた?」事例が続出wwwww
日本人は世界一臆病な民族であることが判明
韓国の企業からスカウト断った結果..........
ゆとり世代の情けなさは異常
「今結婚して養う余裕なんか無いから堕ろせ、堕胎費用は出せないから」みたいなことを言われた
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2014年01月18日 08:34 ID:Q3Obet0.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
裁判員裁判より、判事に一般市民の常識を持たせることが先なんだろ。
証人が大勢いてもそれを無視したり、99%無罪だが1%有罪の
可能性があるから有罪とかの判決を出す判事を何とかしろ。
※ 2.
あ
2014年01月18日 08:41 ID:uZCsyhwQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
裁判がどれだけデタラメかは一度体験してみたほうがいい。裁判官が世間知らずだからとか、そんななまやさしいもんじゃない
※ 3.
私は名無しさん
2014年01月18日 08:48 ID:qXnlW11o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
謎と幻の裁判員制
※ 4.
私は名無しさん
2014年01月18日 08:59 ID:BOf9LuUR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※2
確か産経に掲載された話だったか、「特になにもないまま退任間近になってきたので、ここらで自分の名前を残すため」に「画期的判決」を出したバカ裁判官がいた、とかいう話があるぐらいだしな>法曹界
※ 5.
私は名無しさん
2014年01月18日 09:03 ID:qSZm6VeW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
裁判員全員で意見まとめても
裁判官が却下するんじゃ時間の無駄すぎるし
露骨な誘導でもされて理不尽さに頭来たりしたんじゃないか?
※ 6.
私は名無しさん
2014年01月18日 09:04 ID:9khG.ZDm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
近頃の裁判の判決見ていないのでしょうか?
先日も婚外子に遺産分与が婚姻の子と同じにせよと判決、これは単に分配だけの問題ではない 婚姻制度及び戸籍制度の崩壊に繋がる。
また 在留外国人に生活保護受給も日本人が法律違反と訴えたら「あなたには訴える権利がない」と却下されました。
司法全体が歪んでいます。
陪審員に積極的に参加してください。
※ 7.
名無し
2014年01月18日 09:30 ID:6OxpImpZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
裁判員に選ばれたから休ませてくださいなんて上司に言えるわけないだろ
※ 8.
私は名無しさん
2014年01月18日 09:40 ID:o9bs08nm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも陪審員制度と違って最終判断は裁判官なのに
なんで安い日当で行かないかんのだって話だ
※ 9.
私は名無しさん
2014年01月18日 09:41 ID:LBWvOitw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
裁判員で会社休む時は裁判所からの書面提出で
会社に強制で公休扱い&査定、給与にも一切影響させない、させたら即罰則ってくらいに
はっきり制度化してくれないと、こんなの出てられないわ
※ 10.
名無しさん
2014年01月18日 09:44 ID:IHi3WXnO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
周りで呼ばれてる奴見たことない。
話しちゃいかんから、嘘ついて会社休んでるのか?
※ 11.
aaa
2014年01月18日 09:45 ID:pQ5YbF0d0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
裁判員そんな死刑判決だしてねーだろむしろ軽くなってる傾向あるだろ
※ 12.
さ
2014年01月18日 09:47 ID:WuC5Hxjy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
知らないところで天下り団体できてんじゃね?そのためっしょ。
※ 13.
私は名無しさん
2014年01月18日 10:01 ID:zmkSDtvjO ※このコメントに返信する※
(e/d)
※6
あんまり無茶言わんでくれ
立法が目立つ仕事しかやらないからベースの法システム自体がアホな代物になってんだよ
司法はそれをひっくり返せない
※ 14.
私は名無しさん
2014年01月18日 10:08 ID:kVgtkOip0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
給料がバイトや派遣並みのゴミだからな
行く奴の年収から割り出した日給×2くらいじゃないと
※ 15.
私は名無しさん
2014年01月18日 10:15 ID:VEx7il2S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
記事にも書いてるけど定員不足で公判延期はこの制度が始まって「異例」の事態。
当然雇う前に「割と拘束する日あるんだけど大丈夫?」と聞いてるわけ。
マスコミもここ数年裁判員制度が失敗してるなんて話題をほとんど出してこなかったし、わりかしうまくいってるよこの制度。
※ 16.
2014年01月18日 10:49 ID:I8ze3eMy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
裁判官の誘導で大体のことが決まるから、裁判体験学習みたいなもんだった。3日くらいならいいけど、1ヵ月以上とかだったらバツゲームだな。
※ 17.
私は名無しさん
2014年01月18日 11:38 ID:fVX9oRLb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スパイ予備軍を司法に呼んでるんじゃねぇの?とは思ってる
※ 18.
2014年01月18日 13:54 ID:QH8sSmZ.O ※このコメントに返信する※
(e/d)
ウチは誰も喚ばれてねぇ
ホントにアトランダムに喚んでんのか怪しい
※ 19.
私は名無しさん
2014年01月18日 14:45 ID:nXkaVNY20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
だって忙しいなか一生懸命裁判員やったって、高裁でひっくり返しちゃう裁判官がいるしね。
ねぇ村瀬さんwwwwww。
※ 20.
は
2014年01月18日 15:26 ID:89VQDiNJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うちの母ちゃんに前選ばれるかもしれませんとかの書類届いたことあったな
※ 21.
私は名無しさん
2014年01月18日 15:57 ID:1eJkOSnV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
刑務官だが裁判員になりたくてしかたない。
24時間監視している立場から、奴らの本音を暴いてやりたい。
※ 22.
名無し
2014年01月19日 01:11 ID:iIf4In48O ※このコメントに返信する※
(e/d)
国民にとって突然裁判員をさせられることがどれだけ迷惑なことなのか国は全くわかってない
国民に責任を押し付けてんじゃないよ
※ 23.
私は名無しさん
2014年01月19日 03:22 ID:4YHCz1Jy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
2000札が配布されたときと同じくムダだな
あってもなんの役にも立たない
※ 24.
私は名無しさん
2014年01月19日 03:33 ID:wmt.M3rZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
真面目な話一日最低5万ぐらいは貰えないと割に合わんわ
なんでバイトレベルの給料で一日どうでもいい奴の話を聞いて是非を問わないといけないだよ
会社や取引先に裁判員に選ばれたからその日は休みますとか簡単に言えるわけないだろ
※ 25.
私は名無しさん
2014年01月19日 03:38 ID:KcEOi.750 ※このコメントに返信する※
(e/d)
おれも呼ばれたことあるけどこっちの都合完全無視で報酬やっすいんだよな
これ行くヤツは暇持て余してる年金世代だけじゃね
※ 26.
な
2014年01月19日 09:18 ID:5a3rmjR1O ※このコメントに返信する※
(e/d)
主婦と公務員だけにしろよ
そんなのに付き合ってる暇ねーって。
※ 27.
私は名無しさん
2014年01月29日 14:00 ID:xRsJ3RKg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あなたは八百屋さんです。
学校の前で声をかけられました。
「教員が足りないので教壇に立っていただけませんか?」あなたは断ります。
病院の前で声をかけられました。
「医師が足りないので手術を手伝ってくれませんか?」もちろんあなたは断ります。
裁判所の前で声をかけられました。
「裁判官の一般常識が足りないので裁判員やれよ」引き受けるわけ無いだろうが!
コメント投稿