ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: ドラゴンスープレックス(埼玉県) 2014/02/07 00:48:59 ID:k7u+lC3JP

たまに街中で見掛けるタイヤの角度を極端に斜めにして走行してる車ありますよね?
実はあれ「鬼キャン」という改造なんだそうですが、海外ではかなりネタにされてます。

・日本では車のタイヤの角度を異常な程斜めにする改造が流行ってるみたいだけどどう思う?
・こんなんでどうやってまともに走るんだよ!?
・ぶっ壊れてるようにしか見えないんだけど・・・。
・正直これはかなりクレイジーな改造だよな、日本人がなんでこんな変な改造をしてるのか疑問だわ。
・この改造のメリットが理解出来ないんだが・・・。

・こんな極端な角度にしててどうやって速く走れるってんだ!?アホなのか!?
・日本人は速く走るのを目的にこんな改造をしてる訳じゃないからなら。
これは完全に見た目重視の改造だから、こういう車はショーに出たり雑誌に載ったりするんだよ。
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51847642.html

no title


no title


no title


引用元: 日本人「世界よ! これが日本の車の魔改造『鬼キャン』だ!」 外人「ジャップはクレイジー」


2: キングコングニードロップ(WiMAX) 2014/02/07 00:50:21 ID:HF+Hyc6C0

農村地帯のド田舎に住んでたときでさえ
こんなタイヤのワゴンRがいたからなあ・・・


3: サソリ固め(京都府) 2014/02/07 00:51:42 ID:YNx0rP280

こんな車国内でもネタでしかねーよw


4: シャイニングウィザード(東京都) 2014/02/07 00:54:17 ID:WZyUCrdT0

>たまに街中で見掛けるタイヤの角度を極端に斜めにして走行してる車ありますよね?

は?(´・ω・`)
何処のド田舎だよw


43: 河津落とし(山形県) 2014/02/07 02:13:59 ID:eo00ZfdR0

>>4
東京でゴロゴロみかけるぞ
どこにでもいるんだよ、この手のダサ車


134: アトミックドロップ(埼玉県) 2014/02/07 10:23:09 ID:/Mb75iOp0

>>4
埼玉県春日部市
東京都西東京市
東京都小金井市
千葉県松戸市
茨城県土浦市
神奈川県川崎市
神奈川県相模原市
埼玉県小川町
埼玉県所沢市
埼玉県八潮市
東京都大田区
ここら辺でよくみかける


7: キチンシンク(catv?) 2014/02/07 01:00:29 ID:r30istEM0

茨城あたりだといるのかねぇ?
竹槍出っ歯やバイクの海老反り三段シートは確認したがw


42: 足4の字固め(関東・甲信越) 2014/02/07 02:08:39 ID:qtELdmkRO

>>7
普通にいる。ゆるゆりや初音ミクの痛車も走ってるし、控えめな珍走団も走ってる。だけど意外とスピード出さない安全運転で笑えるw


8: ニールキック(東京都) 2014/02/07 01:01:51 ID:GDLBWKd80

数年後海外ではやるとみた


11: アンクルホールド(千葉県) 2014/02/07 01:04:57 ID:Mr5efh3b0

これをかっこいいと思うセンスが理解できない


12: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区) 2014/02/07 01:05:22 ID:ZSX9A4IQ0

鬼キャンって本来はコーナー速度上げるためだよな


16: ジャンピングパワーボム(禿) 2014/02/07 01:08:39 ID:MXGP+t2Ei

これ曲がれんの?


21: デンジャラスバックドロップ(埼玉県) 2014/02/07 01:14:02 ID:KAB4sdOP0

流行ってねーよwww


23: 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県) 2014/02/07 01:17:01 ID:AM+7/h82P

3枚目ヤバイだろw
ほとんどリムから落ちてるだろw
引っ張りどころの騒ぎじゃねーぞw


26: ミッドナイトエクスプレス(四国地方) 2014/02/07 01:20:27 ID:CJVN+Bhi0

>>23
ただの展示物なんだろ


24: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行) 2014/02/07 01:18:12 ID:SclevuUx0

一年で数回見かけるかどうか…ってほど貴重じゃね?


27: ニールキック(東京都) 2014/02/07 01:20:53 ID:4Ul63Fnc0

見かけたことがあるが、どうやら曲がることが困難らしく、
ばっかじゃねーのって思うぐらいすっげー大回りで左折していたな

路面を傷つけて走ることはヤメて欲しいよ


34: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区) 2014/02/07 01:48:56 ID:YFN/73ic0

よくアメ車とかでポンポン跳ねるのだって理解できねーよw


41: ショルダーアームブリーカー(三重県) 2014/02/07 02:01:01 ID:3EAPUPV70

まだ日本にこんな昭和の暴走族みたいなことやってる奴いたんだ


49: テキサスクローバーホールド(大阪府) 2014/02/07 03:01:44 ID:U5+SVLMM0

なんの意味があって、こういう改造するようになったん?


52: トペ スイシーダ(兵庫県) 2014/02/07 03:11:43 ID:Pf9HX7HJ0

Bosozoku styled ~ ってのが海外でも一部受けてるっぽい



no title



no title


no title



no title


no title




68: ボマイェ(大阪府) 2014/02/07 05:17:39 ID:CZya/fn50

>>52
センスの差か知らんが意外と綺麗にデザインを纏めてるな


70: ドラゴンスクリュー(兵庫県) 2014/02/07 05:28:46 ID:XzFE3CZw0

>>52
バイクのはこっちが本家だろ。これを真似たのが日本


54: チェーン攻撃(チベット自治区) 2014/02/07 04:23:36 ID:TtKG+46w0

ダセえ


72: リキラリアット(東京都) 2014/02/07 05:31:36 ID:Tj2p14wl0

リアルで見たことがない


73: かかと落とし(やわらか銀行) 2014/02/07 05:34:54 ID:csscOPUx0

キャンってどういう意味?


76: 閃光妖術(WiMAX) 2014/02/07 05:55:05 ID:ZiTfXJIO0

>>73
キャンバー角のこと
普通はいじらないからな
グランツーリスモやってなきゃ俺も知らなかった
角度ほんの少しつければコーナーが楽になる一方でブレーキが効きにくくなる


82: ヒップアタック(禿) 2014/02/07 07:02:39 ID:HFgG8r48i

コーナーグリップ稼ぐ為だが、
ここまでやるのはバカね。

タイヤ偏磨耗するだけ。


110: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区) 2014/02/07 08:44:15 ID:XXMWDEgR0

>>82
接地面少なくなってるよね?
なんでグリップ稼げる事になるの?


112: ハイキック(神奈川県) 2014/02/07 08:48:32 ID:HF6wtIGO0

>>110
傾くから


113: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区) 2014/02/07 08:50:07 ID:XXMWDEgR0

>>112
傾く前にグリップ失って滑らないか?


126: 栓抜き攻撃(長屋) 2014/02/07 09:36:39 ID:mA6N2lFr0

>>113
ステアリングをきって遠心力で車体が外側に引っ張られた状態で一番設置するするような角度にする
でその状態で直進するようにトー角を調整すると
ネガティブキャンバーが付いてトーアウトになる


90: ハイキック(神奈川県) 2014/02/07 08:01:39 ID:HF6wtIGO0

壊れてるようにしか見えねぇ~。ある意味壊れてるんだろうけど。

no title


117: 目潰し(徳島県) 2014/02/07 08:58:03 ID:TycmzU0c0

燃費のためやろ?接地面積が小さいところがり抵抗が小さいとか無かった?
ロードバイクのタイヤを25Cと23Cで比べる以上に違いがあると思う。


132: ジャンピングカラテキック(愛知県) 2014/02/07 10:21:06 ID:274Asto+0

>>117
勘違いしてる人が車好きにも多いけど、キャンバー角をつけると抵抗は増えるんだよ。

バイクのコーナーリングってハンドルをあまりきらず車体ごと内側に傾けるじゃん?
コマが傾いてると、傾いた方向を軸に転回しながら回転するじゃん?

それと同じで、キャンバーをつけるとタイヤは傾いている方向に曲がろうとする。
ネガティブキャンバーの場合、タイヤは車体内側へ入り込もうとするわけだ。
ただ反対側のタイヤも同じように動くから、無理矢理真っ直ぐ進む事になる。

ヴィッツみたいな非力な車のレースだと、コーナーリングスピードを稼ぐ為に
ネガキャンをつけ、それによる抵抗を減らそうとトーアウトにする場合がある。

アメリカのオーバルレースでは左回りのレイアウトに合わせて、右タイヤを
ネガキャン、左タイヤをポジキャンにする場合がある。
そうするとハンドルを切らなくても車は勝手に左に曲がる。
その代わり直線ではハンドルを右に切り続ける必要があるけど。

どちらの事例もコースによるけどね。


120: メンマ(東京都) 2014/02/07 09:08:01 ID:H4QVhx4Z0

そのままタイヤが水平になって空飛ぶんだろ


123: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区) 2014/02/07 09:28:37 ID:+yFf3T/e0

あまりにも角度つけすぎて、1周回って元に戻る。


131: 毒霧(dion軍) 2014/02/07 10:12:01 ID:anLe8TZX0

3枚目の写真のタイヤがちゃんとリムに収まって無い様に
見えるんだが、エアー漏れないのかな?


1001: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/2/2 2:2:22 ID:30over



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. まとめブログリーダー  2014年02月09日 19:21 ID:Cf1ASmyT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

これってたんに車検対策たからな


※ 2. まとめブログリーダー  2014年02月09日 19:35 ID:L85S0OO00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>16
むしろ曲がりやすくするためにこうしてる


※ 3.  2014年02月09日 19:54 ID:vFJvcFcx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そのうち海外の一部で流行るだろ

アメリカじゃVIPカーとかのブームもあるし


※ 4. 私は名無しさん  2014年02月09日 20:22 ID:IIxvlIi50 ※このコメントに返信する※
(e/d)


真横までいったらホバークラフト!


※ 5. 名無し  2014年02月10日 00:44 ID:d.xqWuhbO ※このコメントに返信する※
(e/d)

とりあえず水上走行チート使うのやめろや。


※ 6. 私は名無しさん  2014年02月10日 14:55 ID:8ao.b2zI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もうすぐF1も開幕するわ、
余り時間でF1講座やってるから森脇さんに教えてもらえw


※ 7. DQN車  2014年02月19日 06:04 ID:mZiPkkBtO ※このコメントに返信する※
(e/d)

鬼キャンで乗ってるがメリット無し!


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事