意味ねーし
これって若い奴に辛い仕事押し付けたり、給料安くしてその浮いた金を上の人間が給料上乗せするための都合いい文句だよ
苦労なんて年齢関係なく無いほうが一番いいんだよ
さりげなく恩を売ってこいつになら大事を任せられると思わせる
あと、年食ってから苦労するくらいなら若い内にしておきましょうとかそんな感じ
何故か認めない傾向にあるからな
そうそう
受験なんかでも本当は一ヶ月の勉強で合格した方が絶対プラスなのに(時間的に部活やら趣味やらいろんなことができる)
何故か3年間凄い努力して合格した方がなんとなく価値があるように思われる
簡単に1000万溜めた人と10年苦労して1000万溜めた人とでも何故か評価が違う
簡単に稼げる方が本来いいにきまってるのに
これには日本人特有の「いい思いしてる人への嫉妬」というみみっちい精神が染み込んでいる
努力って言うのは目標と気持ちが合致してれば苦労なんて思わず当然の事と思うから
奴隷のようにやらされてる、しょうがなく追い込まれているという気分のものが苦労
なんという反面教師
昔超絶ブラックのシステム開発現場にいたけど
その頃に比べたらちょっとやそっとの事じゃ折れないぞ
若い時に苦労せずにうまくいってきた奴が、年食って苦労することになるか?つったらそうでもないし
苦労なんか無い方がいい
苦労が売れないと困る連中の台詞なんて気にしちゃいけない
お前らのせいで苦労させられた下の世代に「使われても」平気ならな
いや批判なんかする気ないよ
どっちか自由に選べばいいってだけの話
経験値だってだいたいは楽して稼ぐ方法あるのにわざわざ効率悪いとこで経験値ためたりしないだろう?
色んなモンスター倒してるとそれぞれの対処法もあるからだろ
はぐれメタルばっか倒しても対処法は手に入らないんだろ
そもそもそういう「対処しなければならない状況」を出来る限り作らないのが楽して生きるってことだし
知っといた方が尚更楽して生きれますねなら
それを知る苦労と見合うのかって話だろ
一部の変人は除いて
つったらあんまり関係ないんだよ
メンタルや体ぶっ壊れて人生アーメンって奴も大勢いるし
人に売られた苦労=苦痛
だいたい後者だから困る
結果を出せるか出せないかが問題
地獄のような修行をして戦闘力10000と
赤ん坊の頃から戦闘力10000
どっちも戦闘力は同じ
100m走でいうなら、才能のみで11秒 >> 地獄の練習した12秒 だからな
結果だけに目を向けるのは危険だけどな
引き出しが少なくなったり成功体験に縛られたりしてどこかで痛い目に合う
楽しい気分で持続的に成長することを目的にすれば間違いはあまりないと思う
この苦労は買ってでもしろの意味はそういう事なんだろw
成長の為の苦労をしろという
おっさん見てると、そういう意味で言ってる奴もいれば
ただ単に痛い目に会えみたいな意味で言ってる奴もいる
でも痛い目に遭うから次はあわないように学習するするんだよ
そういうものだ
前向きにとらえればそうだ
でも、痛い目に会ってそれがトラウマになってその後の人生さらにしんどくなる奴もいる
まあ確かに
無意味な苦労は駄目
努力と苦労を一緒にしては駄目だ!
自分がよしとした努力と他人や社会の圧力でやらされる努力は違う
後者は努力でなく、辛苦なのだ
先人や同世代の愚者たちの失敗を横目に見ながらしなくてもいい苦労を避けるのが賢い
しなければならない苦労というか努力は必要よ
分らなくても何とかなってたけど
これからはPCワードとエクセル出来ないとムリだし
外国語も出来たら時間給いい仕事につけるし
ちょっと無理して身になる勉強しておけば
年取った時に身を助けるモノになるから
若いうちにしておく苦労は良いと思う
逆に楽をしたり 楽をすることばっかりに時間割いてたら
周りもそういう人達だらけで年取った時に自分で自分が助けられなくなって死ぬだけになる
それは努力です
このスレでは努力は誰も否定してない
今は才能が全て
むしろ努力なんてして当たり前だからな
若い時に苦労してたらそれだけ対応出来る事が増えるからしてたほうが良い
生活力を養うのも苦労するのが一番良いしな
身になった苦労なら普通に経験値じゃん
何でもいいから苦労しとけと捉えたならタダの馬鹿としか
若いこいつが苦労をせずにラクに成長するとか
マジ腹立つから苦労するように仕向けてやる氏ね」
これはあるな
体育会系部活の先輩の理不尽なシゴキはこれに当たると思う
東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せたら
女の履歴書の写真ワロタwwwオーディションでも受けるのかwwww
なんで金曜ロードショーって同じ映画ばっか放送するの?
【恐怖】世界の危険な都市ランキングがヤバすぎるwwwwwwwwwwwwww
職場で結婚否定厨が既婚DQNに論破されててワロタ
仕事適当だから上司に毎日ブチ切れられてるんだけど
文系の大学? そんなの大学ではないwww
【画像】杉浦幸が明かす80年代アイドルの給料
【韓国】茶道を学ぶ外国人留学生たち(写真)
38歳のAKBファン 握手会で岩田華怜(15歳)に結婚を申し込み、断られAKB運営を提訴
生涯年収アップが見込める資格5選
【画像】 大学生二人がデニーズでポケモンわくわくセットを注文した結果wwwwwwwww
人生楽しめる人と、楽しめない人の違いとは
え、また?お見舞いに行くから、すき焼きよろしく
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
まとめブログリーダー
2014年02月09日 12:24 ID:eYjhRYmf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
糞爺共が楽したいからそんな言葉が出るのさ、
年寄りばかりの会社に入って散々イビられたあんまり酷いんで辞めたら、
貴様みたいな人間のクズがウチ以外場所でマトモに働ける訳がない親同伴で謝りに着たら許してやる!
と斜め上目線の頓珍漢発言?
辞めた後仕事を色々やったけど何処の会社も普通に勤められたわボォケ!
※ 2.
まとめブログリーダー
2014年02月09日 12:32 ID:rXrsx6U.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「たとえ非正規でも低賃金でも素晴らしい経験を積んでいるんだ、このまま頑張れ!」→「今まで何してたんだ!そうなったのは全部自己責任だ!」
※ 3.
名無し君
2014年02月09日 12:35 ID:ITM4zsyP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
経験は若いうちに買ってでもした方がいい。
の方がまだ納得だわな。
ただの言葉の違いなんだがイメージがまるで違う。
※ 4.
ら、ら、ら
2014年02月09日 13:01 ID:jtH89s8x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
じゃあ、楽して稼いでみたら?
まぁ、無理やろうけど♪
そして、歳取ってあの時にしとけば良かったと後悔・・・。
※ 5.
私は名無しさん
2014年02月09日 13:46 ID:tRdK7eR20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
成功者が何の苦労もしてないって勘違いしてる奴多すぎ
違うんだよ
成功者は苦労を苦労と思わずやってきたからこそ成功してるんだよ
苦労せず成功するならニートはみな成功者だわ
※ 6.
私は名無しさん
2014年02月09日 21:11 ID:b3wgr.6R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
苦労するのは厭わねど
苦労し甲斐のある様に
※ 7.
私は名無しさん
2014年02月09日 22:14 ID:JklICiF90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ニートは成功者だろ、維持できればの話だけど
もし死ぬまでニートで居られるなら、あえて苦労する必要があるのか?
※ 8.
私は名無しさん
2014年02月10日 08:53 ID:p1JweML70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ピノキオの話を知らないor理解できない人が大多数みたいだねw
※ 9.
名無し
2014年02月10日 12:44 ID:3Qfo74.mO ※このコメントに返信する※
(e/d)
苦労しないのが一番
※ 10.
私は名無しさん
2014年02月10日 14:15 ID:JIhsoOF90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本当に若いころに最底辺の苦労を背負う環境に生まれると
そこで生きることで手一杯になるケースを見てきた
コメント投稿