ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:48:56 ID:6LmiJ1Sw0
最近ギター始めたんだが
耳コピをしようと思っても右も左も分からん
ルート音てのを聞き取ればいいのか?
耳コピをしようと思っても右も左も分からん
ルート音てのを聞き取ればいいのか?
引用元: ・ギターの耳コピのコツ教えてくれ
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:49:56 ID:6ink+o/o0
右利きなら箸を持つ方が右だ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:50:36 ID:6LmiJ1Sw0
>>2
残念俺は左利き
残念俺は左利き
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:50:30 ID:gy8EBPP00
ベースとギターの音が聴き分けられないとかwwwwww
おれも最初はそうだった
おれも最初はそうだった
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:50:33 ID:k/r5tgGl0
ギターのフレーズ口ずさめるようになるまで聴き込む
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:50:48 ID:HgA3LTABP
あめぇんだよ
まずは練習して弾けるようになれや
まずは練習して弾けるようになれや
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:52:49 ID:6LmiJ1Sw0
>>7
並行して普通の練習もやってるぜ
並行して普通の練習もやってるぜ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:52:05 ID:6nQGwLC8O
スケール練習しろよー
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:53:56 ID:6LmiJ1Sw0
>>8
指の運動の一貫としてやってるから多分そのうちに覚えられるはず.....
指の運動の一貫としてやってるから多分そのうちに覚えられるはず.....
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:52:09 ID:xaq8J2u00
自分のギターの音を聞きまくる
全部の音覚える勢いで
そしたら耳コピ自然と出来るようになる
全部の音覚える勢いで
そしたら耳コピ自然と出来るようになる
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:52:12 ID:Q0MrsVyD0
最近始めたやつがいきなり耳コピしたいとかwww
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:52:48 ID:SKUXe3OW0
普段からよく曲を聴くことだな
「聞く」じゃなくて「聴く」な
最悪DAWでも何でも使ってギターの位置の音だけ抽出すればいい
「聞く」じゃなくて「聴く」な
最悪DAWでも何でも使ってギターの位置の音だけ抽出すればいい
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:53:40 ID:uV0ZDL4h0
スロー再生するツール探せ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:54:49 ID:6LmiJ1Sw0
>>14
見つけたからそれでやってるんだが
見つけたからそれでやってるんだが
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:53:53 ID:Apn/1rRX0
波形編集ソフトで取り込んでボーカルカット機能とかイコライザー、スピード遅くするとかすると捗る
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:54:41 ID:gy8EBPP00
なるべくクリーントーンから始めた方がいい
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:56:26 ID:6LmiJ1Sw0
>>20
LUNA SEAのINORANパートのほとんどは多分クリーントーンじゃないんだよなぁ
洋楽のHR/HMからコピー始めたほうがいいかな?
LUNA SEAのINORANパートのほとんどは多分クリーントーンじゃないんだよなぁ
洋楽のHR/HMからコピー始めたほうがいいかな?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:56:12 ID:gy8EBPP00
どの曲を耳コピしたいん?貼ってみ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:00:07 ID:ggSb++JJ0
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:08:38 ID:ZAppActc0
>>33
これなら耳コピやりやすい部類だな
でもルナシーならスコアあるでしょ?
おじさんも初心者なのに耳コピから始めた人だけどさ
スコアあるなら最初は見ながらコピーしたほうがいいよ
これなら耳コピやりやすい部類だな
でもルナシーならスコアあるでしょ?
おじさんも初心者なのに耳コピから始めた人だけどさ
スコアあるなら最初は見ながらコピーしたほうがいいよ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:45:31 ID:ggSb++JJ0
わかったそれでもう一つはですねコードがわかっててもリズムに合わせずらいと言うか
ここどうなってるんだってところが出てくるんだけどそこはもう聴き込むしかないよねコードチェンジが遅いから曲の原型をとどめてないところがたたあってピッキングのイメージとかがつかみにくい
ここどうなってるんだってところが出てくるんだけどそこはもう聴き込むしかないよねコードチェンジが遅いから曲の原型をとどめてないところがたたあってピッキングのイメージとかがつかみにくい
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:55:52 ID:ZAppActc0
>>60が言ってることはコードリフを弾いてるときにも言える
まずは何度も聴きながらリフを覚える
くちづさみながらもいいと思う
早くて弾けないならまずはゆっくりと弾けるようになること
多少間違えててもいい
『ゆっくり弾けないモンは早くも弾けない』
まずは何度も聴きながらリフを覚える
くちづさみながらもいいと思う
早くて弾けないならまずはゆっくりと弾けるようになること
多少間違えててもいい
『ゆっくり弾けないモンは早くも弾けない』
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:00:42 ID:ggSb++JJ0
>>65
わかった
わかった
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:57:41 ID:820KQ43J0
左利きギターなん?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:02:32 ID:ggSb++JJ0
>>28
違う
違う
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:57:55 ID:ldr3R+jP0
パワーコードでも弾いとけや
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 23:58:35 ID:Mh6kbVza0
歪ませると下手でもそれっぽく聞こえちゃうからクリーンがいいって話でそ
耳コピはソロとかなら口ずさみながら一音ずつ試行錯誤してくとそのうち出来てる、コードなら聞きながらジャーンて弾いて気持ち悪くないやつ
耳コピはソロとかなら口ずさみながら一音ずつ試行錯誤してくとそのうち出来てる、コードなら聞きながらジャーンて弾いて気持ち悪くないやつ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:00:38 ID:ggSb++JJ0
>>31
アルペジオのところは割と音は合わせれるんだよ
アルペジオのところは割と音は合わせれるんだよ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:00:38 ID:TsV39dAR0
ベースを聞き取るのってどうすればいいの?
意識しても音ちっちゃくて聞こえない
意識しても音ちっちゃくて聞こえない
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:02:14 ID:Udp2XgZ/0
>>34
イコライザー使おう
いいヘッドフォンを買おう
イコライザー使おう
いいヘッドフォンを買おう
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:07:58 ID:lvFdfrsD0
>>37
わかった
音痴だから音楽敬遠してたけど最近やっぱやりたいって思うようになった
楽器もだけどDJしたい
わかった
音痴だから音楽敬遠してたけど最近やっぱやりたいって思うようになった
楽器もだけどDJしたい
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:09:05 ID:x9W4Byr40
>>40
音を球体で聞くイメージで
音を球体で聞くイメージで
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:00:51 ID:Udp2XgZ/0
あと主要コードは一通り覚えなよ
ダイアトニックのM7,m7,7,m7(b5)
はもちろん、サスペンドコードやオルタード含みにディミニッシュ、オーギュメント
ダイアトニックのM7,m7,7,m7(b5)
はもちろん、サスペンドコードやオルタード含みにディミニッシュ、オーギュメント
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:09:59 ID:YsdKpRzR0
今ちょろっと音とってみたけど最初はAとGだね
でもこれ音聞き取りづらいからもっと簡単なのか始めたほうがいいよ
ある程度慣れたやつが耳コピするような曲っぽいし
でもこれ音聞き取りづらいからもっと簡単なのか始めたほうがいいよ
ある程度慣れたやつが耳コピするような曲っぽいし
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:12:17 ID:ggSb++JJ0
>>43
おっAとGあってたぞwww
おっAとGあってたぞwww
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:16:06 ID:x9W4Byr40
>>44
この曲コード進行のパターン少ないね
この曲コード進行のパターン少ないね
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:17:54 ID:ZAppActc0
なんでスコア見ないんだ?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:20:06 ID:ggSb++JJ0
>>48
この曲のスコアが無いからだ
いや実を言うとスコアありで他の曲も練習してる
この曲のスコアが無いからだ
いや実を言うとスコアありで他の曲も練習してる
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:22:43 ID:ciutJIPZ0
とりあえずコードをパワーコードで弾けるようにする
次にメロディを被せていく
これだけ
単純な曲だからコピの練習にいいと思うよ
次にメロディを被せていく
これだけ
単純な曲だからコピの練習にいいと思うよ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:28:40 ID:ciutJIPZ0
聞き取れん音あるならイコライザーいじるか
モニター系の解像度高い奴で聞くとよろし
あとはスロー再生でもして弾けるまで練習
モニター系の解像度高い奴で聞くとよろし
あとはスロー再生でもして弾けるまで練習
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:29:20 ID:YsdKpRzR0
弦を全部半音さげるんだよ
全音下げではなく半音さげる。
イメージとしてはフレット一個分音を下げる
全音下げではなく半音さげる。
イメージとしてはフレット一個分音を下げる
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:32:09 ID:ggSb++JJ0
>>54
フレット下げるだけか簡単だな
フレット下げるだけか簡単だな
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:47:48 ID:Qnq9AYyt0
せめてリズム譜でいいから音符で書き記すこともだいじ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 00:59:19 ID:KlIwQawg0
まずは単音の多いソロから頑張ろう
俺も頑張ろう
俺も頑張ろう
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:09:51 ID:Udp2XgZ/0
コードはオクターブにかかわらず、13個の音からどの音が使われているかによって決まるんだよね
だから同じ押さえ方でも5種類以上の違ったコードの呼び方ができるものもあるよ
いわばどう解釈するか
だから同じ押さえ方でも5種類以上の違ったコードの呼び方ができるものもあるよ
いわばどう解釈するか
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:10:36 ID:Udp2XgZ/0
すまん12個ネ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:25:17 ID:oa9Lefcq0
1つ言える事はベタなフレーズコピーしまくれば大抵のソロは掴めてくるぞ
例えばブルースフレーズの王道みたいなのとかだなロックフレーズの王道だったりあるから
そういう本売ってたら買ってみて弾いてみたらいい
例えばブルースフレーズの王道みたいなのとかだなロックフレーズの王道だったりあるから
そういう本売ってたら買ってみて弾いてみたらいい
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:38:29 ID:ggSb++JJ0
>>81
親戚からもらったブルースのフレーズ集てのはあるんだけども
親戚からもらったブルースのフレーズ集てのはあるんだけども
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:42:08 ID:oa9Lefcq0
>>88
まぁ試しにブルースロックの王道みたいに書いてるフレーズコピーしてみるとよく使われてあるのが分かると思うよ
まぁ試しにブルースロックの王道みたいに書いてるフレーズコピーしてみるとよく使われてあるのが分かると思うよ
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:26:46 ID:KlIwQawg0
スモークオンザウォーターのギターソロで5フレット3フレット辺りばかり弾いてるのはコード進行とかが関係するの?
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:38:12 ID:Udp2XgZ/0
>>82
単純に曲のキーがCマイナーだから、C,D,D♯,F,G,G♯,A♯
のコードが主体になるんだ
それで、Cはトニック、GやA♯はドミナントといって、ストレートなコード進行である例だね
だからCGA♯が最初のコード進行に使われてるわけ
単純に曲のキーがCマイナーだから、C,D,D♯,F,G,G♯,A♯
のコードが主体になるんだ
それで、Cはトニック、GやA♯はドミナントといって、ストレートなコード進行である例だね
だからCGA♯が最初のコード進行に使われてるわけ
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:51:21 ID:fdlNE69H0
>>87
なんでコードクオリティかいてないの?
なんでコードクオリティかいてないの?
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:54:54 ID:Udp2XgZ/0
>>98
右も左もわからない音楽初心者にクオリティ書いてもしょうが無いでしょ
右も左もわからない音楽初心者にクオリティ書いてもしょうが無いでしょ
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:56:58 ID:NsAY7hOx0
> >>99
> 右も左もわからない音楽初心者にクオリティ書いてもしょうが無いでしょ
右も左もわからない初心者相手に半可通なこじつけ理論語って
かえって混乱を招いてるのにドヤ顔してる奴のいうセリフではないね
正しい知識があるのならまだしも
> 右も左もわからない音楽初心者にクオリティ書いてもしょうが無いでしょ
右も左もわからない初心者相手に半可通なこじつけ理論語って
かえって混乱を招いてるのにドヤ顔してる奴のいうセリフではないね
正しい知識があるのならまだしも
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 02:15:16 ID:NsAY7hOx0
>>87
さらに突っ込んどくとsmoke~のsolo聞けば分かるようにAb音(この人いうところのG#)は出ない
smokeって曲は機能和声で書かれた曲じゃなくて、「直感的に」Cドリアンモードで書かれてる
だからキーがCマイナーというのは正しくない
さらに突っ込んどくとsmoke~のsolo聞けば分かるようにAb音(この人いうところのG#)は出ない
smokeって曲は機能和声で書かれた曲じゃなくて、「直感的に」Cドリアンモードで書かれてる
だからキーがCマイナーというのは正しくない
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 02:19:49 ID:Udp2XgZ/0
>>112
まじで?これはすまんかった
一人で適当にやってると注意してくれる人がいないからな…
マジで間違った知識が多すぎて笑えない
注意サンクス これから自重する
まじで?これはすまんかった
一人で適当にやってると注意してくれる人がいないからな…
マジで間違った知識が多すぎて笑えない
注意サンクス これから自重する
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:40:55 ID:ZAppActc0
おまえみたいな素人に耳コピはまだ早えってこった
まあおっさんも初心者で耳コピから始めたけどな
最初はギターとベースの音の違いさえ分からなかったしベースとバスドラの音も勘違いしてたくらいだ
まあおっさんも初心者で耳コピから始めたけどな
最初はギターとベースの音の違いさえ分からなかったしベースとバスドラの音も勘違いしてたくらいだ
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:46:38 ID:ZAppActc0
ちなみに
『ルート音は一番低い音』
で覚えておけ
間違ってるけど恥かくこともねえし困ることもねえから大丈夫
『ルート音は一番低い音』
で覚えておけ
間違ってるけど恥かくこともねえし困ることもねえから大丈夫
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/19 01:48:23 ID:ggSb++JJ0
>>95
わかった
このスレ落ちてもしばらく見返すことになりそうだな
わかった
このスレ落ちてもしばらく見返すことになりそうだな
1001: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over
100歳のおばあちゃんの名前がキラキラネームだと話題 マジ読めねえ・・・
今日面接に来た人の履歴書がヤバい
女性に「残念な大人」認定されてしまう男性の特徴ワースト3
あいのり桃、ヒルトンバイキングに材料持込みケーキ作り → 非常識だと炎上wwwwwww
ネットの女叩きムカつかないの?って彼女に聞いた結果wwwwwww
女の87%「年収500万円未満の男は論外」
寝られなくて大学の単位計算してみたら留年確定してた
【速報】 山本美月のツインテールかわえええええ
【韓国】日本人が宿泊した江南のホテルで原因不明の火事
車離れもたばこ不振も、全部スマホのせいだ スマホが奪った「異業種」のパイ
ホンダが新型コンセプト車を発表!!!すげぇえええええ!!!
歩きスマホにわざとブツカった結果wwwwwwww
管理栄養士が絶対飲まないNGドリンク! 糖分の取り過ぎには要注意
彼「は?お前みたいな女恥ずかしくてオレの友達に会わせられるわけないだろ?」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2014年02月26日 03:48 ID:pcU4c8yb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
初心者のヘボまず腕を上げろ
そうすりゃ次第に出来るようになる
教えて貰って理解できることじゃない
※ 2.
私は名無しさん
2014年02月26日 03:55 ID:U.McxCWF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スモークオンザウォーターってGマイナーの曲じゃなかったけ?
違ったらごめん
※ 3.
私は名無しさん
2014年02月26日 04:43 ID:vOPOzFf00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
基本からやろうよ
※ 4.
私は名無しさん
2014年02月26日 05:00 ID:bWu1laYC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ほれ
ttp://guitarlist.net/modules/pico/index.php?content_id=565
※ 5.
私は名無しさん
2014年02月26日 11:43 ID:X2ok9gtH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
教則本とかDVDとか買って、違うこんなのやりたいんじゃないって
基礎的なものは大事だけど曲のフレーズ弾きたいんだよな
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ