「自爆営業」をご存じだろうか?
日本郵便で生まれた言葉で、ノルマ達成のために日本郵便の社員が、年賀状などを金券ショップに持ち込み、安く売った分の差額に自腹を切る行為をいう。
(略)
はた目には、「そんな無茶なノルマは断ればいいのに」と思うが、当人たちにすれば、ノルマ未達成だと、上司の恫喝が待ち、昇進(非正規から正規など)や昇給のストップがちらつかされ、はたまた、ビール瓶をひっくり返した「お立ち台」に「こういう恥ずかしい社員がいる」と立たされて、全社員の前で「皆様の足を引っ張り申し訳ありません」と詫びを言わせられる。
(略)
ノルマ未達成だと、管理職は人事評価で低評価を受け、給与が大激減する。
年賀状だけが評価の基準ではないものの、ある管理職は年収が一気に100万円も下がった。だから、数十万円もの自爆を選んだ方がまだましだ。
「自爆営業」は日本郵便に限られた話ではない
以下略、全文はこちらで……
郵便局にはびこる「自爆営業」 自腹10万円は当たり前
http://nikkan-spa.jp/635981
日刊SPA 2014.05.08
引用元: ・【話題】郵便局にはびこる「自爆営業」 自腹10万円は当たり前 [05/08]
権力のある芸能事務所ってやっぱ怖いんだなwwwwwwwwwwwwww
洋画を吹き替えで見る奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
【驚愕】預金2倍チャンスキャンペーンのバイナリーがヤバすぎるwwwwwww
【体験談】安さで引っ越し業者選んだ結果wwww
浪人生だけどお笑い芸人になりたい・・・うん、まぁがんばれwwwwwwww
今後どうする気なのかねぇ
こんなパワハラやってたら、あとで集団訴訟されるリスクがあるのに
経営陣はどうすんの?
国会喚問されるんでない?
「親方日の丸」で安穏としてた「職員」自身の責任でも有るけどね。
こういうノルマのせいで虐めやパワハラがあったんだろうなぁって思う。
地方の名産物の物販のノルマみたいなのもあるらしい、そっちは組合関係なんかな?
働かなければ良いのにね、こういう職場経験積んでも、
他じゃ役にたたんだろうね。
強制じゃないといいながら。
ハガキとか各個人によって何枚とかいう
ノルマ表みたいなの貼ってある。
強制じゃないといいながら、結構プレッシャーかける
まさか、バイトや契約社員まで暗に自爆させてるんか?
ブラック過ぎるw
短期バイトにはない。
あとの人たちは時給制/月給制期間雇用社員という名の契約社員。
郵政民営化の本質は、小泉のブッシュに対する土産だからね。
日本人の貯金を禿鷹ファンドと米政府が入手するのが目的。
安倍政権のデフレ脱却に比べたら政策の優先順位は死ぬ程低いものだったな
なんでみんな小泉の個人的な願望に踊らされてたんだろ
【体験談】タクシー会社に就職した結果wwwwwwww
【衝撃】板東英二が衝撃発言wwwwwwwwwwwwww
【画像あり】こんなに大金手に入ったのだがwwwwwwwwww
大学入って一ヶ月たったわけだが・・・一度も学校に行ってないやつ挙手ノシ
【驚愕】有吉の年収wwwwwwwwwwwwwwwwww
喫煙者は国外追放すべきだろ常考・・・
【画像あり】ジャニオタが激怒した理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【衝撃】電車乗ってて実際に起きた珍事
【マジかw】女子中高生が好きな芸人ランキングの結果wwwwwwwwwwww
お前らバーに行ったら何を飲む?俺はチャイナブルーな
【驚愕】エベレストの登山にかかるお金wwwwwwwwwwwwwwww
商社に内定が決まったFラン就活生だけど質問ある?
「好きな女子アナ 嫌いな女子アナ」ランキングの結果wwwwwwwwwwwww
【悲報】26歳ニートが6年振りにバイトした結果www
このヤフー知恵袋ワロタwwwwwwwwwwwww
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2014年05月09日 06:58 ID:GGaXWd2y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
民営化する前から自爆営業やってたっつうの
ふるさと小包なんかハッキリいってろくでもない商品ばっかりだが
局員がこれを自腹で購入することで「ゆうパック」の販売個数稼ぎをしている
この御陰でしょぼい商品しか作れない本来なら生き残る力がないような零細企業でも安定した経営が約束される
業者と郵政との仲介を独占している某団体はぼろ儲けし続けている
郵政としてはこの局員に買わせた個数を通常の荷物の配送個数に加算して民間宅配業者とのシェア比較の数字にしている
やってることメチャクチャだよ郵政は
搾取の対象とされている局員たちも結構気の毒なんだよ
※ 2.
私は名無しさん
2014年05月09日 07:23 ID:nwZjgJgX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
> ビール瓶をひっくり返した「お立ち台」
きついな・・・
凄い不安定なところでやらされるのか。
せめてビール瓶の箱ならよかったんだけど。
※ 3.
私は名無しさん
2014年05月09日 07:26 ID:1tUt8mUm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
民営化っていうからよさげに感じるんだよ。公のものを私物化するんだから、郵政私物化なんだよ。
※ 4.
名無し
2014年05月09日 07:39 ID:1dEt0M.20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いいんじゃない?
仕事雑で態度腹立つからこれぐらいのことないとねー
※ 5.
私は名無しさん
2014年05月09日 07:57 ID:S5YLaxm60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
物販やってる会社ならふつうにあるな
これが嫌で会社を辞めたが
※ 6.
2014年05月09日 08:11 ID:O178nPon0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
知らねえよ
ペリカン吸収して大遅配起こした事は今でも忘れない
対応がウジレベルなことも忘れないぞ、カス郵政
※ 7.
名無し
2014年05月09日 08:25 ID:qK4l1f9dO ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔 コンビニでバイトしてた時も クリスマスケーキとか 色々あったなぁ。 半強制みたいなグレーゾーンで。
※ 8.
私は名無しさん
2014年05月09日 08:44 ID:3ASVuIBv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そういや産経だかが新聞に書いてそれっきりだったな
その日に丁度ゆうパック仕分けの短期バイト面接あったけど人権侵害食らったわ。人の職歴からこれからの人生が~とかそこまでてめーに関係ねーだろそんな事いう資格も権利もないわクズ郵便課長がそんな事で憂さ晴らしとか民度が低すぎ。なぜかそれで20~30分くらい時間無駄にした。不要ならとっとと切り上げればいいのに暇でいいねぇ管理職は。
一般人庶民に一番近いところの商品扱ってて民営化したんだからいい加減分かれよ面接来る奴も客だっての。ちなみにそれより数日前に他局で年賀バイトの面接受けててもちろん採用でした。お客様対応だから利用したいと思うんだろが。ヤフオクなんかも田舎の郵便局としては結構な数出してたけどゆうパック定形外レターパック全部やめたわ
※ 9.
ここ
2014年05月09日 08:46 ID:5Z1QODvR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一人亡くなってるのに、まだ続けるとか何をしてんのかね。経営陣は。
国会に呼ばれたら社長の退陣で終わらせるつもりかな?
新しいメディアに移行すべきなのに。
※ 10.
名無し
2014年05月09日 08:51 ID:O8Wh4Dly0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
郵便局員の年賀状やふるさと小包の自爆や農協職員の共済自爆は田舎じゃ誰でも知ってるレベルだ
ワタミやゼンショーなんかは代表がわざわざメディアに出てきて労働基準法なんか守ってないし守る気もないと高らかに宣言している
ここまで問題が明確に表面化してるのに全く動かない労働基準監督署って一体何の為にあるんだよ
※ 11.
名無し
2014年05月09日 11:13 ID:1OPdjwm50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ショッピングモールで働いていた時
店のクレジットカードを全従業員5名勧誘するというノルマがあった
達成しなくてもあからさまなペナルティはなかったが社員とか必死だったみたい
査定に影響したのかね
※ 12.
名前なし
2014年05月09日 11:20 ID:.wTXQGNA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ビール瓶をひっくり返したお立ち台って曲芸やんw
※ 13.
まとめブログリーダー
2014年05月09日 18:46 ID:SUETuYQx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国会で取り上げろよ
ワ●ミのようにブラックどころかダーク企業だぞ
※ 14.
2014年05月10日 14:10 ID:AHAHMzyr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ビールケースをひっくり返したの間違いだと信じたい。
コメント投稿