ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

獣医だけど質問ある?

pet_doctor
1: 2014/05/25(日)21:34:00 ID:NcJO5CsBj

聞きにくいこととか頑張って答えます


引用元: 獣医だけどなんかある?


1.5: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over





2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:34:19 ID:rrqMl3oNm

年収


5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:35:03 ID:NcJO5CsBj

>>2
600万


3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:34:43 ID:zIRSK5Tqd

国家資格って取るのむずかった?


7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:35:34 ID:NcJO5CsBj

>>3
普通の人なら普通に受かるよ


4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:34:52 ID:28KVwMTn6

患畜が死んじゃうと悲しい?


11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:36:19 ID:NcJO5CsBj

>>4
めちゃくちゃ悲しいけど
あまり思い入れると精神が壊れちゃうから
割りきる面もある


8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:35:40 ID:7Eubcuh2N

金を愛してるんだろ?


12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:37:02 ID:NcJO5CsBj

>>8
俺はそんなことがない、だから儲からないんだろう


10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:35:55 ID:2M7Tk4hkg

年齢は?


16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:38:00 ID:NcJO5CsBj

>>10

36になるよー


13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:37:18 ID:2cJaNwjaR

拘束時間は?


19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:38:40 ID:NcJO5CsBj

>>13

1日12時間からそれ以上


14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:37:32 ID:rrqMl3oNm

大動物専門?


21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:39:25 ID:NcJO5CsBj

>>14
ワンちゃん猫ちゃんが多い小動物臨床です


18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:38:16 ID:WevuBFfzC

犬派?


25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:39:54 ID:NcJO5CsBj

>>18
どっちも好きだけどどちらかと言えば猫


23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:39:32 ID:m7NO1Dl26

この前猫連れてった動物病院はクソだったな
普通、頼んでもいない蚤退治の投薬する?


27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:41:15 ID:NcJO5CsBj

>>23
のみがいるならやるかもしれない
でもどうするかうかがうよ


31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:42:45 ID:m7NO1Dl26

>>27
勝手にやる事もあるって事?
金出すのはこっちなのに?


34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:44:22 ID:NcJO5CsBj

>>31

確認はしますけど
のみがいたら診療もできないし
やりますねーってやります

ノミを規制させるようなかいかたはしないでね(はぁと


33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:43:31 ID:2M7Tk4hkg

大動物の方が実は世のためになるってマジ?


38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:45:23 ID:NcJO5CsBj

>>33
世の中の人が食べている鶏肉、豚肉、牛肉はそういう方々の努力の賜物ですから


35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:44:29 ID:ABrJKhcqp

最近うちのシベリアンハスキーがたまに「オエッ」って言うんだけど大丈夫かな?
普段は元気だし散歩も元気に走り回ってるから特に病院には連れて行ってないんだけど…


42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:47:29 ID:NcJO5CsBj

>>35
年齢とかにもよるけど
今までしなかったことをするようになったら
何か起きてるかもしれないから
見てもらった方がいいと思います!

ハスキーかわいい


59: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:53:59 ID:ABrJKhcqp

>>42
ありがとう
今年3才だけど一応見てもらった方がいいかもね
今度見てもらうようにする

ハスキー超かわいいよ!


36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:44:48 ID:rrqMl3oNm

国立?


44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:47:47 ID:NcJO5CsBj

>>36
親に感謝の私立


37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:44:51 ID:9jR76nj2a

ベジタリアン?
年収は?


46: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:48:39 ID:NcJO5CsBj

>>37

植物はあなたのご飯じゃない霞でもくってろって思ってる雑食です


39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:45:42 ID:9jR76nj2a

開業?


47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:49:17 ID:NcJO5CsBj

>>39
開業
年収600万よ


41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:47:05 ID:JGdK9GS4b

治療に金かかるときは思いきって殺してくれる?


49: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:50:18 ID:NcJO5CsBj

>>41
状況によります
動物が苦しむだけなら相談に乗ることもあります


48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:49:49 ID:9jR76nj2a

開業資金どうやって用意した?
勤務経験何年?


55: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:52:57 ID:NcJO5CsBj

>>48
獣医なら普通に借りれますよ

だいたい普通ぐらいの勤務年数です


53: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:51:42 ID:SOkSF471K

哺乳類以外もみてくれるの?


61: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:54:28 ID:NcJO5CsBj

>>53
詳しい人の方が知ってますよほんと


58: うちはスケベ@携帯◆i1F.Ec739M 2014/05/25(日)21:53:50 ID:h0YkTux3j

病院行ってから弱くなって亡くなる事が多いから行きたくない


63: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:56:12 ID:NcJO5CsBj

>>58
それはたしかにあると思います
できる限り飼い主様と過ごせるのがいいと思ってます


68: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)22:01:50 ID:aG5cbN4A2

うちの犬心臓悪いからって心臓の薬貰ったんだけど
飲んだ1時間後に泡吹いて死んだ
そんなミスってある?たまたま?


73: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)22:34:48 ID:NcJO5CsBj

>>68
もともとものすごく悪い状態なら
いきなりじょうたいが悪くなることもあるかもしれないですが
言い訳みたいですが
獣医がその子を悪い状態に使用と思って処方することは決してないです
それだけは信じてほしいと思ったりします


76: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)22:39:54 ID:Ug9QcJJKe

交通事故にあった野良猫を連れて行ったら、治療費やその後はどうするの?
ガチで聞きたい


78: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)22:41:13 ID:NcJO5CsBj

>>76
つれてきた人が払ってほしい
払ってほしいですよ

でもね・・・


79: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)22:44:17 ID:Ug9QcJJKe

>>78
お金は病院が持ってくれるとしてその後は?連れてきた人が飼えなかったらどうするの?

俺は犬ゾリひいてたシベリアンハスキー

『俺はやるぜ!俺はやるぜ!』


83: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)22:56:03 ID:NcJO5CsBj

>>79
一生懸命飼い主さん探すけど
無理なら病院の子ですね


86: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:00:41 ID:Ug9QcJJKe

>>83
わかった!今度から怪我した野良猫見つけたらガンガン連れて行くね!

安心した


81: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)22:47:35 ID:ACNYwPyb2

ぶっちゃけ獣医って儲かるよな


85: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)22:58:58 ID:NcJO5CsBj

>>81
儲かるやり方すれば儲かるよ
いろんな器具を導入して設備投資しっかりやってるとこは
カツカツで動物と飼い主のためにお金をいると思う


65: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)21:57:36 ID:NcJO5CsBj

勢いがすごすぎてビックリです
皆様のご家族が幸せでありますように!!


1001: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2014年05月27日 11:11 ID:EuQGfiMG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こういう動物病院を探しておくべき。
確実にネコ病院、イヌ病院、小動物系病院と得意分野分かれてるから、自分の家族にあってる動物病院も。
家族がかわいいならね


※ 2. ニャン子  2014年05月27日 11:21 ID:yzv81M33O ※このコメントに返信する※
(e/d)

いい先生だなあ


※ 3. まとめブログリーダー  2014年05月27日 12:40 ID:uXRlbsHE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

動物好きな良い獣医さんだけど小鳥は診てくれない、もしくは得意じゃないんだろうな(´・ω・`)


※ 4. まとめブログリーダー  2014年05月27日 12:44 ID:E5WKY8lJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

うちの家族に獣医いるけど、人間だから得意不得意もある。鳥みてほしかったら、専門のとこいくべき


※ 5. まとめブログリーダー  2014年05月27日 12:57 ID:IqEndO.40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ガンガン連れてくのはやめろよ…自分で飼えないのに病院に押し付けるのは無責任じゃね?
そりゃかわいそうだけどさ


※ 6. 私は名無しさん  2014年05月27日 14:44 ID:kZbJx09X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ハムテルがんば!


※ 7. あ  2014年05月30日 19:44 ID:qIYFytU10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ええ、、600かぁ、、。 動物がすきだから出来るんだろうなぁ。素敵な先生だな!それにしても野良猫事故かなり見かける。なんとかならないかな。出来る限り捕獲して去勢させるしかないよな~


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事