ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:33:39 ID:SdIBTWEvR

おまえらも市松人形貰った?


引用元: 昔は子供が産まれたらその子に似せた人形を家に迎えていたらしいけど


1.5: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over





2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:33:58 ID:0yyGVmPwh

買わねーよ


4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:35:59 ID:SdIBTWEvR

おまえらに何かあったら身代わりになってくれるのに


5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:36:34 ID:veupahAxs

呪われそうで怖い


11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:41:10 ID:SdIBTWEvR

>>5
おまえメディアに踊らされるミーハー気質だろ
すっかすかのつまらんやつ


34: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:54:22 ID:sBw5SoMAD

>>5
藁人形と同じ原理だけど方向性が違うんじゃね
藁人形を相手に見立てて怨念を飛ばすのと
人形を産まれた赤ん坊に見立てて守り神にするの


6: ピトー・タオカカ◆FRNroMMVmQ 2014/06/21(土)09:37:45 ID:YCRIVxKpL

七歳までは神様の子なんだっけ


12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:41:30 ID:SdIBTWEvR

>>6
そういう言い伝えや風習は大事にしてほしいねん


7: ホムリリィ◆homhom/3m. 2014/06/21(土)09:38:12 ID:FrCqZW0G7

人形って処遇に困るんだよな
捨てるのもなんか偲びないし


8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:39:33 ID:SdIBTWEvR

問題は…


no title


9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:40:21 ID:SdIBTWEvR

今の時代の人間の感性では


no title


10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:40:40 ID:SdIBTWEvR

可愛く感じない


no title


13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:44:48 ID:BjhymJLKT

素敵な風習


14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:44:57 ID:SdIBTWEvR

同じく女の子の母性を呼び覚ますアイテムぽぽちゃんもなんか…


no title


15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:45:42 ID:SdIBTWEvR

ちょっと怖さがあるし猿に似ている


no title


23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:50:11 ID:VGSpTw4BL

何で全部目が真っ黒何だよ…
怖すぎだろ…


31: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:53:31 ID:SdIBTWEvR

>>23
眼球と髪型と体型と服装と肌と髪の質感を直して欲しいよな


38: 人形師の孫 2014/06/21(土)09:55:54 ID:BjhymJLKT

人形には魂が宿るんだよ


42: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)09:58:05 ID:SdIBTWEvR

>>38
飽きたらしまわれる哀れな人形
その後ろめたさからちょっとした変化を呪いとかゆうてまうんやろな


48: 人形師の孫 2014/06/21(土)10:03:34 ID:BjhymJLKT

市松さんは男女組で持つといい


52: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:05:11 ID:SdIBTWEvR

>>48
そうなん?
なんでなん?


55: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:09:21 ID:BjhymJLKT

>>52
女の子の市松さんばかりではなく袴姿の男の市松さんもある
ペアで置いておくのも素敵だよ


58: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:10:46 ID:SdIBTWEvR

>>55
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
絵になるからって意味かよ


50: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:05:01 ID:BXdORpvWD

5年くらい前に遠野の神社で
座敷童の分霊を宿す儀式してもらってその人形頂いたなぁ

ほんのちょっと運が向上したよ
プラシーボかもだけどさww


57: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:10:26 ID:SdIBTWEvR

>>50
座敷童もそれを信じてる風習もおまえもかわいい


59: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:14:43 ID:BXdORpvWD

>>57
でも残念な事に話題になってしまって今座敷童を人形にうつす儀式は一般受付なくなったんだ

地元のみでひっそりやるらしい


63: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:34:25 ID:SdIBTWEvR

>>59
人間の欲って醜いな


60: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:14:50 ID:BjhymJLKT

戦前アメリカと日本で人形の交換話
有名だよね
日本の古典顔は海外で人気がある
人形供養を考えている人は海外のオークションに出してみたら?
人形も喜ぶ


64: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:34:47 ID:SdIBTWEvR

>>60
おまえそれもっと広めろ!


61: 人形師の孫 2014/06/21(土)10:18:07 ID:BjhymJLKT

みんなのご先祖が大切にしていた人形を
粗末にしないで欲しい


65: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:35:49 ID:SdIBTWEvR

>>61
おまえはものを大切にする精神大切にする家庭にしれな


51: 名無しさん@おーぷん 2014/06/21(土)10:05:10 ID:hyusaURFn

人形マニアは紳士なのか変態なのかいまいちわかんねえな


1001: 以下、名無しにかわりまして30がお送りします 2014/2/2 2:2:22 ID:30over




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2014年06月21日 13:18 ID:SX4uLpLM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ぽぽちゃん て あかさんに似てる


※ 2. ななし  2014年06月21日 13:51 ID:AeRzeq4C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

母は市松人形もってる。身代わりなんだって言ってた。自分のはないが。


※ 3.  2014年06月21日 14:06 ID:tCYiknKZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

実家に何体かあるけど、身代わりとか言う話は聞いたことないからたぶんただの趣味


※ 4. 名無し  2014年06月21日 14:45 ID:CPFRpU7G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

自分に似た人形は一緒に暮らす魂を持ち・・・
徐々に貴女自身と成り代わる・・・

私を返して・・・

硝子ケースの中のアナタは言う・・・

幸せになるからね・・・

ケースの外のアナタは言う・・・

なんつってね


※ 5. 名無し  2014年06月21日 15:35 ID:cNrnWk1H0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なにそれ怖い


※ 6. 私は名無しさん  2014年06月21日 16:15 ID:Eonjr9H30 ※このコメントに返信する※
(e/d)

身代わりに不幸や穢れ纏い川に流すのがアレの原型。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事