ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:03:21.57 ID:Umb4PNjL0.net
開業してない勤務医
あちこちで働いてる
あちこちで働いてる
引用元: ・貧乏歯医者だけど何か質問ある?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:03:50.30 ID:9g34a4go0.net
歯医者にちなんだダジャレを一言
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:04:35.23 ID:Umb4PNjL0.net
>>2
人生の敗者でFA
人生の敗者でFA
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:04:27.36 ID:sLJkwfL/0.net
どこ大?
医学部にはなぜ行かなかったの?
給料いい?
医学部にはなぜ行かなかったの?
給料いい?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:05:22.42 ID:Umb4PNjL0.net
>>4
国立
金がなかった
よくはない
国立
金がなかった
よくはない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:05:30.21 ID:kQKsMisY0.net
1は何歳?彼女いる?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:07:14.08 ID:Umb4PNjL0.net
>>8
35
35
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:09:16.70 ID:Umb4PNjL0.net
>>8
見落とし、2次元も3次元も嫁いる
見落とし、2次元も3次元も嫁いる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:07:31.75 ID:cvH+L/1T0.net
開業してないんだったら気楽でいいじゃないか
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:09:16.18 ID:Umb4PNjL0.net
>>13
開業しないと無保険の年収800万クラスが関の山だからなあ
会社員や公務員の年収600万より明らかに下
開業しないと無保険の年収800万クラスが関の山だからなあ
会社員や公務員の年収600万より明らかに下
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:09:09.10 ID:EGiHS4Sj0.net
今5年の歯科大生だけどアドバイスくれ
とりあえず来年学士編入試験は受ける
とりあえず来年学士編入試験は受ける
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:11:52.65 ID:Umb4PNjL0.net
>>16
入学が現役に近い年齢ならライセンスまで取るのをオススメ
この先歯医者減る
入学が現役に近い年齢ならライセンスまで取るのをオススメ
この先歯医者減る
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:11:26.20 ID:7KN5znz30.net
チョコ食べると奥歯がしみるんだけど虫歯??
開業しないの?
開業しないの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:13:55.22 ID:Umb4PNjL0.net
>>21
超初期の虫歯じゃね?冷たいものが染みだしたら確実に虫歯
金作り中
超初期の虫歯じゃね?冷たいものが染みだしたら確実に虫歯
金作り中
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:13:23.65 ID:W0hX4ERT0.net
友達の歯科医もこの先いつかはわからんが歯科医は減るって言ってたけど本当なの?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:15:32.88 ID:Umb4PNjL0.net
>>25
団塊のリタイアが言われてる
団塊のリタイアが言われてる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:15:13.15 ID:RlmDRumT0.net
右下奥歯の詰め物とれて王冠みたいになってたの何年も放置してたら
上半分の細い部分全部折れちゃってたまにそこでもの?むと痛いんだけどなんかした方がいい?
ちなみに親知らずの手前で親知らずは顔出してない
上半分の細い部分全部折れちゃってたまにそこでもの?むと痛いんだけどなんかした方がいい?
ちなみに親知らずの手前で親知らずは顔出してない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:19:48.36 ID:Umb4PNjL0.net
>>29
それだけの情報だと正直なんもわからんが
「~これこれ、こうこうなんだけど歯医者行ったほうがいい?」という質問は
98%ぐらいの確率で「歯医者行った方がいい」
それだけの情報だと正直なんもわからんが
「~これこれ、こうこうなんだけど歯医者行ったほうがいい?」という質問は
98%ぐらいの確率で「歯医者行った方がいい」
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:18:54.62 ID:W0hX4ERT0.net
団塊のリタイアか成程
一日に何人の患者を診るの?
一日に何人の患者を診るの?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:27:30.19 ID:Umb4PNjL0.net
>>36
15~45ぐらいかな 差がすごい
15~45ぐらいかな 差がすごい
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:20:45.13 ID:cfbmWAX30.net
歯医者って正確悪いやつ多くない?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:27:30.19 ID:Umb4PNjL0.net
>>38
仕事してるうちに悪くなった人は多いかもしれないと思うが
なんだかんだで、若い時に「人を治す」ことを志した人間だらけなので
そのあたりはそうでもないのかなと
治せるかどうかは別問題としてな
仕事してるうちに悪くなった人は多いかもしれないと思うが
なんだかんだで、若い時に「人を治す」ことを志した人間だらけなので
そのあたりはそうでもないのかなと
治せるかどうかは別問題としてな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:37:54.07 ID:S7v20/9Z0.net
助手やってます。インプラント執刀したことありますか?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:42:26.36 ID:Umb4PNjL0.net
>>57
二回だけやったけど、インプラントのオペなんてそんな大層なもんじゃないと言うか
いや、症例によっては大層なもんもあるかもしれませんが
滅菌やらのアレコレは正直顧客サービスかなとも思います
二回だけやったけど、インプラントのオペなんてそんな大層なもんじゃないと言うか
いや、症例によっては大層なもんもあるかもしれませんが
滅菌やらのアレコレは正直顧客サービスかなとも思います
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:44:30.81 ID:ZvjDCE730.net
ラバーダムを使わない歯医者はクソ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:46:55.66 ID:Umb4PNjL0.net
>>63
すげーわかる
むしろ使いたい症例なのに使えないのが勤務医の悲しさ
でも使う方が悪い、と言うか使えない症例もあるので、そのあたりはよろしく
すげーわかる
むしろ使いたい症例なのに使えないのが勤務医の悲しさ
でも使う方が悪い、と言うか使えない症例もあるので、そのあたりはよろしく
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:47:42.86 ID:EGiHS4Sj0.net
>>66
ラバーダムってやっぱりそんなにコストかかるんですか?
ラバーダムってやっぱりそんなにコストかかるんですか?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:49:19.69 ID:Umb4PNjL0.net
>>67
根治の点数が安すぎだからという話。
全ては相対的なもの。
根治の点数が安すぎだからという話。
全ては相対的なもの。
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:51:56.86 ID:EGiHS4Sj0.net
>>70
なるほど
臨床実習でワッテ(fcなし)しかなくて、上にGICで蓋されてる患者さん来たのはそのせいか
なるほど
臨床実習でワッテ(fcなし)しかなくて、上にGICで蓋されてる患者さん来たのはそのせいか
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 18:56:50.55 ID:Umb4PNjL0.net
>>73
あまりそこを責めるのはどうかと思うよ。
意識高い系からしたら責められるだろうけど、実際、しっかり色々我慢できる人ならラバーダム必要ないと思う人も多い
逆に、ほとんど意思疎通の図れない人、要するに認知症の人になれば、ラバーダムやったところで意味は無い
現場ではこんな話なので、ラバーダムだけで一喜一憂するのは、「若いなあ」としか思えない
あまりそこを責めるのはどうかと思うよ。
意識高い系からしたら責められるだろうけど、実際、しっかり色々我慢できる人ならラバーダム必要ないと思う人も多い
逆に、ほとんど意思疎通の図れない人、要するに認知症の人になれば、ラバーダムやったところで意味は無い
現場ではこんな話なので、ラバーダムだけで一喜一憂するのは、「若いなあ」としか思えない
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:07:08.17 ID:KhTqTcl00.net
おやしらず抜こうと思ってるんだけど(一度抜いた経験あり)
麻酔も3本ぐらいちゃんとしたんだけど抜いたとき今までの人生で一番の痛みといっても過言じゃなかったんだけどさ、
そのお医者さんが普通の『歯科』だったわけよ
やっぱりいわゆる『口腔外科』って書いてあるお医者さんにいった方がいいの?
麻酔も3本ぐらいちゃんとしたんだけど抜いたとき今までの人生で一番の痛みといっても過言じゃなかったんだけどさ、
そのお医者さんが普通の『歯科』だったわけよ
やっぱりいわゆる『口腔外科』って書いてあるお医者さんにいった方がいいの?
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:11:06.52 ID:Umb4PNjL0.net
>>90
ハッキリ言うと、全く関係ない。
ならどうすればいいのかと言われたら……
ハッキリ言うと、全く関係ない。
ならどうすればいいのかと言われたら……
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:13:03.05 ID:KhTqTcl00.net
>>92
そうなの?
じゃあなんで『○○歯科・口腔外科』って表記してる医者がいるの?
どう違うわけ?
○に入るのは名前ね
そうなの?
じゃあなんで『○○歯科・口腔外科』って表記してる医者がいるの?
どう違うわけ?
○に入るのは名前ね
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:13:56.97 ID:EGiHS4Sj0.net
>>93
横からだけど
矯正
小児
外科は看板に書けるから
書かないのは損かなくらいでは?
横からだけど
矯正
小児
外科は看板に書けるから
書かないのは損かなくらいでは?
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:16:41.10 ID:Umb4PNjL0.net
>>93
法律的な話になると、書きたい(標榜したい)ものは全て書いていい
ただしこの先があって、最近の開業だと、逆に標榜しないことが厚生労働省の指導(歯医者にとってはすごく嫌なもの)
の基準になるという噂もあり、仕方なくの標榜も……
法律的な話になると、書きたい(標榜したい)ものは全て書いていい
ただしこの先があって、最近の開業だと、逆に標榜しないことが厚生労働省の指導(歯医者にとってはすごく嫌なもの)
の基準になるという噂もあり、仕方なくの標榜も……
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:13:59.23 ID:Umb4PNjL0.net
まず親知らずに関してのおおまかな話をすると、上は基本大したこと無い
時々えらい症例もあるけど、基本大したこと無い
逆に下は大変、横向いて埋まってるぐらいならまだマシ
ひどくなると後ろ向いて埋まってるのすらある
だから、おおまかに言うと大変なのは下>>>>上
時々えらい症例もあるけど、基本大したこと無い
逆に下は大変、横向いて埋まってるぐらいならまだマシ
ひどくなると後ろ向いて埋まってるのすらある
だから、おおまかに言うと大変なのは下>>>>上
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:22:22.89 ID:Umb4PNjL0.net
>>96
親知らずに関しては下が圧倒的に大変
あとそれをどうするかとなれば
なんとか上手い先生を口コミその他で探してもらうしかない
大学病院は上手いかと言えば、まず間違いない手術はしてくれるけれど
その担当医は研修医だったりする
ただ紹介側も、技術でなく(本気になれば自分の方が上手く抜けると思ってても)
ある種の権威だったり法的アレコレを期待していたりするので、なんとも難しい
親知らずに関しては下が圧倒的に大変
あとそれをどうするかとなれば
なんとか上手い先生を口コミその他で探してもらうしかない
大学病院は上手いかと言えば、まず間違いない手術はしてくれるけれど
その担当医は研修医だったりする
ただ紹介側も、技術でなく(本気になれば自分の方が上手く抜けると思ってても)
ある種の権威だったり法的アレコレを期待していたりするので、なんとも難しい
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:17:55.72 ID:4s8Tn19M0.net
いい歯医者の見分け方ってある?
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:24:51.06 ID:Umb4PNjL0.net
>>100
自分で話して納得が行くところだと思うよ
逆に言えば
誰が行っても納得出来ない歯医者もあれば
どの歯医者に行っても納得出来ない患者もいると思う
自分で話して納得が行くところだと思うよ
逆に言えば
誰が行っても納得出来ない歯医者もあれば
どの歯医者に行っても納得出来ない患者もいると思う
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:26:10.58 ID:PHMIFzFh0.net
研修中なんだが就職先の探し方になんかポイントある?
研修上がりはどこ行っても給料安いし大差ないかな?
研修上がりはどこ行っても給料安いし大差ないかな?
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:31:18.63 ID:Umb4PNjL0.net
>>107
最初は合うところに行ったほうがいいよ
数年経てば武器もできるから多少合わなくてもケンカできるけど
最初の武器を持つまでは本当に合うところにいた方がいい
最初は合うところに行ったほうがいいよ
数年経てば武器もできるから多少合わなくてもケンカできるけど
最初の武器を持つまでは本当に合うところにいた方がいい
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:35:58.59 ID:PHMIFzFh0.net
>>117
そう言われると怖いな
大学病院でやろうかな
そう言われると怖いな
大学病院でやろうかな
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:45:11.77 ID:Umb4PNjL0.net
>>121
ガチで勉強する気があるなら
歯学部のない医学部附属病院の歯科口腔外科おすすめ
研修後数年いれば親知らず怖くなくなるし(別の意味で怖くはなるけれど)
歯医者なりに全身のアレコレに詳しくなて、高齢者系に有利
ガチで勉強する気があるなら
歯学部のない医学部附属病院の歯科口腔外科おすすめ
研修後数年いれば親知らず怖くなくなるし(別の意味で怖くはなるけれど)
歯医者なりに全身のアレコレに詳しくなて、高齢者系に有利
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:50:38.67 ID:PHMIFzFh0.net
>>126
将来的には開業目指すけど確かに口外もありだな
これからの高齢化社会だとやっぱ全身診れないとダメか
将来的には開業目指すけど確かに口外もありだな
これからの高齢化社会だとやっぱ全身診れないとダメか
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:58:39.01 ID:Umb4PNjL0.net
>>129
全身見る必要はないだろうけど、医療現場の常識がわからない歯科関係者はよく見る
具体例を挙げるなら「人間の体に水が増える状態にしたら末梢のアレコレがどうなるか?」という話が全く通じない
口腔外科にいれば、最悪麻酔科研修で死ぬほど勉強させられる話なんだけどな
全身見る必要はないだろうけど、医療現場の常識がわからない歯科関係者はよく見る
具体例を挙げるなら「人間の体に水が増える状態にしたら末梢のアレコレがどうなるか?」という話が全く通じない
口腔外科にいれば、最悪麻酔科研修で死ぬほど勉強させられる話なんだけどな
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:26:38.62 ID:AU10vUa+0.net
この先歯の再生治療が確立して普及するのに10年かからないってマジ?
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:28:41.31 ID:OScWDa79O.net
>>109
それ10年前も言われてたな
乳歯の細胞取って保存しとけば再生出来るかもとか言う奴
それ10年前も言われてたな
乳歯の細胞取って保存しとけば再生出来るかもとか言う奴
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:34:54.35 ID:Umb4PNjL0.net
>>109
知らんけど、どうなんだろうね
正直言うと、歯そのものより歯根膜の再生をどうするかの方が重要かと
知らんけど、どうなんだろうね
正直言うと、歯そのものより歯根膜の再生をどうするかの方が重要かと
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:30:40.69 ID:xfobXNo+0.net
糞みたいに高そうな車に乗ってる歯医者は嫌いだけど儲かって無いとこもやだなぁ
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:36:28.30 ID:Umb4PNjL0.net
>>116
そう、そのあたりが難しいんだよね
教祖になる方法もなくなないけれど……と
そう、そのあたりが難しいんだよね
教祖になる方法もなくなないけれど……と
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:48:53.98 ID:1+OtzFj80.net
親知らずが横に生えていて歯茎に埋まっている
抜いてくれる?
抜いてくれる?
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:53:07.01 ID:Umb4PNjL0.net
>>128
俺でよかったら、全身状態その他の環境と道具さえあれば抜くけどね
そうでない歯医者の先生も多いと思うし
それが悪いとも全く思わないよ
俺でよかったら、全身状態その他の環境と道具さえあれば抜くけどね
そうでない歯医者の先生も多いと思うし
それが悪いとも全く思わないよ
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 19:55:30.29 ID:1+OtzFj80.net
・使っている歯ブラシ
・使っている歯磨き粉
・歯磨きにかける時間
・その他、虫歯予防にしていること
この4つを教えてくれ。
そして歯医者になってから、自分が虫歯になったことある?
・使っている歯磨き粉
・歯磨きにかける時間
・その他、虫歯予防にしていること
この4つを教えてくれ。
そして歯医者になってから、自分が虫歯になったことある?
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:02:39.72 ID:Umb4PNjL0.net
>>131
ソニッケア(歯磨きで手を動かすのめんどくさい)
なんだっけか、もらいもので、フッ化物が入ってればいいか程度
朝晩寝る前はソニケア、昼は5分ぐらい磨いてるかなあ だらだら
砂糖入りの飴をシュガーレスのガム気分で食べない
あるんじゃね?
そもそも俺だいぶ歯悪いし
ソニッケア(歯磨きで手を動かすのめんどくさい)
なんだっけか、もらいもので、フッ化物が入ってればいいか程度
朝晩寝る前はソニケア、昼は5分ぐらい磨いてるかなあ だらだら
砂糖入りの飴をシュガーレスのガム気分で食べない
あるんじゃね?
そもそも俺だいぶ歯悪いし
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:04:56.78 ID:1+OtzFj80.net
>>133
歯医者でも特別なことしているわけじゃないんだね。
食後は歯磨きっていうけど、それとは別に寝る前も歯磨きした方がいいの?
歯医者でも特別なことしているわけじゃないんだね。
食後は歯磨きっていうけど、それとは別に寝る前も歯磨きした方がいいの?
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:07:58.03 ID:Umb4PNjL0.net
>>134
寝て朝までの時間は一日中で一番口が乾燥して雑菌が増えやすいので菌数を減らすなら寝る直前が一番重要
三食後の歯磨きより寝る前のほうがと言うくらい重要だよ
寝て朝までの時間は一日中で一番口が乾燥して雑菌が増えやすいので菌数を減らすなら寝る直前が一番重要
三食後の歯磨きより寝る前のほうがと言うくらい重要だよ
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:10:33.82 ID:1+OtzFj80.net
>>136
いいこと聞いたよ。
これからは寝る前も歯磨きするよ。
いいこと聞いたよ。
これからは寝る前も歯磨きするよ。
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:11:42.56 ID:Umb4PNjL0.net
>>138
ありがとう、そうしてくれると嬉しいよ 変な話だけどなwwwwwwww
ありがとう、そうしてくれると嬉しいよ 変な話だけどなwwwwwwww
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:15:44.39 ID:BtPahb1X0.net
よく歯医者に綺麗に歯磨きしていますねって言われるけど嫌味か?
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:17:54.13 ID:Umb4PNjL0.net
>>141
いや、ほんとに感心してるよ
出かけるよ、じゃあの
いや、ほんとに感心してるよ
出かけるよ、じゃあの
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/18(土) 20:19:16.61 ID:1+OtzFj80.net
>>142
ノシ
また立ててくれよ
ノシ
また立ててくれよ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2014年10月21日 07:05 ID:KaDxdN440 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>冷たいものが染みだしたら確実に虫歯
確実に虫歯とは言い切れないはず
知覚過敏が原因のことも多いし
俺は、初期の虫歯ならむしろしみなくて、かなり進行してからしみるようになると歯医者から聞いた
何人かの歯医者にしみる原因を聞いたみたことあるけど、知覚過敏、虫歯、歯ぎしり、噛み合わせ、外傷、その他、色々あるからその人の歯の状況によって慎重に診断しないといけないというのが平均した返答だった
※ 2.
私は名無しさん
2014年10月21日 09:45 ID:B.MiTyCv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
歯医者さん団塊世代が辞めて減ると言う事ですが
その前に歯を作る技工士が居なくなって
皆さん中国製入れないといけない時代が先に来るかもね
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ