引用元: ・賢人「子供に勉強しなさいって言っちゃだめ」←わかる・・・・で、放置してても勉強しないけどどうすればいいの?
って言えばいい
子供は特に感情が強いのにこういう理詰めで責めて教育出来たと思ってる奴って人の上に立ったことないんだろうなと思う
感覚で締め付けたり奔放にさせるからポンコツ人間が量産されてるんじゃないかと。なら中間だ!ってのもその一種になっちゃうかと
楽しそうに勉強してりゃ勝手に勉強に興味持つだろ
本当に楽しめればな
楽しんでるフリなんて子供はすぐに見抜く
大体こんなかんじ
興味のないことを無理矢理させても
大して身に付かないしストレスにしかならんからヤメレってことだよね?
まぁ俺も勉強の大事さなんてよく分からんけど
それが大きいと思う
自分で勉強に意味を感じてやれる子供なんてなかなかいない
それでなくとも短期的な視点で生きるのが子供だし
「勉強しなさい」はポーズ取らせるのが限界だろうな
将来に直結するよ
興味のない分野は記憶から抜け落ちてしまうけど
記憶力や集中力や学習能力などの基本性能が強化され将来本当に役に立つ
ちなみに判断力とか決断力とかはまた別の話な
子供で将来考える奴なんか少ないだろうよ
勉強して良い大学入って良い会社入る....何が幸せ何だ?と思ってしまう
ホームレスなんか見せたらどうだろう?
あれが勉強しなかった人の末路だみたいな
てか子供に長期的な展望まで抱かせるってのはちょっと現実的じゃない
大人でも将来的なビジョンを持ってそこに向かっていくなんてできるやつは多くない
ホームレスは会社倒産した社長とか借金抱えた人に多いイメージ
勉強してなくてもまともに働いてる奴は多いだろうし まぁ多くはないか
解けた瞬間に即座にな
するとドーパミンが子供の脳内で出るから、単純な子供は勉強=楽しいという思考になる
小さい頃は効果ありそう
てか小学校の先生とかほとんどその戦法使ってるよな
まあ勉強の面白さを親が理解してないからほとんどの場合無理だろうが
と小学校教師がマジレス
子供が小さい頃から自ら勉強する姿を見せたりして
「あーあ、もう少ししたら勉強しようとしてたのにやる気なくなったあーあ」
ってなるからな
これをどっちにしろ勉強しないクソガキの言い訳としか捉えない親が多いけど
実際チャージしつつあったやる気が殺がれるのは少なからずあるんだよな
そんなんで削がれる程度のやる気は本物のやる気じゃない
心理学的にいうなら子供が勉強する動機は知識そのものへの欲求というより
親の信頼に答えるためとか、褒められるためとかの外的な欲求がほとんど
端的に言えば子供を信頼して、普通程度に尊敬される性格を持った親が、子供を褒めれば、子供は褒められるために勉強する
やがて褒められるための回路がだんだん勉強することそのものへの習慣に繋がって、後から意味を求めて見つける
勉強しないのは過去に子どもに十分な興味を持たず、褒めもしなかったことに対する当然の結果で
勉強する気になっている人間への「勉強しろ」という言葉は信頼していないという意味を含むと同時に
主体性はあるが責任を持たない、命令する側の堕落した要求を突きつけることでもある
あるいは勉強しろといっておいて、勉強した後に、ちゃんと褒めなかった過去があるのなら、それはもう教育者が無能だとしかいいようがない
本物のやる気とやらや知識欲が湧いて出てくるような得意教科をもった子供なら
その教科や単元に限れば子供が自主的に知識を吸収しにいくからそもそも勉強しろなんて言われない
親が言うだけの労力しか使わないなら子供もそれなりにしかならんくて
本当に勉強させたいなら親もそれ相応の労力を使わないといけないということかな?
でも中学高校あたりの思春期+量や内容も増えてくる時期になると
小手先で勉強へ向かわせるのがかなり難しくなる気がする。何よりケースバイケースのケースがかなり多様化して焦点を絞りきれなそう
ぶっちゃけ専門家もわかってないんじゃないかって思う
褒めたり一緒にやったり、親が喜ぶのだけでも子供にとってご褒美だからな
いままで散々嫌な思い出を押し付けてトラウマ作ったならしらん
もう恐怖による強要しかないかもしれない
ただし恐怖を避けるためにって動機は脳が最低限の部分しか活動せず、効率も悪くなるし、知識への興味も最低限に留まる
そのうえ性格がねじ曲がって知識を蓄えても応用ができないとか、大人になっても生きる意味を見いだせずに、場合によっては自殺するとかの結果が待ってるが
学歴があっても使えないうえ、最後には傲慢になって迷惑かけたり、自殺するような人間ってのはこうやって生まれる
まっとうに知識を身に着けさせたいんならプラス方向の欲求で勉強に向かわせるしかない
それやるとそのうちに褒美が無ければ行動しない奴になるらしい
そのせいか知らんけど高校受験までは勉強しなくても無双できた
なお大学
労働意欲があってっていう社会に適した人間に生まれるってのが好ましいことなんだろうな。つまり社会不適合者は子供作るなと
現実をプリンセスメーカーかなんかと勘違いするな
こう育てればこう育ちやすい
でいいかな?
現実は教育者(親)の能力によるだろうし親に似るから理想通りにはいかんやろね
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
ななし
2014年10月19日 21:26 ID:xKo0Bnn10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
勉強が出来たやつはそもそも「勉強しなさい」なんて抽象的なこと言わないからなぁ
宿題しなさいならまだわかるが。
※ 2.
私は名無しさん
2014年10月19日 22:33 ID:MHQmTWXB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも、「何の為に勉強するのか」が無いとどっかで止めるだろ。色んな大人を知る機会。いろんな職業を知る機会。成りたい自分を見つける手伝いをして、目標が見つかれば後は必要な勉強を勝手にやるよ。ゲームをやるより、マンガを読むより、自分の人生で楽しむ方が面白いからな。親自身が自分の人生楽しんでないと親の言うことなんか聞かねえよ、だってその親の判断と選択の結果がその親の人生なんだから言うこと聞くわけないだろ?
※ 3.
私は名無しさん
2014年10月20日 06:59 ID:KabvxwGE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
成績のいい子はそれが得意なことだから、テストの結果良ければうれしいし悪ければなんとかしなきゃと思う。
それに勉強嫌いでも地頭が良ければなんとかなる。
問題は平均の学力の子。
※ 4.
私は名無しさん
2014年11月12日 21:02 ID:eje4cxgg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今って宿題しなくても先生に怒られないの?
コメント投稿