ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:08:32.16 ID:wIqXqfW+.net

ワイ(そんなん知らんわ…あ!100マイルって160km/hやん!)
ワイ「約1.6kmです」
大学教員「やるやんけ」

サンキューMLB


引用元: 大学教員「君、1マイルって何kmか知っとるか?」




2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:08:58.69 ID:JP+xc1hb.net

優しい世界


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:09:37.45 ID:/UBgO8R+.net

ワイ競馬ファン高みの見物


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:10:48.08 ID:Zt6NzK3G.net

アメリカってLBとかポンドとかインチとかマイルとか華氏とか
おかしいわめんどくさい
統一せえや


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:12:10.88 ID:JLFf9VkR.net

>>11
ファーレンハイト氏は
換算式おぼえるの簡単やし、おぼえると楽しいで


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:12:05.58 ID:9AEVCEA0.net

陸上で考えるな
400×4でいつも計算する


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:12:44.22 ID:IrULzI+J.net

1インチ1フットの長さすら知らなそうやな


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:17:08.51 ID:Zt6NzK3G.net

>>23
フィートインチ、ポンドだけは慣れへんなぁ
アメリカのゲームやってて苦労するのはこれやねん


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:15:55.20 ID:NsLjx9rl.net

あれマジで200マイル出してんぜ

おいおい320kmhかよお!?


という深夜のファミレスの会話で覚えたで


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:16:39.90 ID:J1OZXMaF.net

>>30
漫画の説明セリフっぽくてイイネ・


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:17:28.58 ID:zIEqFPDW.net

ワイ(そんなん知らんわ…あ!100マイルって160.9344km/hやん!)
ワイ「1.609344kmです」
大学教員「なんやこいつ…(ドン引き)」

サンキューMLB


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:17:47.52 ID:JxBNZfPQ.net

ワイはバック・トゥ・ザ・フューチャーで知ったで


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:30:09.56 ID:/OXJXzfk.net

>>36
ジゴワット


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:18:38.39 ID:wZBNHrHc.net

思ったより競馬からやないんだな
マイルチャンピオンシップやNHKマイルカップが1600mなのは
そんなに競馬詳しくなくても知ってそうやけど


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:18:51.69 ID:dmoSQ0Gq.net

「競馬してたら分かる(ドヤ」

分かるのはいい事かも知れんが、競馬とかいう底辺の娯楽をしてることは恥だぞ


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:27:15.07 ID:fvrBgLZ9.net

>>42
馬持てるのは上流階級だけやで


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:27:57.15 ID:XWfozEcx.net

>>72
このスレに馬主がいるとはたまげたなぁ…


80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:29:45.01 ID:fvrBgLZ9.net

>>76
資格基準満たすまであと4年ぐらいかかりそうや


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:31:10.29 ID:wZBNHrHc.net

>>76
地方だったら中流でも持てるで


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:18:55.85 ID:oBpRl003.net

今だにマイル表示なMLBさんサイドに問題がある


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:21:09.76 ID:JLFf9VkR.net

>>43
最も速い部類の球速の目安が「100」で区切りが良すぎるわ


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:27:46.85 ID:pwgcrWtZ.net

ヤードとかフィートとかfpsとかmphとかMOAとかアメリカ特有の単位ぐうウザいけど慣れたらそうでもないんよね


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:30:29.86 ID:JxBNZfPQ.net

マイル→キロ換算はクッソ簡単やけど
華氏→摂氏はクッソめんどい
わからへん


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:33:09.46 ID:RSx1KXdJ.net

映画スピードのお陰で50マイル80kmとおぼえた


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:35:49.45 ID:XYi86xB5.net

MLB.tvの中継内のMPH表示←すき
NHKのMLB中継内のkm表示←微妙


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:36:33.34 ID:h3/0+ZoP.net

その調子でアメフトでヤードを覚えよう


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 10:35:34.31 ID:y2pQdc8U.net

サンキューマイルチャンピオンシップ



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2014年10月30日 16:13 ID:oieZT5yG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

約1.61キロですって書こうとしたらもっと詳しく書かれてたでござる


※ 2. 私は名無しさん  2014年10月30日 16:19 ID:O1B8Snhi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ゼロヨンやってる奴ならそれがクォーターマイル(1/4マイル)やと知っとんやで


※ 3. あんつ  2014年10月30日 16:30 ID:nqnMbTn.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ワインもこれで覚えたわ

サンキューMLB


※ 4. 私は名無しさん  2014年10月30日 16:39 ID:4Bo4HDhW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

1マイルと聞くと宮沢賢治が生徒に出題したクイズを思い出す・・・


※ 5. 私は名無しさん  2014年10月30日 16:40 ID:UZNcGMOv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

イギリスで暮らしたことがあるが、どうしても度量衡はだめだった。
唯一体で憶えたのはビールのパイントだけ。
500ml缶より一口多いぐらい、と思えばいい。


※ 6. 私は名無しさん  2014年10月30日 16:44 ID:XxrKJsEG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

1マイルは1.8Kmですよ、ハハハハハハ!
狭い業界ですから一般的ではありません


※ 7. 私は名無しさん  2014年10月30日 16:56 ID:qNrph9nt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

インチとかフィートは人間の体が元だから確かに感覚的には分かりやすいのかもしれんけど、
コンピューターを駆使できる現代では少々間抜けに感じられる。
廃止する必要までは感じないけど……世界一を自認するような国が使うべき単位ではないと思うわ。
人種や年齢で誤差が出るような基準では、ね。


※ 8. 私は名無しさん  2014年10月30日 17:28 ID:Q4aP6ytJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※6
それはノーティカルマイル(海里)だろw
ちなみに1ノットは一時間に1海里進む速度。
船舶や航空は分かりやすい。


※ 9. 私は名無しさん  2014年10月30日 18:07 ID:GeKTc.6o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ミリタリ、航空の世界ではNMが普通のマイル
米マイルなんてどうでもいい


※ 10.  2014年10月30日 18:15 ID:GywgEJhC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

わけわからん非科学的な単位は非関税障壁だからTPPで禁止にしたれや。いい加減メートルやセルシウスやグラムリットルをさっさと受け入れろアメカス。


※ 11. 名無し  2014年10月30日 18:22 ID:.rZTbsOMO ※このコメントに返信する※
(e/d)

インチ、フィートって寸、尺とあんまり変わらないんだよね。
地球の全長の何分の一とか言うメートルの方が、実は変わってる。

尺寸とかは、エジプトの成人男性の肘から指先までの長さ、キュピドから来てるみたいだし、実は実用的なんだよね。

ポンドは…、知らん。


※ 12. 私は名無しさん  2014年10月30日 19:05 ID:z18g3mdc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こうやって、意地でも単位を変えへん国があるから、
燃料計算を間違えて墜落しかけた飛行機もあるんやで。
エエ加減、業界ごとでもええから、どっちかで統一しようや…


※ 13. 名無し  2014年10月30日 19:39 ID:.BshWlsk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ここで覚えたわ
サンMLB


※ 14.  2014年10月30日 21:08 ID:GywgEJhC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

機械整備してると、インチ規格とミリ規格で作られた部品とかが混在してて困るんだよね。整備道具も取り違えミスの元だし、ホントミリで統一してほしい。インチネジの方が便利な場面も無いわけでは無いけど、大抵ミリで代用効くし。


※ 15. 私は名無しさん  2014年10月31日 12:22 ID:.2Yq5.HG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

「キミ1ft何cmか知ってるか?」
「そういえばあの釣りバカ7ftの竿買ってたな」
「約30cmでしょうか」
「やるやんけ」

サンキュージョージ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事