ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: DQN ★@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 23:14:50.84 ID:???0.net
(ブルームバーグ):一気飲みや暴飲と聞くと男子大学生の友好クラブを連想しがちだが、実は長時間労働をする中年男性も同じくらいこの悪習に陥りやすい。
医師らは長年、若者を主な対象としてアルコール依存症を研究してきたが、仕事上のストレスが大勢の社会人も飲み過ぎへと追いやっていることが明らかになり始めた。年齢とともに依存が強まり、死につながるケースも見られるという。
ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)で発表された研究によると、週に48時間を超えて働く人は飲み過ぎに陥りやすい。14カ国で実施した同研究では女性で週14杯以上、男性で21杯以上を「飲み過ぎ」と定義した。
米疾病対策センター(CDC)の先週のリポートによれば、アルコールが原因で1日に6人が死亡している。その大半は35-65歳の人で、4人のうち3人が男性だという。
ハーバード公衆衛生大学院のカサンドラ・オケチュク助教授は「飲酒は仕事を忘れるのに手っ取り早く手軽な方法だ。そこに問題がある」とし、「われわれはこれを『危険なアルコールの利用法』と呼んでいる。アルコール依存症ほどには注目されていないが、もっと注視する必要がある」と話している。BMJに掲載された研究では、週に49-54時間働く人は危険な飲酒に陥る傾向が通常よりも13%高く、55時間以上の人は12%高かった。
原題:Binge Drinking Isn’t Just for College as Long Hours Fuel Abuse(抜粋)
ブルームバーグ:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NI7L1L6KLVR601.html
医師らは長年、若者を主な対象としてアルコール依存症を研究してきたが、仕事上のストレスが大勢の社会人も飲み過ぎへと追いやっていることが明らかになり始めた。年齢とともに依存が強まり、死につながるケースも見られるという。
ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)で発表された研究によると、週に48時間を超えて働く人は飲み過ぎに陥りやすい。14カ国で実施した同研究では女性で週14杯以上、男性で21杯以上を「飲み過ぎ」と定義した。
米疾病対策センター(CDC)の先週のリポートによれば、アルコールが原因で1日に6人が死亡している。その大半は35-65歳の人で、4人のうち3人が男性だという。
ハーバード公衆衛生大学院のカサンドラ・オケチュク助教授は「飲酒は仕事を忘れるのに手っ取り早く手軽な方法だ。そこに問題がある」とし、「われわれはこれを『危険なアルコールの利用法』と呼んでいる。アルコール依存症ほどには注目されていないが、もっと注視する必要がある」と話している。BMJに掲載された研究では、週に49-54時間働く人は危険な飲酒に陥る傾向が通常よりも13%高く、55時間以上の人は12%高かった。
原題:Binge Drinking Isn’t Just for College as Long Hours Fuel Abuse(抜粋)
ブルームバーグ:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NI7L1L6KLVR601.html
引用元: ・【飲酒】長時間労働は飲み過ぎにつながる
3: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 23:18:13.05 ID:/PE8X7Cm0.net
これは正しい。
夜勤明けに飲んでた。
立ち仕事で疲労が消えないから、飲んでた。
夜勤明けに飲んでた。
立ち仕事で疲労が消えないから、飲んでた。
4: ○@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 23:23:13.53 ID:EdRkO6TM0.net
仕事のストレスで神経が高ぶって眠れないから酒を飲む、ってのは実感する。
7: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 23:43:20.95 ID:VwOkMYir0.net
飲まねーと、やってらんねえってことだろ。
10: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 23:50:13.07 ID:erBRTjd90.net
俺は全く酒飲まないが
アル中の言い訳だろこんなの
アル中の言い訳だろこんなの
13: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 00:29:06.59 ID:lNYIk1n70.net
>>10
趣味とか持つ時間無いから酒くらいしか楽しみが無いってなる
趣味とか持つ時間無いから酒くらいしか楽しみが無いってなる
12: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/16(金) 23:55:14.44 ID:/bJY8NmO0.net
介護やってたときの酒量はやばかった
14: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 00:31:29.32 ID:yBvSDVQR0.net
確かにブラック企業の労働者は賃金も安く結局飲むくらいしか娯楽がなくなる
15: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 00:33:19.15 ID:MtrYTYzd0.net
風が吹けば桶屋すぎるw
17: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 00:37:32.72 ID:k0PAO5NN0.net
自宅警備してる俺が酒飲みたくならない理由が解って安心した
19: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 00:41:22.21 ID:owXDij0Y0.net
毎日残業で家帰って飯食って風呂入って少し2チャンして寝て終わり
趣味なんてやる暇ないから酒飲んで気紛らわしてストレス誤魔化すしかない
休みの日は疲れてて昼頃まで寝てて起きて洗濯、掃除、買い物で1日終わる
連休とかも取れないしこれが60まで続くと思うとうんざりする
なんで日本人はこんなに長時間働くのが好きなのかねー
ユーロの先進国に生まれたかった。
趣味なんてやる暇ないから酒飲んで気紛らわしてストレス誤魔化すしかない
休みの日は疲れてて昼頃まで寝てて起きて洗濯、掃除、買い物で1日終わる
連休とかも取れないしこれが60まで続くと思うとうんざりする
なんで日本人はこんなに長時間働くのが好きなのかねー
ユーロの先進国に生まれたかった。
20: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 00:42:57.36 ID:6FefVrBP0.net
仕事がきつくなってきて帰ったら酒をあおる→睡眠不足になる→脳疲労が貯まる→
余計仕事のストレスを受けやすくなる→飲酒量が増える→アルコールで眠りが浅くなり余計睡眠不足になる→
さらにストレスを受けやすくなる→以下ループ
余計仕事のストレスを受けやすくなる→飲酒量が増える→アルコールで眠りが浅くなり余計睡眠不足になる→
さらにストレスを受けやすくなる→以下ループ
24: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 00:48:54.68 ID:5EaIKwNj0.net
酒って基本つまんねー時に
間を持たせるために飲むものなんじゃないかなと思うわ。
間を持たせるために飲むものなんじゃないかなと思うわ。
27: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 00:56:56.98 ID:owXDij0Y0.net
仕事の大変さや楽さは関係ない、長時間拘束をなんとかしろや
金は貯まってもその金を使う時間がないし。
金は貯まってもその金を使う時間がないし。
28: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 01:14:20.78 ID:FKIJjzP90.net
>>27
他に過重労働や肉体労働もな
余りにも疲れ過ぎて金を使いに外出できないのである。
他に過重労働や肉体労働もな
余りにも疲れ過ぎて金を使いに外出できないのである。
29: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 01:20:44.93 ID:kPpVPqIpO.net
酒飲める気力のある人が裏山だわ。やっとこせ着替えてベッドに倒れ込み目が覚めたら朝って感じはヘタレか?
31: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 01:39:30.98 ID:TVgFhVpv0.net
最初は呑まないと寝れなかったが、今では呑んでも寝れない。
むしろ目が冴える。
むしろ目が冴える。
34: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 02:04:22.52 ID:mGQexFMg0.net
残業手当もつかないのに、朝8時から夜中の2時まで普通に仕事してたな
週に1~2回は焼き鳥屋で暴飲暴食してた
一昨年に足を骨折して入院したから退社した
週に1~2回は焼き鳥屋で暴飲暴食してた
一昨年に足を骨折して入院したから退社した
35: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 02:10:12.95 ID:lah1Q3BK0.net
不安の抱え込み具合であって労働時間そのものは関係ないんじゃないか?
長時間労働なら疲れて帰宅後すぐ眠ってしまうとも言えそうだし
長時間労働なら疲れて帰宅後すぐ眠ってしまうとも言えそうだし
38: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 05:25:31.09 ID:tdBSa8Mt0.net
飲みすぎたのはあなたのせいよ
39: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 05:27:38.30 ID:D++GYHdc0.net
ストレスなくても飲んでるから多分違うわ
40: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 05:32:58.55 ID:fpBiJq1i0.net
飲む暇すらないわ
つか長時間労働しすぎると軽い興奮状態なんで
寝る事が出来なくなるわなあ
それで飲酒ということなのか
つか長時間労働しすぎると軽い興奮状態なんで
寝る事が出来なくなるわなあ
それで飲酒ということなのか
41: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 05:43:27.12 ID:PmZ5NTD+O.net
酒やタバコが美味いのは身体が健康なのだろう。
42: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 06:02:54.59 ID:7stoVGbz0.net
まぁストレス発散で暴飲暴食になるのはある
腹に何か流し込んでないと気がすまない感じ
腹に何か流し込んでないと気がすまない感じ
43: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 06:45:48.13 ID:Wre0df040.net
マジでこれ
正月とか長期休暇は飲む気がしない
ビールが不味い
忙しければ忙しいほど酒が美味い
すっげー不健康だわ
正月とか長期休暇は飲む気がしない
ビールが不味い
忙しければ忙しいほど酒が美味い
すっげー不健康だわ
45: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 08:58:12.50 ID:YX+U1km80.net
現実から逃げたいんや!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ