引用元: ・大学生だけど就職か起業か迷ってる
日曜だから会社休みの人が見てるでしょ?
軌道に乗るまで周囲からバカにされまくった
どういう仕事?
一回は会社勤めしないと起業後に組織の作り方わかんなくなるかも
一人でずっとやってこうかと思ってるんだけど
でも学生中に起業する人もいるって聞いたよ
まあ学生時代に企業を経験しておくというのも一つの手かもしれない
何故かというと親の保護があるから
売り上げゼロが続いてもホームレスにはならないし、若ければ次の就職先もある
これが40代50代で起業だと退却できる場所がない
出来ればやりたいなあ
勉強と両立出来れば
それをどうしようか迷ってる
あと3年あるしゆっくり決めようと思ってる
違うわ
院行くから4年だわ
お金は家族に借りる
確かにそうか
まあ決められなかったらそうする
当たり前のように会社の財産を持ち逃げして行く奴がいる
そういうのもあるから一人でやろうと思ってる
借金だって失敗してもそのとしならなんとかなるだろ、闇じゃなければ
借金はぜったいしない
まだよくわかんないけど
あまり初期投資のかからない事をやるつもり
やっぱダメだとなっても休業申請すれば税金もかからん(地域差はある)
普通に就職して経験を積んだ時、再度開業すればよろしい
会社を持っているというだけでも
普通の新卒同期とはちょっと違う視点で経験値が上がる
いいね
てか就職で武器になるかもしれんのか
目的は不自由なく暮らすこと
いや、そうじゃなくて起業そのものの目的だよ
このアイデアをビジネスにしよう!→起業
起業しよう!→何しようかな~
の違い
てことは殆どの人は最初から起業しようとしてた訳じゃないって事か
俺も最終的目標はダラダラ暮らす事として
定款の会社目的にはIT事業から不動産賃貸業までダラダラいれた
起業には明確なコンセプトが必要みたいな風潮があるが
アイデアなんてのは単なる手段でもいいじゃない
中小零細で明確なコンセプトがある所なんて少数じゃないのか
そうするつもりだよ
目的もないのにお金になりそうなことちまちまやっててうまくいくのか?
独立とか、自分が持ってる資本や技術を使って起業を考えてるんじゃなくて
とりあえず起業ありきで考えてるのが変わってると思う
>>46
起業なんて実際にはそんなもんだぜ?
最初から確固たる目的をもって起業して成功したなんて絵に描いたような話、小説以外ではあんまし聞かないぞ
あっても、当初から知っている人間には後つけとわかる話
おまえら意識高い系が大嫌いのようだけど
起業とかサークル運営とか経験しておいて悪くはないと思うがね
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2015年02月15日 14:19 ID:JDU93idQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
就職して週末起業w
※ 2.
ななし
2015年02月15日 14:43 ID:xNmhDbwy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
だめだこりゃ笑
「起業について何一つ分からないけど何となくラクそうだし就職よりいいかな」
って感じだろ?無知の恥が融資も受けず初期投資もかからない起業やって成功する確率なんざ
ジャンボで1等当選する確率より低いわ
※ 3.
私は名無しさん
2015年02月15日 14:47 ID:rX5N4Awj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
意識高い系の意識低い人だな
起業が目的ってなんだよそれ
業務内容や収益検討一切無しでとにかく起業カコイイ!て2流私大生丸出しじゃんよ
※ 4.
私は名無しさん
2015年02月15日 14:51 ID:aT32dbRc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
若い奴は絶対起業
リーマンなんて失敗してからでいいんやで
※ 5.
私は名無しさん
2015年02月15日 14:51 ID:ycOPbS110 ※このコメントに返信する※
(e/d)
学校卒業→即起業って、天才的な「何か」とか強運(人脈とかタイミング)があれば可能かもしれないけど、何をしたいかも決まってないなら、とりあえず就職してみて社会を見た方が起業するにも近道だと思うけどね。
とりあえず、シュミレーションとしてのバイトくらいはしてみた方がいい。
※ 6.
名無し
2015年02月15日 14:54 ID:88kQn25o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
フリーランスやりたいけど金管理がめちゃくちゃ面倒くさそうで二の足踏んでる
※ 7.
か
2015年02月15日 15:01 ID:c64tExSM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大人しくこき使われることを強く勧める
※ 8.
私は名無しさん
2015年02月15日 15:11 ID:LtO87o4i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※3
お前こそバカ丸出しだな
業務内容なんてどうでもいいんだよ
儲かるかどうか、続くかどうか
この2つだけで充分
※ 9.
私は名無しさん
2015年02月15日 15:21 ID:qxamHZRD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
借金しないとかw
家族に借りられる程度なら多くて500万くらいだろ。
何する気か知らんが職人系でもなけりゃ
その程度の元手だと収益を上げる前になくなるぞ。
※ 10.
私は名無しさん
2015年02月15日 15:24 ID:A1YgqArY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あー、俺だわ
12年前にとりあえず、ITで起業しようぐらいの軽いノリで始めた。
なんだかんだでいまも続いてる。
※ 11.
名無し
2015年02月15日 16:01 ID:xNmhDbwy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※8
>>1に業務内容も儲かるかどうか考える頭があるか怪しいところだろ
差し詰め1円で会社が作れる!なんて謳い文句を真に受けて税金やら何やらは全く頭に無い。
検討してる暇があったら
どうせ元手ゼロで()とかほざいてんだし学生で居る内に起業して敢えなく撃沈してから就職するのが正しいステップ
※ 12.
まとめブログリーダー
2015年02月15日 16:03 ID:E3V7O5ac0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
起業する前に、会社の中でビジネスマンとしての経験を積まないと、起業は無理だと思うけどな。
営業職してる人から見ると、学生ビジネスマン気取りは、こいつ大丈夫か?と思わせる立ち振る舞いするからね。
※ 13.
あ
2015年02月15日 16:08 ID:7N63tG4u0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
起業する人って実際には就職できない人のが多いんだけどね。だいたいオーナーの経歴よりもその周りの奴のが経歴は格段に優秀
※ 14.
名無し
2015年02月15日 16:50 ID:C1zZBTdC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自殺でもしてろよ
※ 15.
な
2015年02月15日 16:56 ID:b90kXioB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
馬鹿が起業するとどうなるか見てみたいからやってほしいわ
※ 16.
私は名無しさん
2015年02月15日 17:51 ID:SVksy3WL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
起業=スマホアプリを制作する
あーもう失敗して借金こさえるパターンですわ。あれは肩書き(過去の実績)がないと売れないビジネスモデルだからねー
※ 17.
私は名無しさん
2015年02月15日 18:02 ID:AXHI6Yt90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんというか馬鹿過ぎる
何で起業するのかと思ったら何も無しとはw
そういう段階は大学の起業サークルで済ませておけよ
※ 18.
私は名無しさん
2015年02月15日 19:44 ID:5.uVCpGw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
普通に考えれば、実際に起業した人の間近で働いて勉強する。大企業なら創業者はもういない場合も多いし細分化された仕事しかできないから。
職人が修業するのは技術を学ぶだけでなくて、社長兼師匠から経営も学ぶ。
高度な専門知識技術でなくてアイデア勝負はリスクが高い。なぜなら誰でも始められるので同じことを考えているやつがいくらでもいるから。
※ 19.
私は名無しさん
2015年02月15日 21:29 ID:0.BpBEft0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※34
嘘を書くな。
「休業」なんて法律上の概念はない。
登記が継続してある以上は納税の義務は発生し続ける。
立ち上げてやっぱダメだとなったら、責任もって会社は清算しろ。
※ 20.
私は名無しさん
2015年02月16日 13:17 ID:.KMqdCUL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
起業する分野決めてないのに
選択肢が就職か起業?
バカなんじゃないの?
コメント投稿