地元の旅館ホテルは大忙しなのだが、困ったことに宿泊施設で働く人が集まらず、人手不足から繁忙期は予約を断る施設もある。市から相談を受けたハローワークは、全国各地に「熱海限定」の求人冊子を配る異例の対応を始めた。(斉藤明彦)
「求人を出しても反応は、ほぼありません」
市内の旅館経営者はため息をつく。本来十二人ほしい仲居は現在九人。派遣社員の力を借りて苦境をしのいでいる。
仲居十人の半数が派遣社員という別の旅館の担当者は「人集めが大変な状態が二年ほど続いている」とこぼす。
二〇一一年三月の東日本大震災で急減した熱海の宿泊客は、一三年度までの二年間で四十万人増えた。
田辺国治副市長は「若い観光客が増えたとよく聞く。宿泊施設の努力に加え、全国ネットのテレビ番組で取り上げられる頻度が増えた。伸び率は一~三月が大きく、梅園や早咲きのあたみ桜をいかしたまちづくり効果もある」と分析する。
客足の回復傾向に伴い、解雇や退職で減ったスタッフを増やそうと採用意欲は高まったが、確保に苦戦している。
震災翌月に〇・三五倍だった市内の有効求人倍率は、昨年十一月で一・六一倍と高止まり。県内全体を大きく上回る。
ハローワーク三島の寺林睦(まこと)・統括職業指導官は「旅館ホテルで働きたい熱海市内の求職者全員を雇用しても足りない」と話す。
熱海温泉ホテル旅館協同組合によると、昨夏は「食事を出せない」「空室はあるが泊められない」という事例が相次いだ。
同時期に市が三十三施設から得たアンケートでは、七割の施設が「働き手が足りない」と答えた。不足部門は調理やフロントにも及ぶ。
ハローワーク三島の熱海限定の求人冊子は、全国百一カ所のハローワークに毎月送られている。これまでに採用は八人にとどまる。担当者は「効果があるか判断するには時間がかかる」という。
以下ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/metropolitan/20150214/CK2015021402000184.html
引用元: ・ハローワーク「全国のみんな、熱海の旅館へ働きに来て!」 若い観光客増加で深刻な人手不足
朝早いし、お客第一で気配りせなあかんし(´・ω・`)
小田原と伊東に住んでた事あるが、静岡と神奈川のTVが両方見れた
箱根や熱海で働くなら高級旅館だとまだマシだぞ
安い旅館はクレーマーが多かったりして、金に見合った客しか来ない
労働内容と待遇が見合えば来るぞ
まあそう言うことだ
いい労働環境じゃないよなぁ
温泉街なんてそれでいて寂れてるから、休みは何をしたらいいか分からんだろうし
地元民じゃなきゃ世捨て人じゃないと勤まらん
そして世捨て人は旅館みたいな接客メインに行きたがらないだろうし
たしか旅館で一シーズンバイトしたらシーズンオフ時はずっと中東でサバゲーごっこ、みたいな生活が成り立つレベル
全員正社員にしたらオフシーズン時全員業務無しのままむだに拘束することになる
鬱病んなるぞそんなん
何で熱海だけ?と思ったがそういう事だったのね。
労働時間減らして人数増やすってのもコストかかるようにできてるし
薄給でもいいや。
熱海じゃないけど休みなくクソ忙しかったけど手取り30万以上貰える月もあったわ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
まとめブログリーダー
2015年02月15日 22:59 ID:3JD7.hY10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
リゾートバイト
※ 2.
まとめブログリーダー
2015年02月15日 23:12 ID:ANcYMQu90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
熱海の旅館ホテルはまぁましだけど温泉街?みたいなところは態度悪すぎるわ
※ 3.
私は名無しさん
2015年02月15日 23:14 ID:tislMvve0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「ゆにいる」って温泉旅館の仲居の漫画が面白かった
※ 4.
バイトリーダー
2015年02月15日 23:16 ID:8aHKVBem0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
伊東のファミレスで、夏季のリゾートバイトやったけど、会社が手配した民宿から送迎付きで、楽しかったよ。
休日は、平日なんだけど、その分ビーチも道も空いてるし、めっちゃ楽しかった。
その時、民宿に居たバイト仲間とは、東京に帰って来ても、苦楽を共にした仲間だから、連帯感ハンパないっすわー。
※ 5.
私は名無しさん
2015年02月15日 23:30 ID:pDazZ2Kq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
で、
人手不足になった理由はなんだ?
※ 6.
私は名無しさん
2015年02月15日 23:47 ID:hNGHTXJo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
熱海に旅館以外の産業あるの?
あったらそんな寂れないよなし若者がいないなんてない。
※ 7.
私は名無しさん
2015年02月16日 00:01 ID:jyCflcU.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
×人手不足
○奴隷不足
どうせ人手不足なんて言ってるのは労働者を人として見ない所でしょ
※ 8.
私は名無しさん
2015年02月16日 00:21 ID:GZD0zBFC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※5
熱海に限らないけど、少し前の円高不況で観光客激減、畳んだり解雇しまくりとかいうホテル&旅館が続出ってやつじゃない?
当時のTVや雑誌等で、特集組んでた記憶があるよ
今は、円安で外国人観光客が激増、一応の景気回復と国内旅行の回帰から日本人観光客も戻りつつあるとか
きついと言われる仕事を乗り越えてきた、仲居やその他業務員を解雇してきたんだから、ベテラン経験者は勿論、若者が腰を落ち着かせるのも厳しいんじゃないか
新人育成と、試験雇用(教育課程)によるお給金低下もあるだろうし、しばらくは人材不足に悩むだろう
一部じゃ日本人仲居を切って、中国人や台湾人を教育名目で雇用してるのに、何故今頃になって日本人のーなんて言いだしてるんだろうか・・・
※ 9.
2015年02月16日 01:07 ID:PlF1fEX40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
求人情報を少しでも見たのか、こいつら?待遇は別に悪くはない。
ネットリテラシーの悪化が酷いから、「奴隷ガー!」とか無責任なデマを流すやつを訴えるようにすればいいのに。
まとめ民から2ちゃんを始めたやつはググることすらしないグズだからな。
※ 10.
が日本
2015年02月16日 03:04 ID:NcqWDSMf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
関東とか超絶法則でいつ噴火に地震で殺されるかわからんぞ
コメント投稿