ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

釣り道具が好きな奴www

98db38fc165a82745287a8bb05fb048e_s
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:06:51.41 ID:IvpfPnOB0.net

20:00~22:00の間で2台オーバーホールしました
疲れました


引用元: 釣り道具が好きな奴WWWWW




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:08:05.86 ID:EMuJp6RYd.net

おつかれ
スピニングよりベイトの方が構造簡単だよな


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:10:54.92 ID:IvpfPnOB0.net

>>3
ベイトは昨日2個オーバーホールした


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:08:08.93 ID:6V8nJ/9q0.net

ダイワ派?シマノ派?
俺はORVIS派


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:10:54.92 ID:IvpfPnOB0.net

>>4
20年前「リョービ」
今「シマノ」
なお、シマノ・ダイワともにLBリールは歴代ほぼ持ってる模様


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:12:02.28 ID:6V8nJ/9q0.net

>>7
マジで?昔のラリッサ(2005年くらい)見せてよ使ってたんだ懐かしい


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:18:25.24 ID:IvpfPnOB0.net

>>8
ラリッサは今レンタル中


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:14:03.29 ID:h6On02bD0.net

スコーピオンXT1500とダイワZおすすめ
とても使いやすいぞ


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:18:06.57 ID:VqXDAYNL0.net

>>9
XTじゃないけど初めて買ったベイトがスコーピオン1501だった
完全に見た目で


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:22:35.07 ID:h6On02bD0.net

>>14
俺もXT1500に関してはほぼ見た目で買ってたよ


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:16:05.55 ID:6V8nJ/9q0.net

フライやってんだけどベイトシーバスにも興味あるのよね
DCってサミングなしのフルキャスト出来るってマジ?


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:18:25.24 ID:IvpfPnOB0.net

>>12
ベイトリールオーバーホールは何十個もしてるけどベイトリール使ったことない


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:18:58.80 ID:igMQRVev0.net

オイルとグリスはどこの使ってる?


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:23:26.10 ID:IvpfPnOB0.net

>>16
リールによって違うよ。
潤滑油はビスタック、グレサージュがおもかな
グリスはduraグリスだったり、ワコーズのハイマルチグリスだったり、リチウムグリスだったり、モリブデングリスだったり


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:32:07.20 ID:dYgvF3pk0.net

abuなら説明書見ずに全てのパーツバラして組み立てられる


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:33:52.46 ID:IvpfPnOB0.net

>>19
アブ、シマノ、ダイワ、リョービ全ていける


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:36:05.64 ID:dYgvF3pk0.net

>>20
ステラなんか全てバラすのは無理だろ


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:37:47.43 ID:IvpfPnOB0.net

>>21
ステラ難しくないよ

テクニウムとかのLBリールが1時間で出来るくらいのレベルだから


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:43:27.54 ID:dYgvF3pk0.net

98ステラ現役でシマノにオーバーホールに出したら出来ないって戻ってきたわ


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:46:15.61 ID:IvpfPnOB0.net

>>23
もうパーツないからねえ
95ステラのマスターギア持ってるけどもう95ステラマスターギアとかそういう問題じゃなく使えなくなったから...


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:53:23.44 ID:viNq/pwE0.net

修理屋?


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:00:00.44 ID:IvpfPnOB0.net

>>25
単なる趣味


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:54:13.82 ID:6V8nJ/9q0.net

あんた凄いな
ここまで本当の意味で釣り道具が好きとは思わんかった
釣りは行ってるの?


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:00:00.44 ID:IvpfPnOB0.net

>>26
年間250日ほど


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:01:26.07 ID:viNq/pwE0.net

スピニングのドラググリスにワコーズのチェーンルブ使ってるんだけど特に問題ないよね?


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:02:11.88 ID:IvpfPnOB0.net

>>28
うーんオススメしない
チェーンオイル攻撃性強いからね
それなら、フリーボディ用グリス塗ったほうがいい


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:06:39.05 ID:3MsZa8sSp.net

スケボーのベアリング用オイル最高
ぶっ飛ぶよ


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:08:00.99 ID:IvpfPnOB0.net

>>30
いや、多分チャリグリスのほうが研究されてる


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:16:02.54 ID:3MsZa8sSp.net

>>31
どっかのサイトでベアリングの回転持続数測ったデータがあって、一位はスケボーのだったよ


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:18:00.68 ID:IvpfPnOB0.net

>>32
空転時? 荷重負荷時?


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:20:27.52 ID:3MsZa8sSp.net

>>33
両方測ってたわ


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:20:36.91 ID:Is4tN/Aj0.net

ヨーヨーだとパーツクリーナーで浸したりしてベアリングのオイルを抜く


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:21:36.31 ID:3MsZa8sSp.net

古くなったオイルは洗浄だよな
灯油でシャカシャカ


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:26:07.97 ID:+W1ajFhp0.net

ラジコン用とか色々良さそうなやつあるよな
でもめんどくさいから飛距離よりもちを重視


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:29:20.65 ID:3MsZa8sSp.net

そうそう
さし直したりするのめんどいよねえ

まあ俺はオールドアブしか使ってないから、分解楽でましなんだけど


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:35:36.32 ID:9DJwL7/N0.net

どれぐらい使ったら分解までしてる?


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 23:40:29.19 ID:3MsZa8sSp.net

>>39
毎回オイルクリーニング&オイルさし

シーズンオフでオーバーホール


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/12(木) 22:15:07.39 ID:EMuJp6RYd.net

なに釣りか知らんが俺はバスで今オフだから去年末やった
構造知った上で使うと気持ちが良い



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2015年02月23日 22:10 ID:a7S5UwWH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ミヤアエ
ペン


※ 2. 名無し  2015年02月23日 22:10 ID:c3Dhgn5.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

釣りは好きだけどここまで道具にこだわったことない…


※ 3. 私は名無しさん  2015年02月23日 23:47 ID:IaAxN43W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

すばらしい。さっぱり何言ってるかわからない。
俺の知らない世界が広がってるなぁ。


※ 4. 私は名無しさん  2015年02月24日 13:44 ID:jGglBoiN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

競い合う面倒臭い人種が多いな~釣れる釣れないは道具、値段では無いかな、釣り種に合う道具は必要、でないと破損する、クレ-ムガきかない。 密かに魚とのやり取りを楽しんでいるよ。そこは、自分だけの世界、社会、人とのシガラミから開放されるひと時 夜釣りですが 人間の第6勘が研ぎ澄まされます。ライトを忘れたときは手の指の感覚で糸を結びますよ。                                                                           


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事