引用元: ・俺フリーター22歳。人生をかけていたバンド活動ついに終了(人生終了)
通信制の高卒だからまともな職にはつけない
ドカタとかやるしかねえのかな・・・
もう潔く諦めるわ・・・
歌が致命的に下手だからソロ活動は無理
俺は40までやって諦めたわ
マジなら凄い
40までとか無理だわ
同世代は今年から就職なんだぜ・・・
根っこからバンドマンかは分からんが非リアで音楽しか楽しみがなかった
医学部ならチャンスある
大学かー。この歳から行ってもいいもんなのかね
医学部とか天才じゃなきゃ無理だろ
本気出せばいける
東大とかはアスペルガーばっかだから無理だけど
ついでに30超えで人生転換する為医者になる奴は例が少ないがいるぞ
医者になれば何処でも就職可能だし
まぁ2次試験や仕事する時に心構えが重要になるけど
けど医者って医者になりたいって崇高な思いを持つ人がなるものなんじゃないのか?
俺みたいな社会不適合者が目指しちゃダメだろ
誰かを助けたいという気持ちがあれば問題ない
面接時は色々手を加えなきゃならんが
最近はアスペルガーや金の亡者が国立医学部いく時代だし野心がなければ問題ない
DJに転身はちょっとだけ考えたスクリレックスみたいなルートな
けどDTM音痴なんだよ結構。本格的な打ち込みは数えるくらいしかやったことない
これだけあれば人生余裕
なんかさらに人生積みそうだぞそれwww
面接までいってその熱意を伝えてこいよ
夢を追いかけたけど夢に破れた奴って結構重宝できると思うぜ
なるほどなあ。無駄ではなかったのかな・・・
もう本当に食えないらしいな。暗黒の時代だよ
理論はまったく通ってないから無理
けど何故かセッションは感覚でうまくいってた。アドリブというかネタをあらかじめ覚えておいて曲の特徴に合わせて弾いてたな
なるほどなぁ。それじゃあスタジオむュージしゃんもきついな。
悲しいんだが
だいたいバンドなんか1パーも成功しないだろ
ほんとそれな。バンドなんて成功しないものなんだよな
頭お花畑だったわ・・・
資格か。資格勉強はなにかしらしようって思ってた
元々いくつもバンドやっては解散してってのを繰り返してたんだよ
それでやっとコイツらとなら上手くいくってメンバー見つけてライブやデモ制作なんかを精力的にやってた
けどそれからやっぱり伸びなやんでいって徐徐にひとりひとりのモチベも合わなくなり解散
今から専門行ってみたらどうよ
音楽やりたくないの?
それも候補だね
音楽はやりたいけど、もう目指すというよりは趣味でいいかなってなり始めてる
そりゃ音楽で食えれば幸せなんだがね
エリートやんけ
俺もそういう風な堅実な人生を送ればよかった・・・勉強すればよかった
それは確かにそう思う
高卒のままよりかは大学なり専門なり学校行けばってバイトの先輩にも言われた
余裕なんかなあ
でも2chではレールから外れた人間は日本じゃ再起不能みたいな書き込みかなり見るぜ・・・
底辺薬学部以外ならどっかしら拾ってくれる
医療系か
中二病のときに薬学部っていいなと密かに思ってた
BECKアニメだけしか見てないけどすげえ好きだった・・・
一時期あれのせいでレスポールが欲しくてたまらんかった
おまえらありがと
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2015年03月08日 12:14 ID:W4k9afQJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今の状況はバンドが根本的な原因ではないだろ
※ 2.
なしし
2015年03月08日 12:20 ID:b3yVoCrZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
22歳にもなって、学歴無い、dtmできない、理論しらないとか、苦手なことから逃げてただけじゃん。それで人生をかけていたとか言うんだから、この先なにやってもうまくいかないのは目に見えてる。
※ 3.
私は名無しさん
2015年03月08日 12:21 ID:BccHz3EV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
専門学校か、ハロワから中小企業の営業として就職でいいんじゃない
既に4浪状態だから5浪・6浪して大学行くのはよろしくないと思う
医学部・薬学部は就職時31歳以上だし学費も高い(天才なら公立もいけるが…)
※ 4.
名無し
2015年03月08日 12:24 ID:F.QN0ekS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
22歳で詰んだとかあまえてんじゃねよ
詰んだんなら○ねよ
※ 5.
名無し
2015年03月08日 12:27 ID:uuRErQ7v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちょっと詰めが甘いな
頑張れ
※ 6.
積
2015年03月08日 12:28 ID:DInAA3bo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
33の俺は今年医学部二年生。借金1500万してますが。
※ 7.
2015年03月08日 12:33 ID:aS7wykNL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
人生かけたっていうけど、バンドから得たもの皆無じゃん。
ホントにバンドやってたのか?
※ 8.
あ
2015年03月08日 13:15 ID:8seCGUkJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
22歳なら若いまだ選択肢は広いが身の振り方間違えると死ぬ。
※ 9.
私は名無しさん
2015年03月08日 13:42 ID:BLmSTWme0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いまどきバンドってww
※ 10.
私は名無しさん
2015年03月08日 15:04 ID:akmEQZ5i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
22歳でやめるくらいなら人生かけてないでしょ。
音楽はそんなに甘くないよ。
歌が下手でも いい曲作ればいいじゃん。
ミックジャガーやボブディランだって
歌下手だけど素晴らしいミュージシャンだよ。
※ 11.
私は名無しさん
2015年03月08日 15:15 ID:4W5JJAGy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バンドなんてお遊びが上手くいかなかったから人生詰んだとかゴミか
遊びには全力、社会に関することにはすぐに詰んだっていうのがゆとりだしなぁ
「詰んだ」って口癖のやつはだいたい真面目に取り組んでないわ
まぁ、こんな性格じゃこの先も成長はないな
※ 12.
名無し
2015年03月08日 16:45 ID:gvDbYaCY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
学歴は一生ついて回るし大学出てて損はないだろ、一年あれば工学部位なら余裕だろうし。それに諦めても後々後悔するのがオチだろうしどっか出ておくべきだとは思うわ。
※ 13.
あ
2015年03月08日 18:33 ID:L.wrmKqa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
夢は持っていればいい。またバンド探して出発すればいい。応援してるよ
コメント投稿