ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:05:33.49 ID:s/jkHuz90.net

論理的に話すための訓練を受ける機会とかなくない?
義務教育の中で習った覚えがないんだが
大学の授業でも論理学とか議論の訓練とか必修じゃないし
日常会話の中で訓練するっていっても友達いないし
これじゃ論理的に話せなくても無理はないよね?


引用元: 論理的に話せっていうけどさぁ・・・




2: 歯太郎 ◆5jzngQyBI6 2015/03/20(金) 12:06:29.10 ID:HztkEmTg0.net

数学で論理学の真似事するじゃん?


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:07:01.10 ID:4w+r0dLV0.net

ディベートの授業をもっと増やした方がいいのは確か


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:07:24.02 ID:jxBrRcJc0.net

だから日本人は会議とか苦手


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:08:21.09 ID:MBPs4SAfd.net

考えて喋れってことじゃないの


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:09:32.00 ID:+FuWP9xe0.net

国立の二次数学は論理的に記述できないと減点食らうから
そこで身に付ける


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:10:31.66 ID:3XnsMnmB0.net

小学校か中学校でディベートごっこみたいなことは少しやったけど
ルールとかやり方教えたり練習したりしないからあまり意味なかったと思う


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:10:35.27 ID:xMgXMNLp0.net

理由さえあればたとえそれが屁理屈でも
論理的だと思う


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:13:20.20 ID:QzKAalZha.net

でも論理的に話すと嫌われる不思議


11: 歯太郎 ◆5jzngQyBI6 2015/03/20(金) 12:16:05.15 ID:HztkEmTg0.net

議論の場ならともかく日常会話でやたら論理性を強調してくる奴はうざいと思う


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:16:17.14 ID:3XnsMnmB0.net

数学に求められる論理性と
会話や議論で求める論理性は少し違うからなあ

数学の成績が良くても、やり方とか知らないと
後者の意味で論理的に思考したり主張することはできないと思う


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:16:27.31 ID:Z4CNi4UB0.net

意見を言うならその根拠を示してねってそんなの常識だから勉強する必要がない


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:22:44.12 ID:+vH19W3Pp.net

論理的に話してね(訳:ちょっと黙っててね)


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:23:59.59 ID:RcgwC4QRp.net

ロジカルシンキングでググれば
批判もあるけどさ


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:25:23.45 ID:kxPIfEgLK.net

論理的に話せてる感じがあるってだけで
感情論に理由付けてるだけの人が
他人に対して
それは感情論だろ って言うのを見かけます


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:29:24.51 ID:Z4CNi4UB0.net

論理的にって言葉発した時点でこいつ悦ってるなぁと思って相手にしないのが正解だよな
どうせ自己の納得に足るか上から目線で評価して結局こちらが一方的に正しくてもウザい返しが来る


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:31:53.61 ID:c5oQzs+w0.net

根拠と証拠を一緒くたにしてる「なんちゃって論理的主張者」もここじゃ多いな


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:45:01.16 ID:9JmTN4Ula.net

>>19
どう違うんや


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:54:07.27 ID:TYuSY3zbp.net

>>21
動機が根拠
凶器が証拠


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:34:56.28 ID:mQxPR+2T0123456.net

論理的に話すっていうのは、「わかりやすく話せ」って意味だよ

ディベートみたいに根拠を持ってこいってことじゃないよ


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:51:05.04 ID:s/jkHuz90.net

専門的に学ぶ機会を失ったら独学で勉強するしかないわけだけど、
独学特有の偏見や誤解を身につけそうでやだなー
やらないよりマシなのかもしれないけれど


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:54:50.96 ID:R+ygleIG0.net

友達いないのが悪い


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:56:50.09 ID:s/jkHuz90.net

>>24
すまんな


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:02:00.16 ID:FyvIY5UB0.net

いい天気だったので遅刻しました


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:15:54.11 ID:s/jkHuz90.net

もういっそのこと論理的であることをやめてレトリックなり詭弁を弄したほうが
精神的優位に立つためだけにやるネット上の不毛な取っ組み合いで役立つんだよ


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:18:43.96 ID:3XnsMnmB0.net

実際必ずしも論理的であることが最良とは限らない
目的による
何にせよ目的を見失わないことが大事


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:26:27.23 ID:s/jkHuz90.net

>>31
見失うどころかそもそも目的が設定されてないから主題が
コロコロ変わって話がグダグダ続いたりするもんな

それに精神的優位に立つことが目的として共有されているなら
論理的に話さなくても当然問題はないわけで、
そう考えると議論の最初のステップで大事なのは目的の共有だよなと本当に思うわ


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 13:37:25.66 ID:s/jkHuz90.net

ちなみに学習指導要領に論理的思考力の向上に関する項目が新たに追加されたのがここ10年以内の出来事だと知って驚愕してる


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/20(金) 12:25:26.08 ID:fppNV1IQd.net

情熱的に話せよ!!



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2015年03月20日 22:09 ID:fCAnqpWW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

論理的ってやつは頭がよくないと無理だよ。
弁論術はならった方がいいね。
まあ詭弁だけど。
日本にはこれがないね。


※ 2. 私は名無しさん  2015年03月20日 22:22 ID:abpBDbOg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

擬態語をよく使う人は感情的に話す傾向にあると思う。


※ 3. 私は名無しさん  2015年03月20日 22:33 ID:51aLoFxu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

調子こいた馬鹿を一言で潰すのぐう愉しい


※ 4. 私は名無しさん  2015年03月20日 22:33 ID:Zs1RR9hG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

論理的に話せってやつは馬鹿

このたぐいの馬鹿であることを誇る文化は何なんだろうな


※ 5. 私は名無しさん  2015年03月20日 22:45 ID:4GgknBR20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

女性と話していると論理的でないと感じることが多い。
その理由は突然トピックが変わったり聞いてもいないことを突然話し出したりするから。

どういう状況で誰に論理的ではないと言われたのかわからないが、
一般的に相手の質問や話題に確実に沿った話し方をすれば、
論理的でないなどと言われることはないと思う。



※ 6. あ  2015年03月20日 22:45 ID:gBB2YMGE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

2ちゃんねるとかでは論理的風に屁理屈を淡々と並べて言って、相手を逆上させるスキルも重要だよな( ^ω^ )


※ 7. あ  2015年03月20日 23:06 ID:AtbZ.4gt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

帰納法とか演繹法とかそういうのはどうでもよくて、自分の発言に理由がある、つっこまれても言い返せるっていうのが論理的だと個人的に思ってる


※ 8. 私は名無しさん  2015年03月20日 23:07 ID:6AgUJIYQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

感情論が悪いわけじゃないよ
個人の感情で話すから拒絶される
万人の感情で話せば受け入れられる

その万人の感情というのが論理


※ 9. あ  2015年03月20日 23:16 ID:gBB2YMGE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※7 そう。あまりにも正論だと相手もあまりツッこめないw
ガキはすぐに死ねや消えろと言って逃げるけどw


※ 10. 名無しさん  2015年03月20日 23:21 ID:.8o.8.MK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

テキサス親父とかケントギルバートさんみたいなのが「論理的な話し方」だろ
そんなに難しくない


※ 11. あ  2015年03月20日 23:30 ID:AtbZ.4gt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

*4
少なくともお前のコメが非論理的ってことぐらいは俺でも分かるわ


※ 12. まとめブログリーダー  2015年03月20日 23:33 ID:uakNPPUw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

小論文の応用


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事