ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:03:49.83 ID:hoeGlUyE0.net

信号が花火に見える


引用元: 視力0.05切って初めて分かること




2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:04:32.81 ID:eS3g3iQRM.net

0.03だけど普通に見えるが


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:04:37.61 ID:onHp+OCf0.net

裸眼でもあんまり困らない


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:05:44.32 ID:+GT0nDBh0.net

0.02だけど家のなかでは裸眼でも大丈夫


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:05:52.98 ID:fxqfj08L0.net

目が悪いことを顕著に実感して後悔し始める


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:06:06.60 ID:7bbc4pyPp.net

正確に視認できる範囲が電話のジェスチャーで親指と小指の先から先までしか無い


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:06:48.80 ID:9EI8Y99g0.net

もうこれ以上悪くなっても何も変わらないだろうと思いきや
徐々にメガネやコンタクトの度が合わなくなって驚く


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:07:53.06 ID:aqDTdrLr0.net

目を大事にしとけばよかったということ


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:09:12.37 ID:tdpqjnS9p.net

>>1
それ乱視入ってないとあんまり


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:10:37.06 ID:AiOMPqqpd.net

眼鏡無いと生きられない


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:11:27.79 ID:Hopy71cKp.net

鼻か耳が常人より良くなる


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:12:49.16 ID:anG52UHbd.net

裸眼で文書をめっちゃ近くにして見てたら冗談だろとか言われる


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:13:02.58 ID:8iryPhCTa.net

視力0.05「グラすげえwwwww」


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:13:04.85 ID:uREV15wpd.net

コンタクト外して驚いたのが

ご飯が食べられないこと
箸の先が見えないから食べ物がつかめない

あとは字がかけない
自分の書いてる字が10センチくらいまで近づかないと認識できない


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:22:12.38 ID:8E57mPiC0.net

>>21
これやばくね?


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:13:58.29 ID:YoJTR8Z80.net

もうその領域になったらどんだけ目悪くなってもいいよな


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:14:27.59 ID:OpcmEoyx0.net

JRの電光掲示板が見られない


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:33:13.95 ID:orItjCb30.net

>>24
ほんとこれ。受験のために東京へ行ったんだけど、電光掲示板、全然見えなくて困った。


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:15:42.36 ID:anG52UHbd.net

コンタクトだけど久々に眼鏡かけたら距離感の違いで気分悪くなったわ


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:17:41.65 ID:DJ8Mb90n0.net

メガネかけるとどんどん目悪くなるからはかけたくないんだよね


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:24:03.44 ID:Sgv7gBtP0.net

>>29
大丈夫だろ知らんけど


49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:39:14.05 ID:iaqqE3C60.net

適切な度数の眼鏡使ってたらそんなに悪くならないぞ
眼鏡かけて視力悪化する人は大抵遠くまで綺麗に見える眼鏡で近くのパソコンのモニターとか見てる


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:25:11.17 ID:8iryPhCTa.net

視力1.0切ったことないから視力悪い奴の見てる世界がわからん
ゲームとかのグラの進化とか感じられてる?


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:26:49.17 ID:8E57mPiC0.net

>>35
なんで裸眼でゲームしてると思うの?


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:34:34.82 ID:/Z06VY/U0.net

目が悪くなるのって遺伝なのか?
小6の頃にプログラミングされていたかの如く急に目が悪くなったんだが


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:41:21.42 ID:RPaJjDEj0.net

>>47
俺もそんな感じだったな
どんどん悪くなってくからやばいだろと思ってたけど二十歳過ぎたら低下しなくなった


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 11:02:10.72 ID:HrPMfg4U0.net

視力8.0のワイ、高みの見物


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 11:03:06.33 ID:nQ9GhTc40.net

>>64
マサイかな?


65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 11:02:59.99 ID:tp47b4QI0.net

限りなく0に近づいている確かな感覚


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 10:48:16.48 ID:ShDASipm0.net

いつか0になりそうでちょっと怖い



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2015年03月28日 22:09 ID:TkINT4nZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ワイと一緒w


※ 2. まとめブログリーダー  2015年03月28日 22:21 ID:.riuSTSA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

視力検査の一番上10cmくらいでようやく見える


※ 3. まとめブログリーダー  2015年03月28日 22:21 ID:qJP4SAcD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

視力を矯正すると自分のブサイクさを知る
それまではフツメンだと思ってる


※ 4. 私は名無しさん  2015年03月28日 22:34 ID:N2GpUZfV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

視力8.0とか視界が極端に望遠側に振れてるんだから、望遠レンズと同じで凄く視野角が狭くて物が平板に見えるんだろうな


※ 5. はげ太郎  2015年03月28日 22:35 ID:lPng7.mU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

仕事で毎日パソコン12時間は使うけど両目1.5でバッチリ見える
こんなんでも、いつか悪くなるのかな


※ 6. 私は名無しさん  2015年03月28日 22:41 ID:uHv8qNJU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

0.03だけどコンタクトやメガネを使ってる時より
見えない状態のほうが集中力と想像力が増す気がする
企画書作ったりする時にかなり違う感じがするんだよね


※ 7. ぽ  2015年03月28日 22:42 ID:Ki8Uoso10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

自分が見えてないと周囲からの視線にも鈍感になっていてそれを自覚したときが修羅場


※ 8. まとめブログリーダー  2015年03月28日 22:49 ID:ZpM04.2O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

0.1切ったぁぁぁ!!の時はまだ良かったけど0.04には本気で焦りを覚えた


※ 9. 名無し  2015年03月28日 22:52 ID:goAcSezj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

乱視持ちの自分は裸眼のままバスケしてた時は
シュート決める以前にどのリングに打ちゃいいのかで困ってた


※ 10. まとめブログリーダー  2015年03月28日 22:55 ID:1xpTy01x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

出先でコンタクトが外れた時の恐怖
裸眼で生活はとてもじゃないができない


※ 11. どぶろくK  2015年03月28日 23:52 ID:yqgU1xP60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

0.05ぐらいで乱視が入ると特に夜遅く
眼鏡外して外の景色見ると花火になってるよな

なんか光がなにもかも膨張するね


※ 12. 私は名無しさん  2015年03月29日 00:00 ID:tbelF1cf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

0.03の俺参上
止まってる時と、ゆっくり歩く位だといいけど
走ったり、自転車以上のスピード出すともう周りが見えない
メガネ発明してくれた人、ありがとう


※ 13. 私は名無しさん  2015年03月29日 00:04 ID:bU.7kK.a0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

0.05クラスの近視は遺伝が大半やろ
眼球の形がたぶんアカン
母方の血族全員0.05級やしな…


※ 14. 名無し  2015年03月29日 01:11 ID:yO7PRBzaO ※このコメントに返信する※
(e/d)

どんなに眼鏡を調整してもらってもすぐにずり落ちる


※ 15. 名無し  2015年03月29日 01:24 ID:AqSOt0px0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

がちゃめで8年間頑張ってきたが、ついに右目も悪化…

眼鏡好きじゃないのに


※ 16. 私は名無しさん  2015年03月29日 06:04 ID:rECP1Al70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

強度近視を放置すると網膜剥離の危険があるぞ


※ 17. 私は名無しさん  2015年03月29日 11:01 ID:RPzRuM3g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※16
じゃあ、どうすればいいんだよ。


※ 18. 私は名無しさん  2015年03月29日 12:15 ID:ChXtOAGy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

zoffとかの眼鏡店で気軽にメガネが買えない。
レンズのストックがなく1週間待ちは当たり前。
レンズが厚すぎてフレームからはみ出る。


※ 19. 私は名無しさん  2015年03月29日 13:54 ID:7Py6aiTT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

0.06だけど室内でメガネは要る。
さすがにテレビで顔やモニターの文字も読めないし、50cm以内とか超接近して見たくはないしカレンダーの文字も読めない。

屋外では矯正後視力1.2以上は欲しくなるから、弱い度数のレンズは使えないな。運転にも危険だし。
裸眼0.6で平気な顔とかまだいける的なこと言ってるやつらはアホだと思う。


※ 20. 私は名無しさん  2015年03月29日 16:32 ID:lYTudcyx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※19
近視だけなら0.6でも平気なんじゃねえの?知らんけど
乱視が混ざると0.6でも相当ヤバイと思うけど
オレ近視乱視の0.01だけど、普段使いのメガネ作るときは0.8矯正、運転とかする時用のは1.2矯正


※ 21. 私は名無しさん  2015年03月29日 19:41 ID:rECP1Al70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※17
遅くなってすまん。
無茶な勉強を慎み、定期的に眼底検査をしてもらっている


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事