ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: すらいむ ★ 2015/05/07(木) 22:16:17.52 ID:???*.net

読んだら消える電子メール、米ベンチャー企業が開発

【5月7日 AFP】(一部更新)受信者が読み終えると自動的に消滅する電子メールを送信できるアプリを、米ベンチャー企業コンフィデンシャルCCが開発した。あらゆる電子メールサービスで利用可能という。

同社の共同創設者ウォーレン・バース氏は6日、米ラスベガスで開かれたIT系イベントで「電子メールの送信アドレス欄に新しく『CCC』を追加した」と説明した。

「CCC」欄は、既存のCC、BCCの下にあり、アプリを起動してからいつものようにメールアカウントにログインすると利用できる。CCC指定で送信されたメールは印刷や転送、保存が不可能で、メールを閉じると自動的に削除される。

CCCメールを写真撮影して保存しようと試みる人がいる可能性も考慮し、送信者と受信者の情報は同時に表示されないようになっており、テキスト部分もぼかしが入っている。受信者が画面をスクロールするとテキストが読めるようになるという。

また、誤って送ってしまったメールを取り消したり、添付ファイルを回収したり、時間を設定してメールを送信したりできる機能も付いているという。

他社のサービスと異なり、同アプリは米グーグルの「Gメール」や米マイクロソフトの「アウトルック」など、既存の電子メールサービスで利用できる。

スマートフォン「iPhones(アイフォーン)」をはじめとする米アップル製品向けアプリは、既に公式ストア「App Store」で入手でき、今月21日までに全機能が使えるようになる。
グーグルの基本システム(OS)「アンドロイド(Android)」向けとパソコン向けのバージョンも公開予定という。(c)AFP

AFPBB 2015年05月07日 11:21
http://www.afpbb.com/articles/-/3047572


引用元: 【IT】読んだら消える電子メール、米ベンチャー企業が開発 Gメールやアウトルックなど既存の電子メールサービスで利用可[05/07]




7: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:18:10.88 ID:jxMEYVEH0.net

gmailの時点でサーバーに残らんの?


39: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:26:06.71 ID:R4M0ZYEeO.net

>>7
むしろ犯罪(犯行指示とか脅迫とか)の証拠としてサーバーには残ってもらわないと困るのでは…


8: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:18:21.20 ID:IvGuKSTm0.net

・・・もう電話でよくないか?


104: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:59:13.64 ID:TyTLf15v0.net

>>8
ここまで来たらほんとそう思う
メールの利点は相手が電話に出られない場合に、メールなら好きな時間に見れるってのはあるけどさ
だがそこまで気を使うってのもねえ


121: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 23:13:14.76 ID:16J8uglk0.net

>>8
やりとりを残す意味があるのにな。


213: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/08(金) 08:03:50.48 ID:CUH/xYyH0.net

>>8
電話は周りに聞かれるだろ?

あくまでも送信形式の選択肢のひとつで、
既存のメーラーで使えるのがポイントなのに的外れなヤツが多いな。


11: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:18:48.65 ID:kmsIpdxY0.net

うちの会社は未だにFAXメインでやりとりしてますorz


108: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 23:03:28.38 ID:1c/kuE7O0.net

>>11
いいなその会社
俺も入りたいわ
電子メールやだよ・・・押し付けやすくなるからとりあえずメール送ってくるやつとかいるし仕事増えるだけ


16: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:19:38.33 ID:pdpV0XzO0.net

もっかい送信して


31: 安倍チョンハンター 2015/05/07(木) 22:24:44.72 ID:4xLco53A0.net

>>16
黒やぎサン


126: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 23:19:45.54 ID:Og3WF6YI0.net

>>31
ヤギさん郵便は、最初の1通を書く前、書かずに食べてしまう可能性


27: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:23:51.80 ID:Cr2inv6e0.net

濡らすと消えるスパイメモの電子版か。
次は多分、一定時間過ぎると打った文字が消える文字入力ソフトだな。


29: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:24:20.55 ID:0vu2r+ia0.net

手元に残らない方が良いなら電話でいいじゃん
電子メールは手元に残って安く早く発信できるのが取り柄なのに……


41: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:27:05.74 ID:TGo4BEUa0.net

自分のところからは消えるが経路のどこかで残されているという余計に怖いことになるだけでは


53: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:30:32.58 ID:OFUOg4jl0.net

>>41
いや、普通にメールサーバにはデータ残るから。

通信ブロトコルも実装サーバもメールクライアントソフトも
何もかも新しく作らないと、無理。


57: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:31:57.09 ID:M0N9552Z0.net

>>53
通信ブロトコルとはまた斬新なものを開発する必要がありそうだな


46: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:27:34.65 ID:dHkKN/k90.net

勘違いしてる奴がいるが

黒山羊さんは「読まず」にお手紙をたべたんですよ


122: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 23:14:11.53 ID:ClN8f7HM0.net

>>46
そもそもこいつらは手紙を書く時点で
我慢できずに食べるのではないか?


49: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:27:54.80 ID:vm2O7W+e0.net

ずいぶんと前に、手元にある心霊現象を捉えたビデオテープが怖いから
何とかしたいという悩み事相談があったけど、
上書きで録画しろよと一瞬で解決されていた。


50: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:30:05.79 ID:F4YSELtv0.net

そして全メールを忠実に保存できるツールが登場するわけですね。わかります。


59: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:32:39.33 ID:Y6HRKz1a0.net

黒ヤギさんたら読まずに閉じた

仕方ないのでメールを出ーした

さっきのメールの御用事なーに?


73: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:41:46.80 ID:nyzYw27m0.net

もう いいました


95: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:51:29.32 ID:OMklbxAOO.net

>>73
こくはつする


81: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:45:55.38 ID:wMCpSCoM0.net

使い途がわからん。
読んだら消えてもいい内容なんてまったく重要じゃないだろ。
そんなメールなら最初っから送ってくんなよ。


90: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:49:25.17 ID:qAIhfA2n0.net

 >読んだら消える電子メール、米ベンチャー企業が開発

開発?
なんか違和感あるな~

 >メールを閉じると自動的に削除される。

閉じるボタンに削除機能を連動させてるだけじゃん


93: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:50:43.11 ID:wMCpSCoM0.net

俺なんか、20年以上前のパソ通の時代のから、もれなくメール保存してあるからなぁ。
いまさら読んだら消えるメールなんて迷惑すぎるわ。もやっとする。


102: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:58:32.67 ID:Spu4FC1P0.net

CCCを何度も読めるアプリが出るだけ


107: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 23:00:33.06 ID:/XLPYJpW0.net

>>102
むしろCCC対応の専用アプリの専用モードでないと、自動で消えない (ヘッダ見てメーラーが削除メッセージ送ってるだけ)


112: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 23:05:55.04 ID:Spu4FC1P0.net

>>107
たしかに専用アプリ以外だと普通のメールだな


117: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 23:09:59.58 ID:MIxXiaFt0.net

…しても当局は一切関知しない。
なお、このメールは自動的に削除される


133: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 23:28:49.60 ID:MIxXiaFt0.net

>>117
https://youtu.be/8WnNG2XtU8s



メッセージは5秒後に消滅する…


60: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/07(木) 22:32:59.37 ID:cEr3ifkY0.net

スパイ大作戦きたー



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2015年05月08日 17:43 ID:1QXL6Skx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

原理的にサーバ側に仕組みないと完全に消すのは無理だろ、
デジタルデータってのは、コピーに制限ないんだから;;
普通に暗号化するほうが手軽で確実。


※ 2.  2015年05月08日 17:54 ID:b8DxHVL20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そのメール、消えるよ


※ 3. たわけ  2015年05月08日 18:17 ID:u1gDPytU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

どんな極秘機関で働いてるんだよwww


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事