引用元: ・バカ「学校で勉強する事なんて社会出て役立たないだろww」←は?
古文漢文とか廃止した方がいいよ
古文漢文がないと古典が何も読めないぞ。
一番重要な語学
いや古典を読まないだろバカか
日本の歴史を調べる人が居なくなってしまいます
はい論破
音楽に興味をもってもらう為にやっているのです
音楽のない世の中ってどうですか?
ゲームの授業はないけどゲーム作る奴は大勢いるだろ
優等生「学校の勉強は役に立たない」
だけどそんな道路は危険だし、不安で走れない。
よそ見もできないし寄り道もできない。
勉強ってのは道路を広げることと一緒なんだ。
こんなもん将来役に立たないと思うかもしれないけど、
確実に君たちの道を広げていってくれてるんだよ。
この例えいいな
良い先生だよな
社会に出て迄に役に立つのです
いい会社に入る為にはいい大学に行かなければいけない
いい大学に入る為には勉強しなければいけないのです
でも高校からはある程度絞りたいな
大事なところはきちんとメモしたりそんな当たり前のこと
役に立たせられる奴は立たせられるし、そうじゃないやつはそうじゃない
古典とか、漢文とか比じゃないくらい無意味
現代国語は無くして漢字の書き取りと読書の時間にしよう
そんなことより現代は情報技術とディベートの方が必要
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2015年05月12日 08:29 ID:Iz.asFMz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「やりたくは無いんだが必要に迫られて如何に合理的に成果を上げられるか考えて取り組む」という勉強のプロセスは仕事を含むあらゆる社会活動の基本なんだがな。
他のゲームや読書、遊びや趣味の「面白くてやりたいから飽きるまでやる」というプロセスしか持たずに社会に出るといくら生活に必要な知識を持ってたとしても大変な事になるぞ。
※ 2.
私は名無しさん
2015年05月12日 08:33 ID:CpHWoUD50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
学校で習った事なんて役に立たないって?
作文は感じたとおりをそのまま書け、絵はのびのび描け、
音を楽しむ音楽に理屈は要らない、英語に文法なんか必要ない、
漢字なんか知らなくても仮名でよい、掛け算の順序は間違ってはならない、江戸しぐさに学べ、
…なんて習っても、そりゃ役に立たないよなあ。
※ 3.
私は名無しさん
2015年05月12日 08:43 ID:iyAqfqRh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
将来何が役に立つかなんてわからんから、基礎的なことを一通り教えるんだよ。
※ 4.
私は名無しさん
2015年05月12日 08:46 ID:CpHWoUD50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
はっきりとした「やりたいこと」を持っている学生は、
ありふれたイメージにもとづいて誤解を重ねているに過ぎないことがしばしば。
どこに就職するとか、誰と結婚するとか、若い頃の選択はかなり高い可能性で失敗するから、
「失敗したときにちゃんと対応できる能力を身につけよう」というのがもっとも適切な進路指導だと思う。
※ 5.
か
2015年05月12日 08:47 ID:3l77Ps790 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地理、現代社会、現代文は必要
その他は個々が必要に応じて勉強すればいい
ただし古典だけはマジで不要、完全に趣味の領域
※ 6.
2015年05月12日 08:49 ID:zTX3YTkM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
科学技術であれ学問であれ芸術であれなんらかの物や成果の価値を理解するには教養が必要
ごく一部の人間しか価値がわからないんじゃ世の中成り立たない
義務教育ってのは個人のためではなく社会のために行う側面が強いと思うな
※ 7.
な
2015年05月12日 08:51 ID:TjTK0H9.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔の成功した社長さん達は小卒か中卒で成功おさめている。学者にならないなら大学なんて意味なし、大卒で一流の召使いになれるけど、会社がいらねってポイされる中年頃が恐怖だな。金になることや人の為になること勉強した方がいい。
※ 8.
私は名無しさん
2015年05月12日 09:02 ID:27zFu7y00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
数学の先生、物理の先生、地理の先生、苦手だなんて言ってごめんなさい。
今、先生たちの授業が役立っています。
20年前に教えてもらった知識が、仕事の基礎になりました。
※ 9.
名無し
2015年05月12日 09:06 ID:oR2PxkQa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
社会生活を送る上で必要な基礎能力を、国語だとか算数だとか学生でも分かりやすいようにパッケージ化したとかなんとかをビートたけしが言ってた。
※ 10.
ななしノート
2015年05月12日 09:08 ID:dM8zIPmP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大学生でもこう言ってるやつ多いよ
※ 11.
私は名無しさん
2015年05月12日 09:11 ID:CpHWoUD50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
工業高校とかの実業系の学校もあるんだから、
もし普通教育に文句があるなら、実業高校に進学すればいいだけ
スレを立てたヤツが、そういう事を知らない馬鹿
さらに言うなら、中学卒業までの義務教育では、実業高校への進学にも対応できるように教育している
※ 13.
私は名無しさん
2015年05月12日 09:19 ID:CpHWoUD50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
小中の授業内容は、普通に仕事や生活でも使う機会も多い。
いっぽう高校は、そもそも義務教育ではないし、普通科に文句があるなら、実業高校もある。
自分で望んで普通科高校に進学したくせに、普通科高校の普通教育に文句を言うヤツは馬鹿
>>1は馬鹿
文句を言うヤツだけが馬鹿でなく、実業高校の存在も考えずに、高校教育は普通科高校しかないと思って、普通教育を正当化しているヤツも馬鹿
※ 14.
私は名無しさん
2015年05月12日 09:32 ID:CpHWoUD50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
普通科高校ですら、理系の科目で習う内容なら、普通に製造業などで使う機会の多い知識だ。
「学校で勉強することなんて社会出て役立たない」発言の真相は、
高校生のころ私大文系専願だった底辺文系の連中が、
高校の勉強をサボりたくて自発的に理系科目の少ないカリキュラムを選んで、実用的な理系科目を減らしていっただけのに、
「学校で勉強することなんて社会出て役立たない」と主張して、馬鹿が自己正当化してるだけ
※ 15.
私は名無しさん
2015年05月12日 09:45 ID:nV0luSvM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一番分かりやすいのは
「勉強させてない国」をみることだな。
教養がないと選挙もままならないよ。
※ 16.
あ
2015年05月12日 09:47 ID:t5.WVjm90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
役に立たないはその時までわからない
だから勉強する
※ 17.
まとめブログリーダー
2015年05月12日 09:55 ID:RB4ivDuL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
全部役に立つ
その中から自分で選んで道を作るんだろ
※ 18.
私は名無しさん
2015年05月12日 09:55 ID:dYLVLFB80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
やりたいことが明確に決まってて
最短で突き進みたいのであればわかるけどね
社会で役に立たないとか曖昧な理由つけてる時点で
そんな目的とかあるわけないんだよなぁ
※ 19.
ブチャ
2015年05月12日 10:36 ID:Qaqh.61aO ※このコメントに返信する※
(e/d)
役に立たないから良いんだよ
役に立っちゃ意味がない
上司の不条理な命令難題をこなせるかの試験なんだから 成績表はその指標。
でも役に立ったほうがいいよね
※ 20.
私は名無しさん
2015年05月12日 11:34 ID:xkk9poIt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
勉強は脳みそのトレーニング
鍛えられた脳みそは役に立つ
※ 21.
役に立つ
2015年05月12日 12:00 ID:FGqrW1t9O ※このコメントに返信する※
(e/d)
未成年のガキが
「勉強なんて役に立たない。」
と言ってしまうのは、大人が勉強する理由を説明しないからなんじゃ?
だから、大人が説明してやれば、理解出来ると思うな。
しかし、役に立つ纏めるblogだな。
※ 22.
大人
2015年05月12日 12:11 ID:FGqrW1t9O ※このコメントに返信する※
(e/d)
ガキが勘違いしてしまうのは、大人の責任でもあるな。
馬鹿な両親は、ガキに対して必要最低限の躾もいい加減にやっておいて、荒れている公立中学に放り込んで知らん顔をしていると。それで勉強しろと言っても勉強する訳ないだろう。
躾をしっかり施して、勉強する理由と勉強のやり方を指導しておけば、ガキは勝手に勉強して成果を出す筈だな。
世襲制が繰り返されのには理由があるのだよな。
※ 23.
私は名無しさん
2015年05月12日 23:01 ID:6YN5Upk.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
学校で勉強するってことは道具の使い方を教わりに行ってるってことなんだぞ
十徳ナイフのようにあらゆる場面で使用するために覚えておいて損はない
国語も数学も理科も社会も英語も一見別々の教科に見えるけどすべて一本化出来る
数学出来ない奴は国語も出来ないような感じだな
コメント投稿