引用元: ・数字に弱すぎて働くのが怖い
やる前から怖いだのぐちゃぐちゃ言ってんな
その時間が持ったいねえ
やれよやってからもの言え
99×9を99×9で計算するのはよくない
もっと単純に考えよう
やる気はものすごいある!
それ繰り返し続けても上達しないなら大人の発達障害とか学習障害じゃないかなー
百ます計算とかのアプリとかやってたんだけど、段々計算が早くはなってはいくんだけど効果あるのか謎でやめちゃった
大丈夫だよ!!
まずはやってみよう!!
ありがとう!!
そう言われると本当にやる気でる!!!
さっきの99×9はどうやって計算する?
えーと、普通の筆算を頭の中でするよ!
でも何度も大丈夫か?これで合ってるか?って確認しちゃうのも悪い癖なのかもしれない
あたしは100×9にして、端数を引く感じかな?
その場で値付けしないといけないから
これだけは得意!!
でもいいのかな?それで?
ちょこちょこでも良いからそういうの覚えとくと楽だよ
99×9なら891
88×9なら792
77×9なら693
9以外の桁を足すと9になる
要するに自分は数字が苦手って思いがあるから自分の計算に自信がないです
そして結果もたつく
みんなそういうの覚えるの!?
そっかーー!!
数字が得意な奴はもともと出来るやつと思ってたからなぁーー!!
計算に自信がなくても絶対的な法則の上なら信じられるんちゃう?って思ったんだよ
苦手でも興味あるなら豆知識的に覚えといて実践で使うこともできるんじゃないかな
正確な答えが出れば過程なんてどうでも良いんだよ学校じゃねえんだから
確かにその通りだな。ちょっと真面目に構え過ぎなのかな?
計算はいらないけど
あたしみたいにその場で計算しないといけないのは
それで通用するよ?
玉ねぎ一個38円×12個
説明すると長くなるけど、暗算としては一瞬だよ!!
すごいなぁ。答えを求められると焦らない?
ヤバイ計算しなきゃ!!
ってなって頭真っ白になるんだよなぁ
77×9だけど
80×9にするの!!これなら楽だよね!?
で、77に+3したから
3×9は27
だから答えは80×9から27引くだけだよ!!
これなら簡単でしょ!?
はぁ~~確かに簡単だ
でもそこで3×9という発想まで瞬時にたどり着けない
やっぱり経験不足なのかな
全然やってこなかった分野だからなぁ
なんか落ち込む
確かに>>18で言ってた規則面白いなw
55x9=495
33x9=297
要はダブリの数字を-1で3桁目に入る
真ん中は必ず9が入る
1桁目には9と3桁目の数字の差が入る
11x99は099と考えば完全適用してるし
気持ちいいこと覚えたわーwww
もちろん同じ数字が並んでなくてもそうなるぜ
ごめんなあと正確には「全ての桁の数字を足すと9の倍数になる」って法則だ
適当に電卓叩いて×9してみ数字の妙が見えて面白いぞぉ
スレとは関係ないが学生時代嫌になるほど見てきた公式たちも今にして見ると中々面白いぞ
ヘロンの公式とか綺麗で好きだったなあ
くっそーまだまだかぁ
でもなんだろう、自分で見つけた瞬間すっげー嬉しくてドキドキした
やっぱり経験不足だから小学校の算数からやり直そうかな
さすが鋭い!!
計算に関しては今までやってこなくて経験不足なせいもあるだろうけど
緊張しいなのが根本の原因かもしれない
なんでこうも算数、数学はやればやるだけ疑問が生まれるんだぁーー
やろう!!
よ、よーーーーし!!!!!信じるぞー!!!!!!!
やるぞーー!!!!見てろよ数字ぃーー!!!!!
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2015年07月15日 10:51 ID:Wk1vCAKJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
私も、計算がニガテなのでお店の仕事はムリです。
どんなに勉強しても、頭に入っていかないんだよなぁ。
計算に集中できない。
そのくせ他の事は、時間が経つのも忘れて
同じ事を続ける癖がある……
※ 2.
まとめブログリーダー
2015年07月15日 10:58 ID:pL5ByTUt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺も数字苦手だけどスーパーでレジ打ちしてる。つーかレジスターが計算してくれるよ?
※ 3.
名無し
2015年07月15日 11:12 ID:10oo34zM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
数学が面白いのは公式の仕組みとか、計算の法則性を見つけた瞬間なんだよな
ゾロ目×9の法則すごいな
aa(ゾロ目の二桁)×9って、
真ん中を9にして左右をa×9すればいいだけなのか
88×9は8×9=72を両端において、真ん中9にして792か
これはいい法則知れたわ
※ 4.
あ
2015年07月15日 12:53 ID:4Kwlnjy10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんだこのキモイ流れ
+か
※ 5.
名無し
2015年07月15日 14:14 ID:xKtm80GFO ※このコメントに返信する※
(e/d)
大丈夫、落ち着いてミスしないように入力すれば絶対できるから。
暗算を得意気にひけらかす¨昭和スタイル¨の初老・老害wwwよりも、しっかり丁寧に計算ツールなんかを使って正確な値を導く方がCOOLです。
自信を持って落ち着いて計算してみましょう(誰だって最初は緊張しますよ、いかに慣れるかです!頑張って下さい)
※ 6.
名無し
2015年07月15日 15:27 ID:DjhHOJKH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※5 暗算は老害のすることなのか…
どーでもいいがお前の文書すっごく頭悪そうだから計算うんぬんより文の書き方勉強したほうがいいよ。
コメント投稿