2020年東京五輪のエンブレムがベルギーの劇場ロゴに似ていると指摘されている問題で、アートディレクター佐野研二郎さんの案を選んだ審査委員の代表、永井一正さん(86)が、現在公表されているものは応募案を一部修正したものだと明かした。
騒動後、永井さんが取材に応じるのは初めてで、「ベルギーの劇場ロゴとは似ていなかった」と述べた。
永井さんは日本を代表するグラフィックデザイナーの一人で札幌冬季五輪のシンボルマークを手がけた。
審査委員は、ほかにグラフィックデザイナーの浅葉克己さんら7人。永井さんによると、応募104案は作者名を伏せた状態で番号だけで審査し、3案に絞った後、議論の結果、佐野さんの案が選ばれた。他の2案は原研哉さんと葛西薫さんによるものだった。
審査では「五輪とパラリンピックのエンブレムが互いに関連しつつ区別がつくかどうかや、メディアやグッズ、会場で使われる際の展開可能性も検討された」という。
その後、大会組織委員会が佐野さんの案を商標登録するために、世界中の商標を確認。永井さんは「(原案と)似たようなものがほかにあったようだ。そのため佐野さんの案は、元のイメージを崩さない範囲でパーツを一部動かすなど、組織委の依頼で何度か微修正された」
とした上で、「最初の案は(類似性が指摘されている)ベルギーの劇場ロゴとは似ていなかった。盗作ではない」と話した。
組織委によると、ベルギーの劇場ロゴは商標登録されていなかった。修正されたものを各審査委員も確認し、発表されたという。
永井さんは「個人的には、ほかの応募案や審査の過程も公表した方がいいと思う。これまで組織委からはコメントしないように言われていたが、これ以上勘ぐられるのはよくないということで、
『もう話してもらっていい』と言われていた。このエンブレムがCMなど色々な形で使われてゆけば、よさが伝わると思う」と語った。
■永井一正さん「シンプルな形、似やすい」
2020年東京五輪のエンブレム問題で、審査委員代表を務めたグラフィックデザイナーの永井一正さん(86)が、アートディレクター、佐野研二郎さんのエンブレムは一部修正したもので、
応募段階の当初作はベルギーの劇場ロゴマークと似ていなかったことを明かした。永井さんとの一問一答は次の通り。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH8T5VXCH8TPLZU005.html
引用元: ・【佐野氏】 「五輪エンブレム、当初の案は劇場ロゴと似てなかった、現在公表のものは応募案を一部修正したもの」 審査委員代表が表明
関連記事:【画像】この佐野研二郎デザイン、クソワロタwwwww
関連記事:政府が東京五輪記念硬貨の準備に着手 デザイン公募も検討 ←あっ…(察し)
関連記事:ネット有志がフランスパン持参デモ計画「五輪エンブレムの白紙撤回を求める」
関連記事:【画像】セブンイレブンの「おでんのPOP」に五輪組織委から待ったが掛かるwww
関連記事:【画像】東京五輪の公式サイトが完全にファミコンのバグwww
関連記事:五輪組織委「2020の数字無断使用禁止」
関連記事:【画像】田辺誠一が五輪エンブレムを自作してTwitterで披露 これでいいよ
関連記事:佐野研二郎、東京五輪のエンブレム商標登録すらとってなかった事が判明www
五輪エンブレム当初案「劇場ロゴと似てない」審査委員
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH8T5VXCH8TPLZU005.html
この審査委員の発言で、3つの矛盾が明らかになった
1.なぜ、多数の応募作品がありながら、全てのデザイン選考の基本的な要件である
「他の作品と似ていることが分かった時点で、原案の受賞(内定)を取り消して他の作品を選ぶ」
ということをしなかったのか?
2.ベルギーのロゴとの係争に対する釈明ではアルファベットフォントを示して、当初の発想コンセプトの違いを強調したが、
あのアルファベットは原案のものではなく後の修正後デザインのパーツを元にしたものである。
では、当初の発想コンセプトの元だというアルファベットを作成したのは、一体いつになるのか?
3.ベルギーが参考にしたのではとしているピンタレストの登録日は、ロゴ応募締め切り後(従って盗用はできない)というのが佐野氏側からの説明だった。
しかし、応募時点での原案は今のデザインとは異なるもので、応募後に原案を修正したということが今回明らかになった。
つまり、問題の現行デザインは結局ピンタレスト登録日の後に作られたものではないのか?
まじでこれだわ
いろんな矛盾点が出てきた
任せたらあかん。
それがね、三井不動産がCMの最後に使ってるんやで。
見た瞬間ちょっと目眩した
ベルギーの関係者の方々。たっぷりと賠償請求するように。
それはそれでサノケソの説明と整合しねえのだが。
その当初のやつを見してくれ。
その当初案が完成したからボスが出てきたんでしょw
数日後に記者会見して、大慌てで作った当初案を
佐野が作ったアルファベット表みたいに解説するんだよ
批判があらかた出尽くした後の言い訳など信用出来ない。
まじかよ
こんな素人組織でいいの
あのヘンテコなアルファベット集は
問題になってから作成されたものだな。
そう言う事になるよなw
まで読んだ。
今作っています
今ネットで画像漁って探してます
の間違いではw
話はそれからだわ
今(ピンタレストの別垢)作ってるからちょっと待って!
まずいね。。
佐野を後ろから狙撃してるw
正直そっちのが問題じゃねw
修正すること自体、他の応募者を馬鹿にしている。
>息子はHAKUHODO DESIGN(博報堂デザイン)代表取締役社長の永井一史。
これが問題だな
日本人の劣化がとまらない!!!
そっくりだったから、すこし外したんだよ
そうじゃなきゃ変える意味がない
佐野はそんな説明ひと言もしてなかっただろ
保身のアイデアは クリエイティブでもなんでもなかった
関連記事:【画像】この佐野研二郎デザイン、クソワロタwwwww
関連記事:政府が東京五輪記念硬貨の準備に着手 デザイン公募も検討 ←あっ…(察し)
関連記事:ネット有志がフランスパン持参デモ計画「五輪エンブレムの白紙撤回を求める」
関連記事:【画像】セブンイレブンの「おでんのPOP」に五輪組織委から待ったが掛かるwww
関連記事:【画像】東京五輪の公式サイトが完全にファミコンのバグwww
関連記事:五輪組織委「2020の数字無断使用禁止」
関連記事:【画像】田辺誠一が五輪エンブレムを自作してTwitterで披露 これでいいよ
関連記事:佐野研二郎、東京五輪のエンブレム商標登録すらとってなかった事が判明www
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
まとめブログリーダー
2015年08月26日 12:02 ID:uepsOyEd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
会社でそんな釈明してたら「はぁ?そんな言い訳が通用すると思ってるのか?最初からやり直すんだよ!当たり前だろ!」と叱られます。
※ 2.
ふぁすとふーど
2015年08月26日 12:04 ID:MI5uzVOD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>応募104案は作者名を伏せた状態で番号だけで審査し、
3案に絞った後、議論の結果、佐野さんの案が選ばれた。
どんな案かを先に知っていれば、作者名を伏せても意味がない。
当初の案が似ていなかったと言っているが、佐野はAからZ迄の
図案を作っていたとすでに出しており、この意見と真っ向から
異なってくる。後からでは嘘はいくらでも言える。
※ 3.
まとめブログリーダー
2015年08月26日 12:06 ID:zK7bFtrS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もうなんでもいいからちゃんと解決さしてくれ
※ 4.
まとめブログリーダー
2015年08月26日 12:14 ID:akwSuTNP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どうせ審査員の一部は名義貸しとかだろ。
※ 5.
名無し
2015年08月26日 12:16 ID:f9TinQ2P0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
談合のやりすぎで感覚が麻痺してるんだろう
こんな言い訳じゃ子供も騙せないわ
火に油を注ぐだけ
ほんと汚らしいエンブレムだわ
※ 6.
私は名無しさん
2015年08月26日 12:18 ID:exO6ifKK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ありまぁす。と言うなら、生データを出せよ。
と、小保方ん時も言ったなぁ。
後出しなら何でもできるわ。
※ 7.
名無し
2015年08月26日 12:23 ID:ggBvEwhP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もう東京オリンピックなんてやめちまえよ
※ 8.
私は名無しさん
2015年08月26日 12:39 ID:lxeuvI720 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こうなると、アルファベット表を出したのが失敗だったなwwwwwwwww
あわててアルファベットをでっちあげたのがバレちゃった、どうすんだよwwwwwww
※ 9.
私は名無しさん
2015年08月26日 12:39 ID:AlPu5HJU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
辻褄が合わないし談合の含みも出てきて嘘がぼろぼろ破綻してる。
身内の馴れ合いで世間に対する対応が場当たりで稚拙だ。
言い訳にも嘘にもなってねーぞ。なめるな。
あの醜態エンブレムは絶対潰す!!!
※ 10.
名無しのジャック
2015年08月26日 12:42 ID:im7UQcrN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
候補から決定するまえに商標を調べろよな
※ 11.
まとめブログリーダー
2015年08月26日 14:42 ID:6rvFUNIb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
小学生でもわかるような嘘つきすぎ
※ 12.
私は名無しさん
2015年08月26日 16:42 ID:RPxls.Is0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
カスゾエ辞任マダー?
※ 13.
名無し
2015年08月26日 18:08 ID:i.Ryvfj40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
当初のデザイン見せてや。
その上で、わざわざ似せた理由聞かせてや。
コメント投稿