ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 18:58:19.690 ID:GHeFFWoFp.net
もう無理だわ終わったわ




引用元: 医学部4浪中の俺の人生wwwwww

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 18:58:33.487 ID:ZpEQpFl50.net
看護師になれ




3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 18:58:38.049 ID:Dj6sLUPK0.net
医学部とか2ch脳かよw




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 18:58:42.257 ID:z2eRcTP50.net
マーク模試何%?




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 18:59:36.949 ID:aO4+j0Rb0.net
東海医学部レッツゴー
地方国公立並みの難易度はあるけどね




8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 18:59:45.253 ID:GHeFFWoFp.net
釣りだったらどんなにいいか
マーク模試は大体平均8割弱




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:00:51.674 ID:ZLr3mC620.net
>>8
どんな勉強してんの?




16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:02:25.251 ID:GHeFFWoFp.net
>>10
大体過去問




23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:03:44.541 ID:ZLr3mC620.net
>>16
もっかい基礎からやり直せよ
演習の前にやるべき事があるはず




29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:04:39.928 ID:GHeFFWoFp.net
>>23
そうだな...
気が重いわ




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:00:17.464 ID:GHeFFWoFp.net
私立なんて無理
金ない




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:01:23.566 ID:aJeOaZgm0.net
それ高校時代の同級生は就活してるやつだろ




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:01:27.552 ID:GHeFFWoFp.net
受験ノイローゼとかで自殺する奴の気持ちが今ならわかる
現役の時は、たかだか大学受験程度でwwwwwwって馬鹿にしてたけど




22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:03:14.598 ID:aO4+j0Rb0.net
>>12
琉球でも67はいるからな国公立の医学は微積分がアホみたいに出るから頑張って
場所によっては数学はヤマが当たれば範囲は狭まるよ




14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:02:12.549 ID:z2eRcTP50.net
マーク模試で8割だと医学部ってきついんだろうな
どんだけ医者になりたいんだよと思う




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:03:03.756 ID:GHeFFWoFp.net
>>14
高給取りになりたかっただけ
それでこのざま




35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:06:20.452 ID:0p+JCXyc0.net
>>18
お前がスタートに立ってない4年間で他の奴は今4年分稼いでるのにな
本末転倒ってやつ




15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:02:23.395 ID:qZIsCPEE0.net
医学部なら4浪とか普通じゃん




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:02:28.889 ID:PcH/0vvS0.net
六郎で医学部行った人知ってるからへーきへーき
まあその人は開業医のむすこだったが




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:03:08.359 ID:pr6jKiQJ0.net
さすがに医学部でも四浪以上はレアだわ
三浪までならゴロゴロいるけど




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:03:11.734 ID:finHm3KJ0.net
俺も多浪
自殺したいが親祖父母が生きているので手が止まる
家族に恨みはないしむしろ好きだけど未練を断ち切るためにも
申し訳ないけど早く死んでくれないかなと願うような屑になってきたからもう




24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:03:49.899 ID:GHeFFWoFp.net
もう諦めて公務員試験受けてみようかなとも思ってる




25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:04:01.145 ID:USeCLxiq0.net
高給取りになりたいなら法学部出て弁護士やら国会議員やらになればいいのに




28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:04:14.123 ID:TMEtlHBA0.net
こういうのって受かった後の方がきつそう




30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:05:01.486 ID:aO4+j0Rb0.net
>>28
物理受験組はアホみたいに覚えることがあるから




42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:07:37.158 ID:finHm3KJ0.net
>>28
そうなんだよ受かった奴曰く
大学の内容>>>>>>>大学受験の内容
らしいのにここで止まってるとかもう本当に受かっても駄目なんじゃないかと




31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:05:02.810 ID:/eF7O9pF0.net
受かったら楽だよ
試験もまあ毎日教科書1冊覚えればいいくらい




33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:06:13.359 ID:USeCLxiq0.net
>>31
医学部じゃないくせに知ったかぶるやつ




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:07:27.062 ID:/eF7O9pF0.net
>>33
お前は?俺は3年生だけど




32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:06:08.483 ID:2lBW7GB2d.net
研修医だけど正直この道選んだこと後悔してる




36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:06:37.654 ID:3uDPK6z/0.net
4浪って親にキレられないか?




37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:06:40.089 ID:GHeFFWoFp.net
高卒の同級生→社会人4年目
専門、短大卒の同級生→社会人2年目
現役で大学行った同級生→就活中

こう考えると死にたくなる




49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:09:19.467 ID:aO4+j0Rb0.net
>>37
こんなの考えてる暇があるなら英文読んだりチャートでも解いたらいいのに




43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:07:39.367 ID:2JLHZfr8p.net
公務員試験も一年
本気でやって半年はかかるって聞く




44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:08:25.052 ID:s3rPXxPa+.net
医学部ってそんなもんじゃねえの




47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:08:51.752 ID:qZIsCPEE0.net
患者の相手しないといけないってのが辛そう




48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:09:06.653 ID:GHeFFWoFp.net
まーでも公務員試験も
たとえ一次受かったとしても二次の面接で落とされそうだわ俺
あー人生どうしよ本当に




63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:12:58.502 ID:Dj6sLUPK0.net
>>48
今更高卒でまともな企業に入れると思うなよ
2ch脳の甘い成功論に惑わされない方がいい
その年齢じゃまともな企業に入れない~とかいう奴居るけど大卒なら少なくとも高卒糞ブラックド底辺企業のコマになるよりは遙かにマシだから




51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:09:24.582 ID:JlU3LkNN0.net
4年分捨てても絶対に元取れるわ
大丈夫ですよ




52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:09:27.971 ID:DWwHbuVq0.net
諦めて理工の早慶か宮廷いけば?




54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:09:47.477 ID:cKJiEjUzr.net
黙って勉強しろよ




58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:10:45.485 ID:MH2nOfSo0.net
>>54
これだな
妥協なしの人生が許されるのはストイックなやつのみ
後がないのに2chとかなめすぎ




56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:10:03.992 ID:7KXlPj4t0.net
どこかで妥協が必要だったのかね
勉強ばっかりしてるやつってやっぱだめだわほんと




57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:10:07.080 ID:JlU3LkNN0.net
ただしここて諦めて他学部に行くと大損




59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:11:04.882 ID:GHeFFWoFp.net
もうね
勉強する意欲よりも将来が不安で不安で
このまま受からずに無闇に歳をとるのが怖い




61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:12:24.167 ID:shyutQxH0.net
ニートはいいぞ~
来いよ^^




64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:12:59.761 ID:jOrYQYIj0.net
期限決めてやらないとダラダラと時間だけが過ぎると思うわ
来年駄目なら理系電電に切り替えて頑張れ
医学部受験したって言えば、最悪どこか就職で採ってくれる筈
いらんプライドなんか、そこらに捨てておけ




67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:13:31.995 ID:etMTbJM20.net
じゃあ就活してみれば?
働きながらでも勉強は出来る
ただし休みが糞なブラックなら行くな




69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:13:48.652 ID:GHeFFWoFp.net
今から勉強再開します...
じゃあね...




74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:16:31.416 ID:ClHsS1n8M.net
看護とか行けば良いじゃん
医者に拘んなよ




76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:17:12.755 ID:Uanpicb4a.net
医者とかなってもつらいことしか今のとこないな




77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:17:41.362 ID:TMEtlHBA0.net
すでに浪人長いから普通の就職は難しい
早く医学部受からないとさらに難しくなる
受かっても付いていける頭なのか怪しい

全部手遅れになって最終的にフリーターやってそうだ




78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:18:53.062 ID:bjaukYxU0.net
医学部受からなくても最悪大学は出とけ
学士の資格があるのとないのじゃ全然違うから




79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:19:25.649 ID:fiOdez7J0.net
医学部とか目指すだけで心折れるわ




81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:26:20.078 ID:kEhFD94Gd.net
医者目指す奴って頭脳明晰はもちろんだけどグロ耐性も大切なの?
慣れだけで越えれる壁なのかな




82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:27:57.070 ID:c4bFuIS1a.net
>>81
外科以外なら直接見る事は少なそう




83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:28:35.473 ID:7rSPE4Fi0.net
外科にグロなんてないんですけども




84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:29:25.761 ID:zV0QTowbd.net
ちょうど今入院中だけど、医者ってやっぱ変人多いけど尊敬するわ




85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:30:19.076 ID:s3rPXxPa+.net
骨が飛び出る骨折とかあるしな




92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/26(水) 19:59:51.096 ID:PPGvW4Ujd.net
医学部はやめて司法試験を目指そう!




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2015年09月08日 00:03 ID:.80HWPTg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>82
解剖実習が…


※ 2. 名無し  2015年09月08日 00:28 ID:3VI1mq1w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

能力が低い上に、私立医に行く財力もない家庭で四浪って…


※ 3.  2015年09月08日 01:19 ID:9hJGsFxg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

解剖は血出ないからそんなにキツくないはず。しかし老衰の人だと腸にうんこが貯まってて辛かった。洗浄の時、腸を押す度に緑色になったアレがドロリドロリと…


※ 4. 私は名無しさん  2015年09月08日 02:26 ID:OnRaxiss0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

解剖実習は黄色く変色して血の匂いもしない(代わりにホルマリン臭がパない)から別にって感じ
はっきり言って鶏肉切ってる気分だったし、課題(○○という神経や筋を出して、どうしてそうだと判断したのか理由付きで言えっての)をこなすのに必死になる
あと※3の言うとおり緑色化したうんこはキツかった 脂でベトベトになるし

どちらかというと問題は外科の授業でのグロ動画(機械に巻き込まれた腕の再建手術とか眼に貼りぶっ刺す手術)とか奇形児や皮膚病の写真の方だな


※ 5. まとめブログリーダー  2015年09月08日 03:58 ID:NPQnkpY10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

元同級生は就活してるのにな(笑)


※ 6. 私は名無しさん  2015年09月08日 08:07 ID:l8pCk7Xs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

モチベーションが下がったのかな?

産婦人科をめざせ!


※ 7. まとめブログリーダー  2015年09月08日 08:52 ID:EuTqwZIQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

モチベーション維持って思ったより重要だからね。やはり同じような仲間が周りにいないと勉強は難しいよ。


※ 8. 私は名無しさん  2015年09月08日 10:58 ID:KxwQPCCx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

センター8割なら旧帝も厳しいな
しかも4浪か
遅すぎるけど身の程を知らないと


※ 9. まとめブログリーダー  2015年09月08日 16:57 ID:..U0HiSH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

友達知り合いに高卒が居る時点で釣り


※ 10. あ  2015年09月08日 17:10 ID:8Ub54HrA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

現役でセンター8割取る奴もいるというのにこの1ときたら
多浪の奴って現役と浪人し始めの何年かは絶対ダラけてると思うわ
本当に医者になりたい奴以外は諦めたほうがいいよ


※ 11. 私は名無しさん  2015年09月22日 05:23 ID:1MvDA9.10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アホは医療に携わらないでください


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事