1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:49:45.728 ID:kd/ACuL00.net
どうぞ?
引用元: ・国家公務員内定者だけど質問ある?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:51:29.342 ID:mhuNWjvPa.net
2種だろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:52:10.510 ID:kd/ACuL00.net
>>4
今は一般職という
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:51:34.872 ID:kd/ACuL00.net
Z省某局
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:52:13.767 ID:zFVSMHVb0.net
どうせ一般職
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:54:06.917 ID:kd/ACuL00.net
>>7
悪かったな
総合職も最終合格はしたで
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:53:03.216 ID:zCYK+zkmr.net
使い捨てられるよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:53:39.218 ID:fqir1qkDd.net
官庁訪問とかいう無理ゲーなんなの?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:56:01.372 ID:kd/ACuL00.net
>>9
それな
でも採用しないかもしれないやつにも業務説明をしてくれるって意味では良いシステム
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:54:05.416 ID:VZCvyLE50.net
筆記対策と面接対策教えて
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:58:21.074 ID:kd/ACuL00.net
>>10
筆記・・・総合職に受かるつもりで勉強した
面接・・・終始にこにこして面接官と友達になる勢いで話した
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:54:22.540 ID:OAO4YDiOp.net
コッパン内定者だけど働きたくないでござる
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:59:08.029 ID:kd/ACuL00.net
>>12
採用漏れした奴に謝れ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:54:34.029 ID:mL1DhD3DM.net
財務省に連絡しとくわ、内定者にクソすれ立ててる奴いますよって
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:00:23.234 ID:kd/ACuL00.net
>>13
やめたげてえええうぇ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:01:36.811 ID:mglGnTW50.net
>>26
㌧クス
ちなみに総合職はこの学歴だとアウトなんか?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:12:01.458 ID:kd/ACuL00.net
>>29
筑波大を詳しく知らないからあまり言えないけど,
官庁訪問で2クール目3クール目に生き残ってたのはマーチKKDRは俺だけだったね
「トップレベルの大学の院卒がいるなかで君の大学の学部卒を取るメリットは?」とか,
結構しんどい質問が飛び交うよ
学閥もあるしね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:25:18.707 ID:mglGnTW50.net
>>45
わろた
大人しくコッパン目指して頑張るお
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:30:24.187 ID:kd/ACuL00.net
>>58
まぁでも,こっパンの官庁訪問では総合職合格者の肩書きを使って暴れまわったし,受けるだけ受けてみなよ
日程的に一番最初だから現場慣れの意味も含めてね
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:55:18.450 ID:mglGnTW50.net
筑波大なんだがこのレベルでもコッパンうかりまつか?
地元の労働曲いきたいでつ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:00:23.234 ID:kd/ACuL00.net
>>14
大学は総合職じゃなかったら関係ないよ
地元っていうのは採用されやすいし,がんばってね
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:55:18.806 ID:zFVSMHVb0.net
あんな女優遇試験通って嬉しいんか?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:02:19.315 ID:kd/ACuL00.net
>>15
女が優遇すぎるよね
でも採用人数が少ないところは少数精鋭部隊だから結局途中で休みを挟まれないように男を採る
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:56:09.995 ID:p0mTMDw20.net
総合合格するlvなら地方上級の方が色々と良いんでねーの
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:03:56.700 ID:kd/ACuL00.net
>>17
今年から就職活動が後ろ倒しになった関係で,
総合職2次試験と地方上級1次試験が同じ日程になって俺は総合職を選んだ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:56:25.107 ID:iTu4X23U0.net
(´・ω・`) 上級国民になるの?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:03:56.700 ID:kd/ACuL00.net
>>18
いいえ,国家の犬になります
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:57:07.195 ID:PjVb5jDu0.net
コッパンとか全然羨ましくない・・・
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:05:26.084 ID:kd/ACuL00.net
>>19
俺は満足してるよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:57:14.469 ID:84GEM+O7a.net
生え抜きおっさん職員に的はずれな説教するの?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:05:26.084 ID:kd/ACuL00.net
>>20
謙虚に仕事したいと思います
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:58:56.521 ID:mhuNWjvPa.net
大学何処?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:07:05.101 ID:kd/ACuL00.net
>>22
MARCHKKDRのどれか
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:08:19.404 ID:mhuNWjvPa.net
>>36
範囲広いな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:17:03.999 ID:kd/ACuL00.net
>>37
特定怖いので許して
でもこの程度の学歴でもなんとかなるかもってのを知ってほしかった
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:59:15.927 ID:ZQIekvAV0.net
国家公務員辞めて民間に行った俺が通る
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:07:05.101 ID:kd/ACuL00.net
>>24
転職って勇気いると思うけど,今転職して良かったと思ってる?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 15:59:24.235 ID:MMJJQBcy0.net
国税内定のぼく高みの見物
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:07:05.101 ID:kd/ACuL00.net
>>25
国税のほうが人気なんだっけ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:00:51.669 ID:zFVSMHVb0.net
一次のボーダー超えれば女は9割5分受かる
男は高得点でも落ちる
これが現実
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:09:14.825 ID:kd/ACuL00.net
>>27
それはちょっと言い過ぎだと思うけど
総合職では男の倍率3.5倍,女の倍率1.5倍くらいだったからハァ?とは思った
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:00:56.561 ID:smJjQKppM.net
男が一般職やっちゃいけないみたいな雰囲気は男女差別の問題にならないから笑える
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:09:14.825 ID:kd/ACuL00.net
>>28
うーんそうなのか?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:04:59.407 ID:SoUmccWM0.net
手取り19万とかだよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:14:33.957 ID:kd/ACuL00.net
>>32
国家公務員の収入は年取ってから上がると信じてます
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:05:46.175 ID:zM61hrQZp.net
財務専門官受けようかなとおもうんだけど、難易度どのくらい?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:07:01.617 ID:MMJJQBcy0.net
>>34
かなり高いで
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:14:33.957 ID:kd/ACuL00.net
>>34
財専は別の試験
総合職より簡単だけど一般職より難しいと聞くが受けてないからわからない
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:08:26.930 ID:rDJ0Kvcp0.net
自衛隊幹部しか受からんかったわ
市役所とか舐めてたわ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:17:03.999 ID:kd/ACuL00.net
>>38
自衛隊幹部,普通にいいじゃん
市役所は採用若干名とかだからなぁ
人口の多い中堅市役所とかだと実際総合職より難しいかもしれん
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:08:34.669 ID:QouENWWQ0.net
>>1
国家公務員って給料低くてサビ残多くて可愛そうだと思うわ
全国転勤するし政治組織ないから給料も減らされるし
地方公務員落ちたの?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:20:43.754 ID:kd/ACuL00.net
>>39
まだ働いてないからなんとも言えないが,世のため人のためだからね
ちなみに全国転勤は総合職採用の官僚だけ
一般職でも防衛省の外局だと全国転勤だけど,大多数の一般職採用は各地方(関東地方とか)内での転勤
さらにごく一部は転勤なかったりする
詳しく知りたければもう少し書くよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:09:08.425 ID:0WWV5OmBa.net
人生楽勝モードの予感?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:22:24.794 ID:kd/ACuL00.net
>>40
楽勝とは言わないが,安心感はあるね
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:09:30.361 ID:OAO4YDiOp.net
不夜城ってまじなの?
鼻くそほじりながらぬるま湯の中で仕事したかった
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:10:49.341 ID:MMJJQBcy0.net
>>42
本省は不夜城
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:22:24.794 ID:kd/ACuL00.net
>>42
それは霞が関の話
いまどき鼻くそほじりながらぬるま湯につかってできる仕事なんて正社員ではないと思う
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:11:16.018 ID:Sln+zi/Ta.net
国家公務員とかかなりひまそうだよ。
民間で官公庁相手の仕事してるからよく中央省庁いくけどかなりだらだら仕事してるぞあいつら
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:24:34.025 ID:kd/ACuL00.net
>>44
季節による
予算関係とか,災害発生時とかは大変らしい
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:12:41.145 ID:BjIDjKEx0.net
国家公務員一般職って早稲田とか中央が多いんだろ?たしか
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:24:34.025 ID:kd/ACuL00.net
>>46
そもそも学生数が多いからそう見えるだけ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:12:56.302 ID:mhuNWjvPa.net
地方公務員だけど少なくとも地方支部局の連中は暇そう
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:24:34.025 ID:kd/ACuL00.net
>>47
季節による
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:13:26.556 ID:zFVSMHVb0.net
Fランでも普通に通るから安心しろ
筆記は専門重視でやれば十分一次はうかる
後は性別の問題
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:15:37.209 ID:MMJJQBcy0.net
>>48
これから受験する奴が偉そうに上から目線でワロタ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:27:48.266 ID:kd/ACuL00.net
>>48
Fランだからとは言わないが,少なくとも国立大学のお受験を経験してる人は有利だよ
試験の内容は教養科目=大学入試といってもいいくらいだから
専門も大学でサボってない限り何とかなる
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:14:00.885 ID:l6de9y5/d.net
外務省ってムズイ?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:27:48.266 ID:kd/ACuL00.net
>>49
むずいというか・・・
外務省に入るとまずワークライフバランスという言葉とは無縁の生活になるから
まずそこの覚悟をするのが難しいと思う
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:15:08.689 ID:OAO4YDiOp.net
俺は偏差値50以下のF欄既卒の男だけど受かったから学歴は気にすんな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:23:50.890 ID:mhuNWjvPa.net
田舎市役所だけど鼻くそほじりながらぬるま湯に使ってるよ
地方上級受ければよかったのに
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:30:24.187 ID:kd/ACuL00.net
>>56
まぁ結局総合職行ってないからね・・・地方上級受けとけばよかったと思ってる
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:26:06.701 ID:6+DkKiF+0.net
偏差値50の大学生だけど、地方の市役所にはいることできる?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:27:17.890 ID:mhuNWjvPa.net
>>59
余裕余裕
学歴関係ないよ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:32:44.538 ID:kd/ACuL00.net
>>59は>>60の通り
ただ市役所の倍率はすごいから面接で頑張るんだぞ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:31:04.357 ID:WlkzzhcY0.net
数学に数的推理に論述って
国公立大受験経験ある奴以外は来るなと言ってるようなものでは
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:35:54.521 ID:kd/ACuL00.net
>>64
確かにね
まぁ私立大学に簡単に入れ過ぎてしまうのも考え物だが
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:31:29.857 ID:OAO4YDiOp.net
女は裁事目指せばいいのに
あんなホワイト見たことない
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:35:54.521 ID:kd/ACuL00.net
>>65
歳時はいいらしいね
けどここも倍率がすごい
たぶんほとんどの人が一応歳時を狙いつつ他も併願してると思うよ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:34:41.168 ID:L6k6di7ld.net
結局市役所に就職すんだろ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:37:48.032 ID:kd/ACuL00.net
やっと追いついた
>>67
市役所は受けないよ
初めは受けようと思ってたけど,今のところで満足してる
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:36:42.954 ID:UoXLDf+HM.net
国家一般職蹴って国立大学法人にいった俺が行った官庁訪問の雰囲気を語る
税関・・人気度 中の上 説明会でもそれなりの人気を誇る 雰囲気は体育会系
利用者にヤバイ奴が多いのか、毅然とした態度を取れるかどうかを聞かれた
経産・・人気度 上の上 美人がお出迎え 形だけの質問等
運輸・・人気 下の中 オッサンが出迎え 高卒天国 車はすきか?という質問がきた
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:39:16.079 ID:BjIDjKEx0.net
>>69
国立大学法人って国家公務員で一番待遇悪いイメージあるけど
そうでもないのか
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:45:50.095 ID:kd/ACuL00.net
>>73
国家公務員ですらないよ
待遇は良くわからんなぁ情報が少なすぎる
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:41:25.067 ID:kd/ACuL00.net
>>69
またなかなかの物好きだねぇ
国税運輸は同意
圭さんはしらんが,美人いるのか
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:39:07.522 ID:MMJJQBcy0.net
コッパンなら特許庁がいい
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:42:55.286 ID:kd/ACuL00.net
>>72
特許庁いいよね
転勤もないんだっけ?
弁理士になれば独立してがっぽりらしいし
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:40:12.557 ID:XrShhnOT0.net
国税内定だけどコッパン行きたかった
中央省庁は受けんかったんか
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:45:50.095 ID:kd/ACuL00.net
>>74
国税のがいいでしょ
同じくらいの転勤範囲だし収入面では国税一択
総合職なら受けたよ
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:41:20.975 ID:UoXLDf+HM.net
警察 体育会系と思いきや 受験者はお前らタイプが多い 人数多いからだろうが
官庁訪問面談という名のガチ面接してくる 圧迫面接
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:48:33.162 ID:kd/ACuL00.net
>>76
警察庁は情報通信関係の職務だからね
いわゆるキモオタが多いかもw
でも中身は一流だから油断するなかれ
夜神ライトのすごさがわかった
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:43:25.805 ID:L6k6di7ld.net
まじか
全国転勤嫌すぎて最終的に役所にしたわ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:51:31.911 ID:kd/ACuL00.net
>>81
全国転勤はしんどいよね
管区ごとならまだマシだけど,市役所に勝るものはないw
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:52:10.100 ID:IXn17k1yd.net
酷般とかよく行く気になるな
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:54:10.771 ID:kd/ACuL00.net
>>85
ここしか拾ってくれなかったから・・・
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:57:42.810 ID:R4VOYF610.net
独学?
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:01:49.538 ID:kd/ACuL00.net
>>87
独学
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:58:02.724 ID:BjIDjKEx0.net
将来の目標は?
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:01:49.538 ID:kd/ACuL00.net
>>88
目標かー・・・
特に考えたことないなぁ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 16:58:12.523 ID:vevp7kKE0.net
一留したけど、なれる?
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:01:49.538 ID:kd/ACuL00.net
>>89
まったく関係ない
原因と結果とそれによって自分の成長できた点とかを話せたら十分
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:08:25.917 ID:BjIDjKEx0.net
大学自体に力を入れたことは?
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:10:22.539 ID:kd/ACuL00.net
>>91
特にない
だらだらしてた
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:11:52.684 ID:kd/ACuL00.net
こんなもんかな
このスレ開いたってことは少なからず公務員に興味がある人たちだと思うし
何か役に立ってたらうれしい
それぞれしたい仕事に就いてくれることを願います
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:12:21.777 ID:x7stNov90.net
公務員なんかなっていいことあると思ってるの?
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:24:05.219 ID:kd/ACuL00.net
>>94
社会的に信用がある
しょうもないけど,やっぱりモチベを保つ意味でも重要
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:14:41.019 ID:x7stNov90.net
パワハラ上司だったらどうしますか?
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:24:05.219 ID:kd/ACuL00.net
>>96
パワハラ耐性あるので大丈夫
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:27:38.637 ID:7we6lC/U0.net
国家公務員なんてなるもんじゃないと思うけどなぁ
給料の割に合わないし転勤多いし
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:33:44.867 ID:kd/ACuL00.net
>>98
転勤に関しては民間でも言える
世間からの風当たり的な意味で言えば確かになるもんじゃないかもね
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:39:37.441 ID:7we6lC/U0.net
>>99
いや俺地方公務員で国家公務員と仕事で付き合いあるけどあいつら仕事量多いよ
残業酷いところもあるし
やりがいで仕事してんじゃないのかな
今の政令市でのんびりが一番いいや
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:51:11.657 ID:kd/ACuL00.net
>>100
政令市ってのんびりなの?
部署によっては忙しいって聞くけど
まぁなんとかなるかなーと思ってるw
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:56:41.122 ID:7we6lC/U0.net
>>101
仕事が集中する時期や集中する人はいる
俺は必要以上の仕事を受けないようにして基本定時上がりにしてる
まあいくら計画立ててもひどい時は日付変わりそうな時はあるけど
財務は忙しい時は酷いらしいねとは聞くので頑張って
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 18:04:20.938 ID:kd/ACuL00.net
>>102
ありがとう
そういう話聞くと地上受ければ良かったと思いそうになるぜ
仕事的には自分のしたいことだからがんばるよ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:13:52.332 ID:NlVO73QM0.net
せめて働き始めてから立てろよ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/06(日) 17:24:05.219 ID:kd/ACuL00.net
>>95
すいません