ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:51:06.83 ID:HiFXXOHv0●.net BE:659060378-2BP(2000)
sssp://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif
5月の職業別でみると、建設・土木と接客業が2・5倍前後、
介護は約2倍と、いずれも1倍を大きく上回っています。

仕事が大変だったり、賃金が比較的低かったり
する仕事は希望する人が少なく、人手不足が深刻です。。

これに対し、一般事務は0・2倍、
工場の生産ラインに当たる機械組み立ては0・4倍で、
職探し中の人にとって「狭き門」となっています。

http://www.47news.jp/feature/kurashi/description/255387.html

平成25年
福祉施設介護員 の平均年収

平均年収:307万円
平均月収:22万円
平均時給:1,303円
年間ボーナス等:44万円
平均年齢:38.7歳
平均勤続年数:5.5年
復元労働者数:594,070人
総労働時間:168時間/月
男性平均年収:333万円
女性平均年収:294万円
男性割合:33.5%
女性割合:66.5%

厚生労働省の調べ
http://nensyu-labo.com/syokugyou_kaigoin.html

引用元: なんで介護やりたがらないの? 有効求人倍率2.0倍 平均年収307万円 勤続年数5.5年


2: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:51:59.87 ID:e1pVjIhx0.net
にがっ!ってなりたくないから

3: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:52:22.71 ID:tbeSaUK/0.net
深夜謎の転落

4: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:52:40.70 ID:HiFXXOHv0.net
重労働なのに低賃金。

重労働なのに低賃金。

重労働なのに低賃金。

底辺の職場に底辺の人材が集まるので、対人関係で問題を起こす人の含有率が高いらしい。
労働環境はかなり酷いと聞く。体を壊して辞めたり、心を病んで辞めたり。

5: ストマッククロー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:52:44.58 ID:lzhfaXoB0.net
年収1000万でようやく目に止まるレベル

10: 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:54:28.20 ID:8ttiTw1R0.net
>>5
年収500万もあれば充分。母子家庭の母親とか取り込める。

6: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:53:12.22 ID:mwIzMm020.net
5.5年…

7: エルボーバット(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:53:26.41 ID:faJXUYyT0.net
机上の数字眺めてないで
現場に行ってみたら?

8: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:53:53.45 ID:HiFXXOHv0.net
腰を痛めるから

11: タイガードライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:56:44.98 ID:TVuw4wDB0.net
手取40万なら考えるレベル

12: 毒霧(奈良県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:58:12.42 ID:Fz8WIZQw0.net
この前、漫喫でなぜか介護の漫画読んじゃってよ
あれ見りゃやる覚悟持たないよ

13: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:58:39.12 ID:O5PutRWg0.net
介護職とか底辺臭がハンパないわ

14: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 02:58:51.14 ID:F5aZR5Ny0.net
介護職始める時は人生を諦めた時

17: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:01:16.71 ID:fNpPKefq0.net
底辺でもフルタイムで働けるんだから本来いいもののはずなんだが同じ底辺向け夜勤アリの工場に大きく差をつけられてる
これが現場の真実

18: タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:01:38.29 ID:k5dSCwHX0.net
賃金が「比較的」低かったり

いや比較的ってレベルじゃないから誰もやらないんだろ

19: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:01:38.90 ID:mDKZe4bd0.net
自分の親ならともかく
他人の介護をできる奴はすごいと思うわ

20: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:02:14.46 ID:zHzxGJiu0.net
態度の悪い老害多いのにあんなのと付き合って低月給とか無いわ

21: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:03:34.87 ID:U7Sz9h9h0.net
土日休みくれるならやってもいいぞ

32: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:11:36.05 ID:F5aZR5Ny0.net
>>21
日曜は大抵休みぽ(´・ω・`)土曜はわからんけど、日数分は必ず休める
土曜出勤したら平日に代休とか
介護でブラックなのはあまりない、というか、介護でブラックとか存在価値がない

22: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:04:36.23 ID:IFgG7Tuu0.net
感情労働のなかでもワーストクラスの待遇の悪さ
是正される見通しが全くない

23: ローリングソバット(関東・東海)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:04:56.25 ID:Lf3ob/xdO.net
続かなすぎワロえない

24: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:06:44.02 ID:OVN4XmVC0.net
体のでかい子供だからな
殴られたら痛いし噛みつかれることもあるだろう
意味の分からないことで罵倒されることもある
それでも老人の機嫌を損ねないように
世話をする簡単なお仕事

なので年収307万円


実際は800万円くらいの価値がある仕事じゃないかと思うんですがね

25: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:06:56.74 ID:U7Sz9h9h0.net
>>1
一般事務やりたがる人って何なの(´・ω・`)
前の会社は電話サポートじゃ人来ないからって
事務と称して募集したら人来ててワロタ

27: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:08:02.72 ID:U7Sz9h9h0.net
160万の倉庫バイトだけど、楽っすよ(´・ω・`)

29: フェイスロック(関東地方)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:10:03.88 ID:32nQXMnuO.net
気短な俺には無理な仕事だ~文句言われたらベッドひっくり返しそうだわ

31: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:11:19.34 ID:v9rJSlr+0.net
他人の下の世話はキツイ

33: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:13:12.68 ID:WEYmLRKw0.net
労働時間10時間以上、力仕事で22万(手取り17万くらい?)
時給600-700円程度

だれがやるねん。

34: グロリア(家)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:14:03.35 ID:VfhTLkdg0.net
介護は公務員の仕事にする
それぐらいしないとこの先やる人がいなくなる

48: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:33:19.87 ID:5JR8/KAK0.net
>>34ほんこれ
税金使って皆様憧れの公務員として扱わないと…
少子化なのに教員増やしてどないすんねん

35: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:14:35.16 ID:42BSZxO30.net
腰ガー体力ガーではなく
ジジィババァのひねくれた奴相手にすんのマジしんどいぞ

37: タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:18:14.00 ID:YnXoJ+vY0.net
>>35
これ
接客業みたいなもんだろ。ジジババにグチグチ言われ続けるとか嫌だわ

41: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:25:47.62 ID:F5aZR5Ny0.net
>>35
それな(´・ω・`)拷問に等しいわ
自分の親族だけでたくさん

36: フロントネックロック(長屋)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:16:24.33 ID:wm0xrBRl0.net
そりゃ集まらんわ

38: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:20:30.76 ID:kx/9L8V10.net
世話しても文句ばかり言う老人にも問題がある
団塊世代は特にうるさそう

39: 中年'sリフト(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:23:12.91 ID:rkSZ0YHl0.net
黙って寝てるだけの年寄り介護するのが一番楽だろうな
仕切りたがり・指示したがり・話を聞かない・被害妄想・物事を大げさにいう
実際はこんな年寄りばっかりだからな

40: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:24:29.55 ID:W5dmvWug0.net
介護職で平均勤続年数:5.5年も続くんだ…

43: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:27:43.79 ID:U7Sz9h9h0.net
>>40
勤務年数見る限り悪くないな
平均年齢高いのもいい感じ
IT関係なんて平均3年くらいで、年齢も平均20代とかだもんな

42: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:26:48.77 ID:HiFXXOHv0.net
肉体労働の接客業

大変だな

44: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:28:16.40 ID:bIwsBJlh0.net
おまえら勘違いしてるみたいだけど、特養なんかだと、
話しかけてもなにも返ってこないようなお年寄りが大半だよ。
意識が抜けたみたいに呆然としてて、静かに1日中過ごして…。
でもそれはそれで大変だけどな(´・ω・`)

46: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:29:57.88 ID:F5aZR5Ny0.net
>>44
なんか人間諦めた気分になる(´・ω・`)自分が

56: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:39:58.86 ID:bIwsBJlh0.net
>>46
そうそう。そういうこと。
(´-`).。oO(人間とか人生って一体なんなんだろう…?)
(´-`).。oO(生きてることの意味って?)
とか1日中考えさせられるから、精神の疲弊がハンパない。
よっぽど強靭なメンタルがないともたない。

57: 雪崩式ブレーンバスター(石川県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:41:56.55 ID:1zZckFq10.net
>>56
もういい年してるはずなのに、みんなまとめて似たような耄碌具合なのに、
自分よりひどいのを見つけるとよってたかっていじめる婆ども見てると、
人間の本質はやはりどうしようもないのかもしれないと思えてくる。

45: ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:29:43.53 ID:SE4oP1yF0.net
金額に関係無くカネで割り切れる仕事と
割り切れ無い仕事ってのが存在するんだよ
カネ積めば何でも解決すると思うな
実際には積む気も無い業種のクセにw

51: 閃光妖術(山口県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:36:28.62 ID:4MFrUefF0.net
介護福祉士所持
初任給手取り9万くらい
年5千~1万くらい昇給
ボーナスは2回で合計20~60万くらい
入浴、排泄、衣類の着脱、転倒の見守り、リハビリ
福利厚生は手厚すぎるくらい
私が入ってから法の順守の為のチェックシステム等構築
権力No.1(経営者)とNo.2(運営者)との直接討論や
アドバイスを求められることがあったけど
施設の利用者第一主義の私はよく衝突してた

この世界を生き抜いた方々のへの尊敬の重いもあり
力は弱者を助けるために使うようにと、時々グレーゾーンをいじったことも
もちろん上司には説明と承諾済み

自分では頑張ったつもりがある日突然移動が決まり業務の違う場所へと移動

なぜ移動になったかその真意を調べてやる気を失いました
黒でも白と言える人でないとつとまらないようです

意見を言わず黙々と働く海外の労働者を入れたいわけですね

生き甲斐と思えた仕事だったから余計に残念です

70: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 04:12:59.10 ID:F5aZR5Ny0.net
>>51
逆に、生き甲斐を感じられる仕事ならやらない手はない
職場環境が合わないとかはどこのどんな職種でもある
その職場だけがこの職種ではないから、違う場所で活かして見ては?

53: 雪崩式ブレーンバスター(石川県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:37:10.69 ID:1zZckFq10.net
シモ系はそのうち慣れるよ。
それよりこういう施設に来るジジババってのが、大体は家族がもう面倒見切れないくらいおかしい連中ってのばかりなのがね。
そりゃまぁ、まともなのは家にい続けられるから、まともなのはこないのはわかってるけどね。
そしてたまにいるまともな老人は、そのうち良い施設へ移ってしまう。
あとあれやな、専門的な知識技術必要な、ヘタしたらちょっとめを話した好きに骨折してたり死にかけるようなのを、ド素人なのに面倒見させられたりする恐怖。

54: 頭突き(広島県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:38:01.47 ID:azeuRDZl0.net
平均年収600万にしたらやりたがるんじゃね?

60: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:43:14.86 ID:JXGoPZcm0.net
>>54
家族全員の衣食住がなんとかなり
最低限の生活さえできれば
やり続けたい人は多いんだから
450万でも辞めていかないよ
経済的にどうしようもなくて辞めたり
廃業していくんだよ
厚労省の報酬が非現実的過ぎるんだよ

58: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:42:03.67 ID:sZ5sCfTC0.net
他人の老人の下の世話5年もやって、300程度なの?
誰がやるねん(笑)

59: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:42:42.84 ID:U7Sz9h9h0.net
今の人はキツイ労働より安い賃金の楽な仕事選ぶ傾向だから
年収あげるより福利厚生をあげたほうがいい
子持ち女性向けに託児所作ったり、子供連れて出勤OKとかそういうのやれば良いんじゃね

62: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:48:56.60 ID:5JR8/KAK0.net
>>59ど平日の昼間しか働けない非力の主婦なんかいらんだろ
24時間保育所に託児所作るようなもんだぞ

61: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:46:23.08 ID:5JR8/KAK0.net
民間にしてるからなまじ価格競争しちゃって薄給なんだよ
これからの世の中は学校よりも必要不可欠な施設なんだからさっさと憧れ持たれる介護こーむいんにしろって
それで年金ねーぞってなってもいいし一気に求人埋まるぞ

64: 膝靭帯固め(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:51:39.66 ID:3VZmHLmU0.net
沖縄で介護職の男性は年収200万ぐらいが多い
なんとかしてやろうよ

67: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:57:15.22 ID:Lh2uyhWX0.net
経営者がレクサスや外車乗ってる施設の労働環境はやばいと思う
外から見てそう思う

94: バーニングハンマー(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 04:56:28.19 ID:7bwsKWsbO.net
>>67
そうそう、経営者だけが儲けすぎだよね
経営者に取られて現場で働く従業員に金が渡されてない問題を解決しないといけない

72: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 04:17:52.64 ID:suFE8XPm0.net
マジな話この給料じゃら日本人には無理な仕事だろ。もし落ちぶれても俺は月30万でも絶対にやらん。15万くらいのバイトでもして気楽にビンボー暮らし選ぶわ。

78: ファイナルカット(関東・東海)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 04:27:15.82 ID:d5tbi3xXO.net
月収22万なんて現実夜勤込みの手当てだろ
ボーナスで底上げしてるが、肉体労働でシフト勤務でこの給料は安すぎる、しかも腰を痛めたらおしまいというリスクを背負うならホント、アホらしくなるわ

66: フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/13(火) 03:56:02.45 ID:Ok/gowpW0.net
逆に、なんでやりたがると思えるのかが不思議(´・ω・`)


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2015年10月13日 10:49 ID:QKeKAU9O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

土木接客介護は賃金安いのが当然って扱いになってるのが問題。
しかも仕事内容ハードでサビ残当たり前なのに。
に比べてカスみたいな仕事内容のくせに賃金高くて定時終わりの役所公務員たち。
まずは人の税金でテキトーに仕事してるカス共をなんとかするべき。
で、その分浮いた税金をそっちにまわせ。


※ 2. まとめブログリーダー  2015年10月13日 11:00 ID:94loLu6M0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

収入やキツさ以前に、老人が嫌いだからやりたくない。
高慢な態度、喧しい罵倒、臭い等。
前頭葉ぶっ壊れたら殺処分しろよ。
人権ガーって言うけど、毎日のように罵倒されるのは人権()とやらを侵さないんですか?
3日もあれば高齢化問題も介護士不足も解決するぞ。


※ 3. 名無し  2015年10月13日 11:05 ID:QKeKAU9O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※2
言い方はキツイけど気持ちはわかるぞ。
日本も安楽死を合法化するべきだと思うんだ。
だって誰だって糞漏らしながら人に迷惑かけてまで生きていたくないだろ。


※ 4. 私は名無しさん  2015年10月13日 11:12 ID:9AePPGwP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

話が通じない、言うことをきかない、思考が単純になって自分のことしか考えられない。
気に入らないと暴言暴力。妄想や幻聴幻覚で暴れる。
そういう高齢者の便や尿を綺麗に出来るか?しかも他人なんだぞ。
結構な給料もらったとしても正常な人間が病む仕事だよ。
なのにありえないほどの低賃金、働く人が続く理由が見当たらない。


※ 5. 私は名無しさん  2015年10月13日 11:15 ID:X4P2eW1g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

給料倍にしろよと思ってたけど
公務員にするってのは良いアイデアだなw


※ 6. 私は名無しさん  2015年10月13日 11:24 ID:itGEJhSA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

なんかここのアフィ広告も介護推しだな
介護は建設的じゃないから忌避されるんだろうな
不自然に生かされるから色々おかしなことが起きてくるんだろうな
きれいごとじゃすまないんだよ


※ 7. 私は名無しさん  2015年10月13日 11:30 ID:Tl6lFHW80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

需要と供給が需要に偏っているのに単価を下げるこの暴挙。
自由経済になれた企業じゃやってきないわな
ドイツで曲がりなりにも介護保険が維持できていたのは良心的懲役拒否により懲役の代わりにただで若い人材が使えていたから。


※ 8. 名無し  2015年10月13日 11:39 ID:q8Id9kD20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

下の世話が一番無理
それに暴言吐かれるかもだしセクハラ普通らしいし、もしかしたら死に直面するかもしれない
介護職なんて無理だし、学生の頃から介護職つく人はすごいと思ってた

もっとお給料あげてやるべきだと思うわ


※ 9. 私は名無しさん  2015年10月13日 11:47 ID:famOdH4y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※7
徴兵制があったからでは?


※ 10.  2015年10月13日 11:57 ID:AlzZx58M0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

死に損ないの世話するくらいなら死んだほうがマシ


※ 11. ななし  2015年10月13日 12:37 ID:T0uDBDMh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

リハビリ付きのとこがいいぞ。身体能力の維持と称して可能な範囲で本人にやらせるのが基本。見守り、付き添い、声掛け。こんなん誰でもできる。コミュ症にはつらい仕事かもしれんが、会話能力高いやつは老人味方につけて毎日感謝されながら笑顔でできる仕事。接客業より距離が近いから信頼関係出来れば会話は半分タメ口だし、こっちの言うことも聞いてくれる。体がキツいって言っても土木と比べれば準備運動レベルだしな。残業も役職次第だがたいしてないし、夜勤は楽だし、そのぶん給料はそれなりだがバイトより楽なのは間違いない。何より自分の老後の身の振り方について自然に学べる。これは何も知らずに年取ったやつと比べると大きなアドバンテージ。


※ 12. 名無しさん  2015年10月13日 12:54 ID:cr0uTIju0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

年収が500越えてから初めてギリギリまともなイメージ。
現状、奴隷にしかみえないし
やらないほうがまだましってレベル


※ 13. 名無し  2015年10月13日 13:20 ID:LbHsy4ML0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

やりがいのなさは最高レベル


※ 14. こ  2015年10月13日 14:09 ID:LquicjTx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

年収5、600万に増やせとか言ってる奴ら、こんな誰でもやれるハードルの低い職業にそんな価値あるわけねえだろ!なんの生産性があるんだよ。


※ 15. 私は名無しさん  2015年10月13日 15:37 ID:Tl6lFHW80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※14
競争原理はサービスを受ける側にも働くんだぜ。
需要より供給が少ないんだから待遇は上がって当たり前。
無条件で感情労働や肉体労働をさげすむ癖は直した方がいいぞ


※ 16. 私は名無しさん  2015年10月13日 17:06 ID:h1wKAzpo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

誰でもできそうだけど、続かないから。
我慢料として賃金を上げないと、若い人には無理じゃないかと。
初任給手取り9万なら、他にいいバイトがあるでしょう。


※ 17. 名無し  2015年10月13日 17:07 ID:EBAVBqsP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

夜勤のばばあが怖かったので日勤に替えてもらった


※ 18. 私は名無しさん  2015年10月13日 22:00 ID:2LKLT9.J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ある日突然介護の世界に飛び込んで
トントン拍子で出会い→結婚→子供に至り
嫁さんの実家に婿入りしていった友人

元気でやっているだろうか


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事