福袋を買うときは、中身が自分好みでなくても、販売価格よりも「お得」を信じて購入する人は多いだろう。
家電量販店大手の株式会社ノジマが運営するショッピングサイト「ノジマオンライン」で販売された「お楽しみ箱」(5400円)にも当然、
家電ファンたちは期待した。
10月に販売されたこの「お楽しみ箱」で、1等は「SONYプレイステーション4本体+プレイステーションVITA本体」、
2等には「空撮対応小型ドローン」、3等に「お楽しみ箱(トータル10,000円以上の商品詰め合わせ)」と
豪華なセレクションだ。そして「参加賞」として、「いずれかが外れても 必ず使える生活必需品もらえる」が並んでいた。
そんな期待を集めた「豪華商品当たるかも? Wチャンスつきノジマオンラインお楽しみ箱」だったが、
10月末、商品が届き始めると、ツイッターや商品のレビュー欄には、
「電気屋さんで初めてこの類のものを買って水を貰うとは思いませんでした」など、戸惑いの声が並んだのである。
一体、何が起こったのだろうか?
●ミネラルウォーターの当選者数は「50名」
ノジマの広報担当者は11月2日、弁護士ドットコムニュースの取材に対し「販売した商品について説明がたりず、
誤解を与えるような表現があった点について、申し訳ないと考えています」と、神妙な様子で語った。
「お楽しみ箱は今年2月くらいから毎月、実施した人気企画でした。これまでは、1等にダイソン社製の掃除機、
それ以外を『1万円分の詰め合わせ』とするなど、どなたも損をしないように用意してきました。
今回(10月実施分)は、上位商品数を増やすかわりに、(参加賞というかたちで、商品の価格に)差をつける初めての方法でした」
担当者によれば、今回は204個を販売。1等(4?5万円相当)は1名、2等(1万円相当)は3名、
3等(1万円相当)は150名が当選した。残る50名に、3000円相当の「ミネラルウォーター」(500ml×24本)が届いたそうだ。
しかし、ミネラルウォーターの「当選者」に対して、ノジマ社側も対応をしていた。
「お水があたった方には、お一人、一人にご連絡し、謝罪とともに5400円分のポイントをお返ししています。
お叱りのお声もいただいていますが、ご納得、お許しをいただいている次第でもあります。
今後、企画を再開する場合には、弁護士とも相談しながら、問題がないようきちんと表示をするなど、
みなさんにご納得いただいた上でおこなっていきたいと考えております」
今回の試みは、波紋を呼んだようだが、商品レビューには「外れましたが、購入金額以上の品は入っていました」、
「今回も駄目でしたがまた購入します」などの声もあった。
引用元:【家電量販】ノジマ、5400円のお楽しみ箱の中身は「3000円分の水」騒動 当選者に購入分のポイント返還へ
分かりますか?
杭うちうそついたんも、結局経団連企業ですわ
携帯電話会社が24カ月ローン販売はじめたりとか
あの頃からモラル崩壊し始めた気がする
それノジマじゃなくてコジマ
在庫処分でも値段以上の物は入れないと
ただのクジになる
酷かった
もういかね
お客と店との信頼関係がないと成り立たないよ
お客さんは”ノジマ”だから安心して商品が見えなくても
購入しているんだからさ
福袋に当たりがあってもいいけど、値段以下のハズレは
駄目だよ。くじじゃないんだから
まぁハズレの人にはポイントで対応したからまぁまぁの対応でしょう
一見さんは買わないはずだし
何人もの社員が目にしてるんだろ。
「メディアに取り上げてもらって炎上してポイント返済」
まで予定通りにデザインされてるとしか思えない。
重かっただろうな、配送業者さんお疲れw
だからポイントで返すよってことか
福袋的なものでそれはキレる人出るわな
電気屋の福袋で水が入ってたらそりゃー困惑するだろ。
水に流してやれよって意味だよ
そんなとこでまで利益が必要なのか
なら買わね
って言う奴続出するだけ
普段飲む人だって、銘柄を決めてる人が多いだろうし。
福袋っていっても”くじ”的な物なのか?
しかし、最初からハズレでもポイント3000円付与します
とかにしておけば、ニュースにもならなかったのに
こんな客も喜ばない、店もイメージが上がらない企画を
誰が立てたんだよ
5400ポイントって原価いくらよ?
第一そのお店でしか使えなくね?
あと400円って消費税かよw
正月の福袋も仕入れ価格で言えばそんなもんだよ。
洋服系は特にそう。
1万円の洋服福袋の仕入れ価格は2000円くらいだね。
しかも売れ残りが大半・・・
そんなことはない。 高いものを必ず混ぜてある。 主婦や女性のクチコミは
怖いもんだよ。 1度だまされた、ガッカリした福袋を2度と買うことはない。
水を貰って☆5のレビューをした人は、どういう思いで謝罪の連絡を受けたんだろう
内容を確認できないから(企画で予想が付く範囲で)
万人向けじゃないとならないし、原価が幾らであろうと、
買った人が払った金額分の価値を感じないとダメ。
かつ、在庫品からその組合せを損をしないように
ひねり出さないとならない。
福袋を只の在庫処分と考えた奴がいるんだろ?
商品の内容なんて、責任者含めてチェックしないといけないのに、担当者に丸投げでしていないんだろう。
一応Appleでは福袋の値段<福袋の中身(自ストア価格)だから
今回のノジマよかマトモだよ
金銭的なダメージは別だがな
ほんとろくでもないな この企業 最初からちゃんとしてればいいのに
安く売る気ゼロ。
でもネットショップはノジマ、安いものもあるらしいよね
次回は「チャンス」じゃねえのか?
名誉回復のために赤字覚悟で、大放出するんじゃないか。
って発想がギャンブル理論なんだっけ?
50名とかいうのも怪しいな。
次回から「はずれはノジマポイント5400pt」にしとけば誰も文句言わないし
ノジマは全く損しないですむだろ
そもそもノジマってなに? コジマなら聞いたことあるけど
神奈川県メインの量販店チェーン。ただしネット通販は全国区かも。
また同じ問題が発生しても炎上しない限り対応しないかもしれない
嫌な思いをしたくなければこういうスタンスの企業とは関わらないこと
人によっては水道水で良い人も多いしなw
折り紙とかだったぜ
20年前なら隠蔽されてた。
多いけど額面の値段以下はいくらなんでもあかんだろ。
経営者の傲慢さが滲み出てる
これを企画した担当ってどうなるのか気になる
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2015年11月03日 21:47 ID:SIzzGrdhO ※このコメントに返信する※
(e/d)
これ、水をもらった人は水ももらえてポイントまで返ってくるって話?
※ 2.
名無し
2015年11月03日 21:56 ID:q0ocL2pk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
200分の1でプレステセットなら確率高いな。
※ 3.
あ
2015年11月03日 22:02 ID:YgWTkrp60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マーケティングを一からやり直せ
※ 4.
私は名無しさん
2015年11月03日 22:12 ID:30nUfBh10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大体500mlの水が1本100円以上するのがおかしい
24本いりで1280円だろ
※ 5.
私は名無しさん
2015年11月03日 22:12 ID:H.e0vP8d0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
決定権のある人に誰も逆らえなかったんだろうな
消費者の気持ちのわからない権力者が決めるとこうなるの図
※ 6.
私は名無しさん
2015年11月03日 22:33 ID:8XpJ5y1b0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
水を貰って☆5のレビューをした奴はサクラだったんだろ
※ 7.
私は名無しさん
2015年11月03日 23:56 ID:mn.j22xq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
電気屋の福袋で5分の3の値段の商品しか入って無くてしかも水・・・
全員使えると思っての事だろうが水道水が売られてる時代にただで飲めるもので電気店関係なく入れるとかチェック体制で異論でなかったのか?
ポイント返還しましたってだけじゃなくて福袋という商品として値段以下のものを売っても適正なのか?
外れたけど水貰って大満足です!!とかないだろ。サクラまで使う工作か・・・。
※ 8.
まとめブログリーダー
2015年11月04日 00:11 ID:CKGDS.KL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
水道水は必需でもミネラルウォーターは必需じゃないからな
※ 9.
私は名無しさん
2015年11月05日 23:54 ID:F6v7hswN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
福袋っていうより、ただのくじだろw
コメント投稿