ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 2015/11/07(土) 07:01:23.74 ID:???*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-00050111-yom-spo
読売新聞 11月6日(金)18時28分配信

日本パラリンピック委員会(JPC)の鳥原光憲会長は6日、遠藤五輪相に面会し、2020年東京パラリンピックへの若い世代の参加意識を盛り上げるため、開催期間中に全国の小中学校を休日にすることを提案した。
東京パラリンピックは8月25日~9月6日に開催予定。鳥原会長は、この間を休日にすることは「パラリンピックへの認識を高める上で効果的。交通機関の混雑解消にもつながる」と説明した。

引用元:【社会】パラリンピック期間、小中は休日に…JPC提案


2: 2015/11/07(土) 07:02:43.96
学童通わせてるから意味ないわ

134: 2015/11/07(土) 08:26:38.50
>>2
これ

151: 2015/11/07(土) 08:41:24.79
>>2
ほんと

5: 2015/11/07(土) 07:04:17.22
受け入れられんだろな

6: 2015/11/07(土) 07:05:12.83
授業時間足りなくなって夏休み前半か土日に振替だね

22: 2015/11/07(土) 07:15:16.45
>>6
夏休みの開始を1週間ずらすんじゃね?
交通機関の混雑とか考えれば悪くないとは思うけど
そんなことしても、子供はパラリンピックなんて興味もたないと思うわ

7: 2015/11/07(土) 07:06:04.83
なぜパラリンピックだけ? 障害者利権なのか

10: 2015/11/07(土) 07:07:17.79
>>7
オリンピック期間は夏休みだろう

8: 2015/11/07(土) 07:06:12.14
テレビでほとんどやらねーのに、どう啓蒙されろと

9: 2015/11/07(土) 07:06:40.51
ゆとり教育の時代ならともかく、これからは難しいべえ。

11: 2015/11/07(土) 07:07:33.95
会社休みにしろカス

13: 2015/11/07(土) 07:09:30.16
小中学校が休みでも、あまり意味なくね?
テレビ中継もほとんどないだろうから、見るには現地に行くしか無いわけで。
まぁ東京在住なら行けなくは無いだろうけど。

14: 2015/11/07(土) 07:10:27.32
期間が長すぎだろう
オリンピックを夏休みに合わせれば

15: 2015/11/07(土) 07:11:01.91
小中学生はパラリンピックなんか全く興味ない
学校が休みなら夏休みの延長になるだけで遊んで終わり

16: 2015/11/07(土) 07:11:05.97
夏休み延長されたらパラリンピックなんか更に見ないよw

17: 2015/11/07(土) 07:12:24.51
休日にするんじゃなくてその期間中パラリンピックについて学ぶ授業をしろ

18: 2015/11/07(土) 07:13:28.12
普通のオリンピック競技でもマイナーなのは見ないのに
パラリンピックなんて観るわけないだろw

19: 2015/11/07(土) 07:13:31.53
障害者の競技大会を
無理やり盛り上げようとするのもうやめろよ
子供に気を使わせんな

20: 2015/11/07(土) 07:14:56.26
子供は休みが増えたと喜ぶんだから
別にいいんじゃねえの
深く考えるやつなんていねーよ

81: 2015/11/07(土) 07:53:01.65
>>20
いや学童行くだけだし
高学年なら塾がここぞとばかりに夏期講習ぶつけてくるから
それに行かされて終わり

21: 2015/11/07(土) 07:15:03.33
「パラリンピックへの若い世代の参加意識」ってボランティアって事か?
競技者として参加出来る生徒だけ休みにすればいいじゃん

25: 2015/11/07(土) 07:18:12.08
パラリンピックって片輪の人の・・・病院行けば何時でも見られるわ

26: 2015/11/07(土) 07:18:12.72
なでパラリンピックだけなの?
それ差別だよね?
なぜオリンピックは休みじゃないの?

女性専用車両は作るのに、男性専用はつくらないのと同じ差別じゃん。

35: 2015/11/07(土) 07:20:38.42
>>26
分かってて書いてるんだろうけど、オリンピックは夏休み期間だから

27: 2015/11/07(土) 07:18:28.90
休みにしたところでパラリンピックなんかみねーよ
友達と遊んで終わり

29: 2015/11/07(土) 07:18:52.67
子供が40日も家にいて大変なのに10日延長は
え~~~っていう保護者が多そうだね

30: 2015/11/07(土) 07:19:26.89
こういう無理矢理認知させようとすると反発食らうって韓流で学んでないのかよ

32: 2015/11/07(土) 07:19:47.37
パラリンピックの不公平感ありありの制度を理解することで、差別を理解させるのかな

33: 2015/11/07(土) 07:19:50.29
どうせ公立小中に通ってる底辺なんか
将来は介護かトビか工場なんだから
読み書き算数だけできとればいいんだよ
だから小中なんか年間100日くらいの授業数でよろしい
パラリンピックをもりあげるほうが大事 1億総活躍社会だし

34: 2015/11/07(土) 07:20:25.05
知的障害の特別支援学校で働いていた人がいつまでたっても寄付の要請が
あって嫌になるって言っていた。

36: 2015/11/07(土) 07:20:41.16
それよりも修学旅行のコースの一つとして売り込んだ方がいいだろう。
観戦チケットただにするとかして。

38: 2015/11/07(土) 07:20:58.16
休みにしたら観光客とバッティングして、ますます交通機関が混むでしょ。

40: 2015/11/07(土) 07:23:07.98
夏休みの少ない雪国の子供たちは喜ぶだろうな
まあ、めったにないことだし、たまにはいいんでないかい

80: 2015/11/07(土) 07:51:47.02
>>40
2020年のこの期間なら、土日が3日、平日が9日だから、この提案が通れば、
雪国の小中学校なら、この9日が丸ごと登校日から休日に変わることになる。
…が、官房長官時代の安倍が教育改革を強行して、台風による休校があろうと
インフルエンザによる学級閉鎖があろうと、必ず授業の回数を確保しろという
ことになったから、パラリンピックによって休みになる回数分の授業を他の
時期にせざるを得なくなる。
雪国の冬休みが長いのは、積雪で通学が困難な期間が長いから。学校所在地の
地区の子供たちは通学できても、人口密度が低くて校区が広いから、パラリン
ピックのせいで冬休みを短くしようものなら、雪国の学校所在地から遠い子供
たちは、困難な通学や危険な通学を強いられることになる。

41: 2015/11/07(土) 07:23:18.39
学校を休みにして堂々と子供を動員したいだけなんだろうけどな
近くの子供は無理やり会場で観させられるよ

42: 2015/11/07(土) 07:23:31.04
あんなの、障害者を見世物にしてるだけじゃん。

44: 2015/11/07(土) 07:24:01.93
そういえばオリンピックは日本であるかー
何年先だったかなあ
前のオリンピックの頃は日本はやる気満々の国民だったけど
今は底辺は無関心だろうな どうしてこうなったんだろう

45: 2015/11/07(土) 07:26:13.94
>>1
アホ。
お前らが決めた法定の授業時間数ってのがあるんだよ。
これやったら7時間授業がやたら増えるか、土曜授業がその分入るだけ。
子供がいい迷惑だよ、こんなの。

49: 2015/11/07(土) 07:30:24.83
欠陥人間運動会なんてどこに需要があるのな
手作りロボット運動会とかの方が需要があるよ

50: 2015/11/07(土) 07:30:28.78
学校を休みにすれば興味を持ってもらえるだと?
完全に頭がパラリンピックだな、こいつは。

52: 2015/11/07(土) 07:32:46.26
オリンピックのオマケイメージが強いのが嫌ならこっち先にやればいいのに

54: 2015/11/07(土) 07:33:26.08
馬鹿野郎
国がスポーツのために教育を放棄してどうすんだよ
スポーツ観戦が教育の為になるわけないだろ

55: 2015/11/07(土) 07:34:13.78
1日だけかと思ったら「期間」かよ。
1日だけでも俺は批判するつもりだったのに。もう何もいえない

56: 2015/11/07(土) 07:34:15.50
あ、クソが
ふつうに中小企業が休みになるとちょっと喜んだのに

72: 2015/11/07(土) 07:47:53.65
>>56
マジレスすっと、タダでも授業内容が増えてんのに、
これでいたずらに休日を増やすとなると単元不足で先生が頭を抱えることにw

57: 2015/11/07(土) 07:34:33.26
>>1
そんな事言わずにスポーツ大会開かれてる時は全部休校にしちゃいなよ?
そして日本が筋肉バカにw

61: 2015/11/07(土) 07:39:18.85
オリンピック自体もさして興味ないのに
パラリンピックなんか見るわけねーーーーー
遊びに出るか日がな一日ゲームしてるか
宿題の期限が延びて当日ちょうど必死かのどれかだろwww

62: 2015/11/07(土) 07:39:24.65
学校休むことと認識高めることとどうつながるの?
交通機関の混雑解消なら毎日休ませろよ、じゃあ
鳥原光憲会長?頭がパラリンピックなのか?

91: 2015/11/07(土) 08:00:39.32
>>62
名前の頭が鳥だから。
鳥頭。意味はわかるな?

63: 2015/11/07(土) 07:40:11.15
まぁ協賛企業のCMを見なさいってことだな

64: 2015/11/07(土) 07:41:01.61
登校させてテレビで観戦させて感想文提出強制とかの方がよくね
きっとパラリンピックへの敵愾心だけ植えつけられるだろうけど

65: 2015/11/07(土) 07:42:52.66
サービス業が地獄になるだけだろw

67: 2015/11/07(土) 07:43:04.74
バカじゃないの?
普通のオリンピックの期間中休みにするんならわかるが。

68: 2015/11/07(土) 07:44:09.51
こんなの休みにしたってパラリンピックなんて誰も見ないしwww
そもそも放送してないしwwwwwww
パラリンピックなんて客いないんだからそもそも混雑しないしwwwww

73: 2015/11/07(土) 07:48:12.74
何も休みにする必要はない。
そーやって特別扱いするから、特別な目で見てしまう。

74: 2015/11/07(土) 07:48:37.89
休日にしたところで見る奴なんて世の中におらん

51: 2015/11/07(土) 07:30:53.92
塾行くだけじゃないか


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2015年11月07日 13:16 ID:eribyT4Z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

この間、
視覚障害者協会の会長が「目が見える人間」だったのが不自然に思えたんだが
パラリンピック委員会の会長はちゃんと障害者のようだな


※ 2. 私は名無しさん  2015年11月07日 13:25 ID:elyp5Hft0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

オリンピック期間中、子供にボランティアを強制的にやらせるみたいな計画たてていたからそれを実行するんじゃね


※ 3. あ  2015年11月07日 13:40 ID:NjyjQssI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ガキの徴用だろうな戦時中とかわんない。


※ 4. 私は名無しさん  2015年11月07日 16:07 ID:m.Cm5mv00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

パラリンピックの選手ってある意味自立してる人だと思うけど、
ボランティアが本当に必要なのってパラリンピックの選手とは違う気がしますが?


※ 5. 私は名無しさん  2015年11月07日 16:26 ID:I7dq3FYK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ボランティア(強制)


※ 6.    2015年11月07日 16:41 ID:AcXSyyeE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

大多数の子ども達が健常者なのにパラリンピック見ても共感や感動得られる場面少ないと思う。スポーツって自分と同じ身体を駆使してすごいプレーを見せるから感動できる部分って多いと思うんだ。例えば車いすでバスケとか自分とは違うプレー方式見てもうーん?てなる。


※ 7. ななし  2015年11月07日 16:43 ID:ArfxDTtU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

学業に、しかも義務教育に影響させてまですることか?


※ 8. 私は名無しさん  2015年11月07日 22:05 ID:6hS839qiO ※このコメントに返信する※
(e/d)

部活と宿題で忙しかった中学の夏休み後半にパラリンピックなんて見る時間無かったなマジで

ただ夏休みが後ろにずれ込むだけなんだから、正直大した意味ないでしょ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事