現在の最先端のサイエンスが直面している問題は一般の文系人間(!?)にはまるで見当もつかない話ばかりだが、
ある種の"超難題"に科学の名の下で挑む好奇心溢れる熱血漢はもちろん昔から少なからず存在している。
今から100年以上も前に"魂の重さ"を計ろうとしたダンカン・マクドゥーガル博士もその一人だ。
(中略)
■死後に失われる"21グラム"の正体をめぐって論争
今をさかのぼること百年以上前、米・マサチューセッツ州の医師であったダンカン・マクドゥーガル博士は不可解な一連の実験を行なっていた。
入院している瀕死の結核患者が横たわるベッドを当時の最新型の精密な秤で計量し、死の直後の体重の変化を調べたのだ。
記録によればマクドゥーガル博士は6人の末期患者を計量し、死の瞬間に立会ったという。
しかしいったい何の目的で、死の前後の体重の変化を調べたのか? それは死後に肉体を離れていく"魂の重さ"を割り出すためだったのだ。
もちろん遺体を死後そのままにしておけば僅かずつ乾燥していくため軽くなることは明白で、この実験でも確かに死後、時間が経つにつれて遺体は軽くなった。
そこで博士は死後に失われる体液やガスも考慮に入れて入念に計算し、人間の"魂の重さ"は4分の3オンス、つまり"21グラム"であると結論づけたのである。
ちなみに同じように15匹の犬を計測した実験も行なっており、犬の場合は人間と違って死後に"21グラム"が失われていないと結論づけられている。
マクドゥーガル博士は1907年にこの研究を学術誌で発表したところ、米紙「The New York Times」がこれを大々的に取上げて、広く世に知られるところとなった。
しかしこの研究発表はアカデミズムの世界では疑問視されており、外科医のアウグストス・クラーク博士とマクドゥーガル博士との間で書簡での討論が行なわれ、
引き続き「The New York Times」の紙面で連載された。
懐疑派を代表するクラーク博士によれば、死の直後は呼吸が止まって血液の冷却が止まるので、一時的に体温が上がって発汗が促進されるという。
この一時的な発汗の水分が"21グラム"だと主張している。これに対してマクドゥーガル博士は死の直後には血液の循環も止まっているので体温は上がらないと反論。
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201511_21.html
引用元:魂の重さは本当に21グラムか?死の瞬間を計測し続けた科学者、もうひとつの発見
どっちが説得力ある主張できるか勝負してみればええやん
昔の人というかキリスト教っぽいよね
進化論の他の動物と基本変わらんってことにショック受けるらしいから
俺もそこで引っかかった
私も私も
1円玉21個くらいが魂の重さってことか
魂がどこにあるのかもわかってないのにかな実験は前時代的としか言えんわな
死ぬ前1週間の体重データと死後数日の体重データを出して貰わんと何とも言えん
死ぬ前1週間の体重データと死後数日の体重データがあると何がわかるんだ?
無意味にしか思えんのだが。
人は死ぬ直前になると食欲がなくなり死ぬ準備に入る
だから、死ぬ1週間前からの体重データがあれば
少なくても食欲がある時期から、食欲が無くなって亡くなるまでの体重の変化がわかるようになる
その体重の変化と、死後の体重の変化を比べれば、実際にどれぐらい違いがあるのかわかるだろ
本気で検証したいなら、大規模病院の全てのベッドの足部分に圧力センサーをつければいい。
測定ログをため続ければ、一年で有意なデータが残るだろ。
宗教の違いか?
結果を出さなければ全てが無駄になる
夜寝て朝起きるだけだって何百グラムも減ってるんだぞ
あれが魂なんだと思う
生命活動から何らかの反重力メカニズムを解明すべき
たしかそうやって実験したはず
何かで読んだ覚えが・・
それにひょっとしなくても犬の死因って人間と異なるんじゃない?
生きた人間を横たえて絶対動かないように固定して
60キロなら、千分の一の精度で確実に測る方法ってあるの?
どんな体重計使ってるのかな。自分の体重がグラム単位で計れるの?
この時代ならそれぐらいの測定は可能
それと人の魂とやらが21gってのは全く別の話だが
岳
とかいう漫画では、死ぬとおもくなってるで
それ、気を失ってる人間が重いのと同じ理屈。
意識してバランスを取らないから
起きていると自分で抱っこの時に重心をとるけど
寝ている赤ちゃんはそのままだからな
死体も運ぶときに協力してくれんから重い
すでにナチスがやってるだろ。ナチスの計測では7オンスだった。
オカルト信者が信じそうなところだ
秤に乗せて観察すれば完ぺきということか
魂が出ていく場所が無いので?とか
魂を捕まえることができるな
もしかしたら魂が透過出来ない材質で真空パックすれば、不死になるんじゃね?
「その日、一日を無事にトラとかに食い殺されず過ごせた」って
いう感動、生体反応が出来るタイプのヒト科だけが子孫を残せたっていう
夜だとヘビとかトラとかは目が悪いから狩猟しなかったんだろうし
危機感がないヒト科はどこぞのタイミングで一掃されたんだろーね
ウサギが死んだときなんだが、苦しそうだったんで膝に乗っけてさすってた。さすってると目を細めてた。
そのうち痙攣しはじめて、動きが止まって少しすると体感だけど軽くなった。体感だからどうとでも言えるんだが。
魂が水分に変化して抜け出る、という理解でよろしいか?
空気も質量あるよw
すげーな・・・肺活量16.2Lあるのかよ!
只それだけ
魂が有るとするなら、宇宙そのものが魂なんだよ
特別な形となった魂なんか存在しないよ
ラップで密閉したら
魂もラップに引っかかるかも
こういう 計測するだけで 計測当時 実際そんなに 精密に
測られたのかな いまなら デジタル式で 即時に答えが出るだろ
地獄行きなら問題ないんじゃね?
そもそもそんなのする必要も無いが、
瀕死の人を密閉カプセルに入れて(もちろん人道上酸素他は内部に)
重量を計測すれば、一発で白黒付くがな。
物質主義者でも悪魔崇拝者でも霊視不可能ってことで
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2015年11月17日 21:36 ID:pDuQknCZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ファフナーの最新話で体重計が魂の重さだけ計測したシーンがあったな・・・
※ 2.
あ
2015年11月17日 22:01 ID:ZCMhjrp30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
再現性が無い=バカのたわごと
ビリーバー=生存を許されるレベルではないバカ
※ 3.
か
2015年11月17日 22:09 ID:MCf6Gby20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
宗教の世界が合ってる可能性も捨ててはいけない
日本では難しいかもしれんが考え方は多様であるべき
※ 4.
あ
2015年11月17日 22:18 ID:CnroGRjD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
脳のシナプスだかなんだかが死ぬと宇宙にバラバラに飛んでいくらしいな
気を失ってもなるらしい 意識が戻るとまた一瞬でもどる 量子力学の動画の医者が言ってた
※ 5.
私は名無しさん
2015年11月17日 22:31 ID:cOenJFKf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
現代においては簡単な実験のはず。当時も話題になって検証実験も多数行われたはず。おそらくすでに結論は出ているはず。義務教育で習わないなら、そういうこと。スチームパンクや、錬金術っぽくて好きだけど。
※ 6.
sn
2015年11月17日 23:19 ID:U9GvEs9E0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正常な人体からは
一時間で30gほどの水分が蒸発しています。
また生きている人間では心臓等の運動によって
200,300g程度の振れ幅で体重は計測されます。
※ 7.
名無し
2015年11月17日 23:32 ID:Bp9uqaXX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
サーモグラフィー使えば良いんじゃない?
※ 8.
あああ
2015年11月18日 02:42 ID:xdpx8IMr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>57
のお方、素敵だわ貴方の話を隣でずっと聞いていたい。
※ 9.
2015年11月18日 08:54 ID:7qBpIhIs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もし、超高性能AIに自分が人間だと思い込ませて死んだら、そのAIの魂はやはり21gなのか?
※ 10.
あ
2015年11月18日 12:26 ID:ZRfaAQQC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※4
ボボボ、ボキリンはてんすでとぅwwwぱしへろんだすwww
まで読んだ
コメント投稿