セブン&アイ・ホールディングスが今月からスタートした次世代インターネット通販、「オムニセブン」が苦しい立ち上がりにあえいでいる。
オムニセブンとは、ネットやスマートフォンで購入した商品を全国1万8000のセブンイレブン店で受けとれるサービスだ。
苦戦の理由は、アマゾンや楽天に較べて商品の数や種類があまりにも少なく、ショッピングサイトの魅力がないことと、肝心の加盟店主(オーナー)からの賛同が得られていないからだ。
半月たった現状での、全国のオーナーたちのナマの声を取材すると、オムニセブンの利用客が雑誌や書籍以外ほとんど広がっていない。平凡なショッピングモールでしかない実態が浮き彫りとなった。
大阪・京都・兵庫方面の動向を知るベテランオーナー(店舗経営20年)によると、
「もともと雑誌やCDはセブンネットで注文が入っていたので、みなさんオムニに引き継いでいる。
実態はそれだけで、関西方面ではオムニで新しい客や注文が入ったという声はほとんど聞いていない」という。
東京で数十店のオーナーグループを束ねる人物(店舗経営30年)によると、
「オムニの利益率は10%となっているが、本部と分けあうので加盟店の取り分はたった5%でしかない。これじゃあ、商売にならない。
オムニは、鈴木敏文会長が息子・康弘の実績をつくるためのものなので、みんな適当にやっていればいいや、と考えている」と、突き離している。
オムニセブンに期待していた北関東の老舗オーナーも、
「いゃあ、オムニが始まって『何だ こりゃあ』とビックリしている。アマゾンや楽天に較べていろんなものが話にならないくらい弱い。
アマゾンが銀河系ならオムニは太陽系ぐらいの違いがある。もう、これじゃあ商売にならない」と絶望的な見方をする。
ネット通販に詳しい人物は、「オムニセブンには買いたいものがない」と言い切る。
「アマゾンや楽天では、服や靴で検索すると、2000~3000種類もの商品がどーんと出てきて、
ブランド、サイズ、色で絞りこむと100~200アイテムから欲しいものを選んでいける。
だけど、オムニではヒットする商品の数が少なすぎて、お客さんの選択権がないのですよ。
だから、『アマゾンで買った方が早いや』となって、ほとんど競争にならないんですよ。まぁ、アマゾンの100分の1以下ですねぇ」
ネットのウリの商品選択がないのは致命的だ。そのうえでオムニセブンの欠陥をこう指摘する。
「セブン&アイグループのイトーヨーカ堂やそごう・西武、ロフトだけでやろうとしているのに限界があるのですよ。
しかも、アマゾンや楽天など、どのサイトで買ったものも、セブンで受けとれるならともかく、
『オムニセブンで買ってセブンで受けとれる』と大宣伝していますが、アマゾン・楽天で買った商品はローソンで受けとれるので、オムニは新しくもなんともないのですよ」
IT企業のアマゾンや楽天はメーカーや取引慣習の壁を取っ払って品揃えが充実している。
それに較べ、オムニセブンは、イトーヨーカ堂系とか、ロフト系などのしがらみを引きずった旧態依然のクローズドモールだった。
実は、セブン&アイグループは、セブンイレブン以外はいずれも2番手以下の企業で、その商品を寄せ集めただけのモールというのが実態。それが最大の問題だと経営者が気づいていないのだ。
セブンの内情に詳しい人物がこう暴露する。
「今、セブンの社員たちが何とかオムニを立ち上げようと、一生懸命、自腹で購入し、数字をつくっているということですよ。
自費なので高額な商品は買えないで、安い商品で件数を増やしているようです」
この“自腹買い“は、鈴木会長のキモ入り事業のとき、会長の顔色をみながらOFC(オペレーション・フィールド・カウンセラー、店舗経営指導員)らが手を染める悪習だ。
現在、ブラック企業大賞にノミネートされ(第2位)ているが、これまでもおでんやクリスマスケーキや年賀状などのアルバイト従業員への“押し付け自腹買い”が有名だった。
鈴木会長自身、「オムニセブンが失敗すれば責任をとる」とまで漏らし、入れ込んでいる新事業で、早くもやらせ疑惑が囁かれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00010000-socra-bus_all
★1の日時: 2015/11/28(土) 11:27:24.25
※前スレ
【コンビニ】セブンイレブン、鈴木会長肝いりの新事業「オムニセブン」が不発★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448684190/
引用元:【コンビニ】セブンイレブン、鈴木会長肝いりの新事業「オムニセブン」が不発★3
ロボコップ作った会社の名前じゃないっけ
CM見るたびに「オムニ社か!」って言ってるけど
周りの人は突っ込んでくれないん
SK2のセブンネット限定セットとか好きだったんだけど
まだアマゾンが1500円以上送料無料だったような草創期なら
セブン受取送料無料・決済受取時とか売り文句にどうにかできたかもしんないけど。
そうでなかったにしても、ネーミングが糞すぎて使う気おこらない
前の方が良かった
オムニってどんな意味があるの?
そもそも「オムニ」って言葉の響きが何か嫌
omni-
【接頭辞】すべて;あまねく
オムニバスの略じゃね
いろいろなものがあるとかそういう意味だと思うが、
ネーミングセンスは本気でないと思う
高いけど品質はよい
それはあるな。なんだかんだで生鮮はいい。
特に店舗にいくとものすごくいいお肉とか売ってる。
うちは外食なしで食材にはお金をかけるが、かなり
質の高いものがある。魚もすごかったが、いまは魚は
種類が減りすぎだが。質は全体的にいい。
イオン西友より客層も良い。
ニッセンはセブンで受け取り出来るのに?
全○○みたいな意味だな
あぁ、それいいな
失敗した原因:ネーミングが悪い
オダギリセブンに変えてみよう
1時間以内にセブン○○店に送られて好きな時に取りに行けるなら便利かも。
頑張ってるのはむしろヨドバシかな
それくらいヤバい
賛同した役員はいそう
それで工作員が
「オムニ」→「オモニ」→どっかの国のかーちゃんが商品作ったり梱包してそう
っていうイメージを広めているとか
再配達面倒と自宅知られたくないやつ向け
下手したらセブンイレブンも落ち込むかも
元は
ああそれで太陽系と銀河系くらい違うと愚痴られてたのか
そうだったんすか、知らなかった有難う。
短編集の意味だと思って一生終えるところだった。
トヨタですらあのザマだし
今まで理論上の存在だった全部の供給者と全部の需要者が集うという距離の制約の無いもの
世界中の客を相手に地球の裏側の店とも競争をするということ
このことを理解しないで供給側の仲間内で利益を確保しようとしても無理
変な名前になったからデータ移行せず退会したわ
せいぜい裏DVDを局止めにするくらいで
指定時間に家にいないといけないのめんどくさい。
ご飯は脂の塊とか入ってたりしたし
意外とファミリーマートが伸びたりして
セブンネット・ハイパーとかなんとか名前残しゃ良かったのに。
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2015年11月29日 14:06 ID:l3OFRkOS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
へんな名前なうえに響きが気持ち悪いし語呂も悪い
と思ってたのは俺だけではないようで安心した
※ 2.
私は名無しさん
2015年11月29日 14:09 ID:R8KZQ97Q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オムニバスとかで使われるオムニの意味なんだろうけど
真っ先に朝鮮の響きに聞こえたのが痛かったな
※ 3.
テヨン
2015年11月29日 14:13 ID:sqoOJasD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オムニって某国のお母さんって意味だ
変な名前つけた時点で負け組決定
※ 4.
anonymous
2015年11月29日 14:23 ID:2LBa4dbS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オムニーとか韓国かよ
※ 5.
私は名無しさん
2015年11月29日 14:27 ID:AXPnFo.t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イトーヨーカ堂のネットスーパー使ってたけど、重い上に、
さらにログインのたびにこれの入会を促すページが入るようになって
ウザくて避けるようになったな。
近くにセブンないし、用があるのはネットスーパーだけなのに。
※ 6.
私は名無しさん
2015年11月29日 14:31 ID:rvs5G.T60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
この記事読むまで、新しいオムライスかなんかだと思っていた
冗談でなくマジで
※ 7.
2015年11月29日 14:36 ID:EgbMFdYm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
他社がリンクしてくれてるセブンネットショッピングのURLオムニになったら全部リンク切れだもんな。
普通はリダイレクトさせるものだけどそれもなし。
親方商売どころか事業としておかしい。
※ 8.
私は名無しさん
2015年11月29日 14:47 ID:U9d2dK.o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オモニと勘違いしやすすぎw
これで店舗売りあげの何十%とか言ってたけど
そうなったら狭い店舗のバックヤードに商品入らんやろと思ったわ
※ 9.
私は名無しさん
2015年11月29日 14:47 ID:wMC9m2UZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
年寄りは黙って若いのの意見に耳を傾けるっての覚えたほうがいいな
どいつもこいつも時代が変わっているのに
「俺はこのやり方でやってきてうまくいったんだ」
こればっかり
※ 10.
あ
2015年11月29日 14:55 ID:AgsEmNoz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
名前からして朝鮮絡んでるよぜったい
※ 11.
私は名無しさん
2015年11月29日 15:09 ID:nOSi6Hbb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まず朝鮮っぽい響きで拒絶反応
実際関係あるかどうか以前に響きがキムチ悪い
肝心の中身はどうかといえばamazon楽天あるからイラネってのもその通り
※ 12.
t
2015年11月29日 15:28 ID:ln2FLnBb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ヨーカ堂とセブン別れろって米国投資家にもさんざん騒がれてた理由がコレか
オムニやらオモニやら社長の趣味マックスやん
※ 13.
私は名無しさん
2015年11月29日 15:29 ID:xBozYbpP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
弁当は俺が決めるとか言う馬鹿野郎だ。
劣化した老人の味覚を押し付けるな!
大体創業者でもねえのにエラそうにスナ!
※ 14.
名前
2015年11月29日 15:32 ID:1Dl8bllN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
密林に出来た事がセブンに出来ないはずはない。
このまま放置したら、負け犬、負け癖がついてしまう。
一度始めたことだから、密林を打ちのめしてトップシェアを奪う努力をしてほしい。
※ 15.
私は名無しさん
2015年11月29日 15:38 ID:57rqLxa.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オムニってテョンのことだろ?
セブンはいつから汚鮮されたの
※ 16.
私は名無しさん
2015年11月29日 15:47 ID:Kj.KbH970 ※このコメントに返信する※
(e/d)
利益の半分を本社が持っていくとか考えた奴は馬鹿だろ
ああ、社長かw
※ 17.
あ
2015年11月29日 15:50 ID:8Qzo7.Ii0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
7のスーパー系がここ数年オムニチャネルという方針だったから、オムニチャネル+セブンアンドアイで、オムニセブン。
消費者の心を打てない最低なネーミングだと思う。
※ 18.
あ
2015年11月29日 16:00 ID:SCx6Hp.a0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オムニチャネルだろ。
オムニバスってなんだよ
※ 19.
私は名無しさん
2015年11月29日 16:00 ID:HQnhqOnl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
やっぱり韓国がちらつくネーミングだよな
戦犯韓国
※ 20.
私は名無しさん
2015年11月29日 16:15 ID:aw7LHJym0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いくら元々はラテン語だか何だかと言われても、響きがアウトです
※ 21.
私は名無しさん
2015年11月29日 16:25 ID:PX.kkKne0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
セブンネットで書籍頼むと特定の缶飲料1本サービスって
やってたので重宝したが、もうやんないのかな。
※ 22.
私は名無しさん
2015年11月29日 16:40 ID:E.zpmeS30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
無関係だろうが同じアカヒというだけで飲料水買わないのと同じ
死んでもオムニとかいうキモイネーミングのサービスとか使わんわ
※ 23.
私は名無しさん
2015年11月29日 17:10 ID:awTzoSIB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットスーパー使ってたがサイトが統合されてクソ使いにくいデザインになった
オムニだかオモニだか知らないけどネーミング以前のクソさ
※ 24.
名無し
2015年11月29日 17:44 ID:vTjExH7mO ※このコメントに返信する※
(e/d)
サイトは使いにくいしエラーばかりでイライラする。
セブンネットに戻して
以前コーヒー無料券が同封されてた時は嬉しかったな。ただ始めは対象商品1つにつき1枚だったのが商品数関係なく1回の注文につき1枚なった時は笑った。
※ 25.
私は名無しさん
2015年11月29日 17:56 ID:nu6V90oR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
セブン潰しが始まったか。セブンも乗っ取られるのか?
しかも名前が似ているという、こんなくだらん理由でw
※3
母=オモニだろ。
※ 26.
私は名無しさん
2015年11月29日 18:04 ID:114Ft8fN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ロボコップのオムニ社が連想されるし
デトロイト壊滅状態だし あとはわかるな
※ 27.
私は名無しさん
2015年11月29日 18:33 ID:kmLdRp1c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
セブンネットショッピングすら密林に取って変わられた
オムニ=オモニ=ニダ
※ 28.
私は名無しさん
2015年11月29日 18:38 ID:WtFlweWw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ごっつええかんじにでてきそうなキャラだな
※ 29.
私は名無しさん
2015年11月29日 19:53 ID:70e.qlW60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそもオムニってどういう意味なん
ネーミングが悪すぎるわ
セブンショッピングにもっと力入れるだけでええんちゃうの
※ 30.
私は名無しさん
2015年11月29日 19:54 ID:70e.qlW60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※23
そうそう俺も苦情入れたわw
買う回数も激減したし
※ 31.
私は名無しさん
2015年11月29日 20:04 ID:HMJsAIgB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そう呼んでいいのは友人だけだ
お前はロボコップと呼べ
※ 32.
まとめブログリーダー
2015年11月29日 21:32 ID:101hW5RX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もっと他にいい名前がありそうなもんなのに、敢えて朝鮮系と勘違いされそうなものを選択した時点で終わっとるわ
セブンネットの時もAmazonに勝てる要素なかったのに
※ 33.
あ
2015年11月30日 02:05 ID:bqEDMVUG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
セブンネットからの移行で初めて見た時に名前で疑いググった勘違いとわかり登録しようとしたら使用者の個人情報だけでなく家族構成、家族の名前、年令、性別、仕事まで書けと出たから速効で登録中止した
更にサイトのトップページの商店ランキングのトップが草加ショップ、本ランキングのトップがイケーダマンセーの本
サイトを見るのすら怖くなった
※ 34.
私は名無しさん
2015年11月30日 05:01 ID:INRGsnP50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
サービスの内容が良ければ名前は大した問題じゃないだろう
なんだよアマゾンって
※ 35.
まとめブログリーダー
2015年11月30日 11:06 ID:.0a1Fvjp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オムニバースで全宇宙なら、オムニセブンは全セブンか?
イトーヨーカドー系列の全商品が買える程度じゃアマゾンや楽天には勝てないだろうねぇ。
※ 36.
まとめブログリーダー
2015年11月30日 13:25 ID:DvZwxAI30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オムニがいや
オモニみたいで韓国?
※ 37.
まとめブログリーダー
2015年11月30日 21:55 ID:TJyqQLv50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オムニチャネルを知らないやつが居るとは想像もしてなかったのかな。ただそれをそのまま使ったのは安易すぎるだろ。
コメント投稿