ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: いちごパンツちゃん ★ 2016/02/12(金) 09:20:28.39 ID:CAP_USER*.net
14歳でインターネットに触れてそろそろ17年になろうとしているのですが、
僕がリアル中二病を発症していた1999年は、インターネット最大の匿名掲示板であり、
良くも悪くも現在の国内インターネット文化の大きな潮流を作る一端を担った「2ちゃんねる」の開設年でもあります。

「ハッキングから今晩のおかずまで。」をキャッチフレーズに、
開設当初こそ素人には近寄りがたいアングラ的な存在感を放っていた2ちゃんねるも、
インターネットの浸透とメディアからの扱いが多くなるにつれて利用者を増やし、
開設から数年後にはもう多くのネットユーザーにとって当たり前の存在となっていました。

2ちゃんねるから発信されたネット文化やネットミームには、すっかり定着して現在も当たり前の
ように使われているものもあって、日本のネット黎明期に残してきた影響の大きさは計り知れません。
僕自身もご多分に漏れず数年間は足しげく利用していた時期がありました。

しかし、一時は日本のネット文化の象徴となっていた2ちゃんねるも、
現在ではユーザーの減少・高齢化などによる斜陽化の一途をたどり、
かつての影響力や存在感は大きく失われているように感じます。

2ちゃんねるが培ってきた歴史や大きく関わった事件、ネットにもたらした影響の種類や生み出してきたコンテンツなど、
そういったことの子細はすっかり語り倒されていると思うのでここで深く言及することはしません。

2ちゃんねるユーザーの過半数が30~40代であるという情報がネットレイティングス社(現・ニールセン株式会社)の調査
によって報告されたのは、もう8年も前の2008年頃になります(関連記事)。
自分で稼いだお金を好きに使えながらも流行りものからアングラなコンテンツにまでアンテナを張りやすい20代~30代の
アクティブな時期に2ちゃんねるの洗礼を受けた世代が、そのまま2ちゃんねると寄り添いながら歳を重ねたのだと考えると
不思議なデータではありません。もしユーザーの入れ替わりがなかった場合、現在は40~50代が主流になります。

まとめブログの増加により、記事の転載元としてその存在意義を示した時期もありましたが、
大手まとめブログがステルスマーケティングに関わった疑惑が噴出した、いわゆる「ステマ騒動」の影響などで、
2ちゃんねる運営が転載禁止を掲げたことによる余波を受けたり、

またSNSや動画サービスの隆盛、スマートホンの普及に伴いネットコンテンツそのものやネットの触れ方、
生活の中におけるネットの在り方などに大きな変化が生じたことによるユーザーの分散もあり、
「2ちゃんねる」は現在でもネットのメインストリームとして一定の地位を保っているとはいえ、
過去のデータよりユーザーが増えていたり若返りが起きていたりということはまずないでしょう。

・若い人が2ちゃんねるを使わないのは当然

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160211-00000014-it_nlab-sci

2016/02/11(木) 21:19:52.06
前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455228621/

引用元:【ネット】かつての存在感を失った「2ちゃんねる」、ユーザーの減少・高齢化などで斜陽化★7


4: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:22:37.06 ID:OTFSxovT0.net
いまの若い連中はほとんどTwitterやlineだろうねぇ
まぁおかげで今の2ちゃんは昔に比べて平和だよ
犯罪者予備軍がそっちにほぼ移ったからな
どのみち「存在感」って言っても悪い意味だったんし

5: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:22:41.70 ID:m8ZD6pUQ0.net
良いことじゃないか。

7: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:22:57.84 ID:YY6qnHit0.net
もっと前から染み付いていた気もするんだがなぁ
爆発yr機に普及したんだな

8: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:22:59.46 ID:HKoU15J70.net
まーだいたいこういうもんは
世代で利用する場所が違ってくるだろうよ

9: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:23:11.91 ID:dC8kIyOq0.net
爺さん多すぎだな
未だに共産主義と戦ってるボケジジイまでいるし

12: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:24:20.74 ID:UwAGFyqX0.net
>>9
未だに共産党や小沢を信じてるキチガイシールズの信者がいるから

11: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:24:04.80 ID:CEoIdgxy0.net
キチガイ増えたよね
昔のコピペじゃないが、引き返せない所まで来た高齢ニートが発狂してる気がするわ。

15: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:24:44.39 ID:riMlmDaM0.net
2chはニュース速報として若者もよく見てるよ

じっくり議論したい時にはほかのサイトもありなんだだろうが
荒らしをロクに取り締まらないからな2chは

16: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:25:49.26 ID:dCTqS+JJ0.net
2ちゃんねる使ってほしくないとういう願望

18: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:26:01.69 ID:gOSUaFqX0.net
規制だらけで殆ど書き込めないからな。
書き込めない掲示版になんの価値があるよ。

37: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:29:52.61 ID:5r3dWL320.net
>>18
Jimになってから書き込めるじゃん

58: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:34:33.49 ID:gOSUaFqX0.net
>>37
変わってねーよ。今日は珍しく書き込めるけどな。
また12時ぐらいになったら書き込めなくなって、数日は書き込めないだろな。

去年なんか書き込む事を試す気すら無かったわ

131: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:45:01.20 ID:OTFSxovT0.net
>>58
俺はここ一年くらいは書き込めるけど…
それお前の個人的な問題なんじゃね?

169: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:50:20.34 ID:nd38UCRC0.net
>>58
一か月300円で書き放題だよ!

23: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:27:04.49 ID:9c3J1wPp0.net
お前ら最悪だな

24: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:27:05.15 ID:nQNQyPHm0.net
マジで武豊スレと将棋スレはオッサンしかいない

29: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:28:31.22 ID:uUWWPJs80.net
>>24
武豊スレとかどこにあんだww

136: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:45:35.21 ID:0hCytjHK0.net
>>24
不倫板もおさーんだけ

142: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:46:04.59 ID:uUWWPJs80.net
>>136
不倫板に若者大量とかよもまつ

26: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:27:31.93 ID:sSJJnive0.net
ネット通信やPCなどの成熟期とリンクして2ちゃん加速してたのはあるね、それもある程度仕上がりあとは個人の
ライフスタイルで分岐されて久しい感じ

27: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:27:46.99 ID:H3ya7hlA0.net
なんかあちら側が一斉にそういう話をし始めたな
誰かがそういう指令を出したと見た

28: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:27:53.99 ID:cK0Dk6TX0.net
ほぼ丑の掲示板になってるしな。

32: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:29:11.33 ID:EhRtY86U0.net
今頃になって共産党かくさん部とかが2chやり始めて必死に工作しているからな

33: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:29:16.44 ID:lHgPNGFpO.net
黎明期の2ちゃんは左翼の巣窟だったからなー

42: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:30:15.01 ID:BsLnz4c10.net
>>33
あめぞうの時代から右だったよ

57: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:34:18.04 ID:CdVAmfGT0.net
>>42
それは嘘だよ
俺も洗脳されかかったけど左巻きが圧倒的に多かった
右になったのは携帯が導入されてからの話

67: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:35:20.83 ID:ihySpn5P0.net
>>57
小泉の頃から圧倒してたよ
野中引退スレとか1分ぐらいで1000行ったり

71: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:36:07.72 ID:NhfTPmhY0.net
>>42
”大衆に本音を吐露する場を与えれば反権力になるのは理の当然”
と無条件に信じ込んでいたサヨクの幻想を一瞬で叩き壊したのがネットだったからな

34: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:29:17.34 ID:KuA3C6jD0.net
SNSで馬鹿やってる奴を2ちゃんで笑うのが平和でいい。

35: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:29:23.98 ID:+dhiXRjW0.net
いままでが目立ちすぎだったんだよ
便所の落書しに、行列ができる便所なんて
落書きやる場という雰囲気じゃない

36: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:29:35.69 ID:OL114u6b0.net
ニュース系の板も朝日毎日といった叩かれまくってたカスゴミが必死に入り浸るようになりネトウヨ連呼でオワコン化
最近では調子に乗った複数の政党がサポ動員して堂々と政治的な自演やコピペ貼ってつまらなさにも拍車が掛かる

雑誌TVに代わると期待され機能してた部分にカスゴミや政治勢力が真面目な顔して乗り込んでぶっ壊して2chは終了した
ゲーム業界の板は開設当初からキモオタやゲーム雑誌編集者、開発者やハードメーカーが入り混じって書き込んでたから常に全板から爪弾きにされてた
足を踏み入れた所でろくな情報も無く、特定の利害関係を持つ集団がステマや宣伝を繰り返して掃き溜めの中の掃き溜めだった

それが今や2chの殆どの板で行われておりメインコンテンツと化した
マスゴミ以外の企業、政治団体、およそ社会に影響力を持つ利害関係者集団の努力の賜物だわな
要は2ch自体がそこらのゴミメディアの一角と同列になってるってこった
だから年を追う度につまらなくなるし人も減る一方

38: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:30:02.39 ID:MxN/XMa50.net
まだ2ちゃんねるなんて使ってる奴いるわけ無いだろ

39: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:30:10.29 ID:esAuJWyD0.net
67歳コテハン
創設期からのコテハン

40: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:30:10.66 ID:HbeqYFXh0.net
企業とか政治が入ってきてから劇的につまらなくなったよ

41: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:30:11.50 ID:dC8kIyOq0.net
いまだに小沢とか言ってる老人は歳いくつだよw
早く老人ホームに入ってこい

43: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:30:31.27 ID:wQLg6QQs0.net
フラッシュとか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

44: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:30:41.48 ID:vB2sH2kk0.net
2chは匿名で大勢で雑談するにはいいサイズ。
Twitterとか140字制限はあるし人間多すぎるし満員電車の中で
もみくちゃに揺られてる感じがする。
かつてのパソ通の電子会議室やここみたいにテーマ別に部屋別れてるのとも違うしな。
Twitterとかみてると、昔はやったchatを思い出すな。

まぁ人間関係の構築の仕方が今の20~30代と俺らでは違うんだろう。

46: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:31:15.91 ID:5r3dWL320.net
>>44
Twitterの文字制限てまだあったっけ

102: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:40:52.30 ID:vB2sH2kk0.net
>>46
もう拡張したっけ?

47: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:32:17.81 ID:uUWWPJs80.net
>>44
ツィッターやらLINEやらあの辺りって
多少カタチ変えたチャットだよな

考えたらスカイプでTV電話可能な時代でチャットとかも化石なんだろな

49: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:32:31.12 ID:cXieZEkK0.net
>>44
今度1万文字になった

51: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:33:24.47 ID:uUWWPJs80.net
>>49
どんな大作小説上げるつもりだ

54: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:33:39.22 ID:cXieZEkK0.net
>>44
老人も群れてるやつらはスマホにline入れて
他人の悪口いって若い女としてるよ

50: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:32:44.57 ID:jgqBA+4F0.net
小泉で公務員じゃなくなった人のことを準公務員ってレスしてたら「みなし公務員だよ」と返されて
今までずっと準公務員って言ってたから間違ってたのか、と、人にも伝えたら、
改めてぐぐってみたところ同義(っていうかもう公務員じゃなくなった人なんか何と呼んでもどうでもいい気もする)
と判明して、でももう人に言ってしまった後で大変嫌な思いをして、あれで凄く2ちゃんやらなくなった
無記名でレスできるから無責任なことばかりレスしやがる連中ばかりだよ。あのときレスしてきたヤツ殴りたい

60: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:34:48.03 ID:CEoIdgxy0.net
>>50
2ちゃんの情報なんて99割嘘だからな

128: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:44:49.03 ID:JZ/XX1Pu0.net
>>60
こういうのに突っ込みすることも無くなったな

52: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:33:27.63 ID:QqOeDsIc0.net
2ちゃんねるにアクセスしている人たちの年齢層をどうやって推定したんだろ?

そもそも日本の人口構成そのものがベビーブーム世代を最大とする形に
なっているんだから、その世代が統計上トップに来るのは必然の現象。

第一次ベビーブーム世代はネット文化に馴染みが薄いだろうから、
その結果、第二次ベビーブーム世代である40代くらい(?)が統計上
もっとも多い比率になるのは当たり前じゃないかな?

59: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:34:34.42 ID:3jGpA9vm0.net
>>52
そのとおりだね
年齢がどうやって判ったのか、不思議だなぁ

65: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:35:02.87 ID:cXieZEkK0.net
>>59
願望だろ

62: 名無しさん@1周年 2016/02/12(金) 09:34:53.20 ID:kj45SdPs0.net
年齢の調査ってどうやるのか謎すぎるな


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1.  2016年02月12日 13:41 ID:icrtqXlq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

本家あめぞうが潰れてあめぞう(仮)になった後もしばらくいたがもう行かなくなったな
2008年くらいだったかの全板全スレ破壊からのdip鯖消失騒動でどうでもよくなったのかな、元々年齢層は低かったが更なるリア消リア厨大量流入で冷めた


※ 2. 私は名無しさん  2016年02月12日 13:42 ID:b7t8TNUR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

個人的には転.載を禁.止した事がとどめだと思っている
チラ裏とはいえ情報集積地点から情報拡散を止めたら、
情報提供者は他の場所に流れるに決まっている

次点はボランティア()にかこつけて、削除依頼などを遂行せず、
その逃げ道として板単位のスレ数上限の拡充という
一か所の情報を、ただ薄める為の行動しかしてこなかった事かな?


※ 3. 私は名無しさん  2016年02月12日 14:32 ID:wG8IW9uq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まず半年ROMるのに耐えられないんだろうな


※ 4. 私は名無しさん  2016年02月12日 14:33 ID:Li9KzGVc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

規制が多すぎるわ
週に1回ブックマークしてるスレッドを読むくらいになった


※ 5. 名無し  2016年02月12日 14:52 ID:4oQGAZLe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マジ規制は巻き添えという体の言論統制だな

いなくはならないよ。
ネット自体もう既存のメディアに
負けないし。


※ 6. 名無しさん  2016年02月12日 14:59 ID:YIBYsLoe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

仮説がそのまま結論、なおかつ、その間は推論で埋める、というダメ文系の典型的な文章やな

何らかの結論の依頼があって、調べもせずやっつけで書いたんですね?という感想しか出てこないわ


※ 7.  2016年02月12日 15:02 ID:8bLrYAjk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アマチュア無線と同じ道を辿るやで。


※ 8.  2016年02月12日 15:30 ID:HCdIZk.f0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ぬるぽ


※ 9.  2016年02月12日 15:35 ID:ZKGWOQG70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ガッ


※ 10.  2016年02月12日 15:47 ID:MCpbQu850 ※このコメントに返信する※
(e/d)

旧来の専ブラで見れなくなってからは行ってないな、そういや
なんか面倒だし
まちbbsはいまだに見てるな


※ 11. な  2016年02月12日 15:57 ID:8oNkzAFdO ※このコメントに返信する※
(e/d)

若者はTwitterやってるしな


※ 12. 私は名無しさん  2016年02月12日 16:02 ID:Uwcgff3q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

2getできないだけで半年ROMるルールが厳しすぎるわ


※ 13. 名無し  2016年02月12日 16:07 ID:bJqpxpB50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

携帯でスレ立てができなくなって書き込み規制も頻繁になった頃から行ってないわ
クソスレ立てるの好きだったのに


※ 14.  2016年02月12日 16:14 ID:YGZur.9n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

鬼女とかネトウヨいや、じゃなくて日本が好きなだけの普通の日本人さんと見てると狂気に近い怨念を感じる。
カルト宗教の信者とほぼ同じだな。


※ 15. 私は名無しさん  2016年02月12日 16:24 ID:8Tc1TEK40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

東亜板から出張してくる在日が増えたのは※14を見るとわかるな


※ 16. 私は名無しさん  2016年02月12日 16:39 ID:waGxsDl80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まとめサイトしか見てないね
2chに直接はもうない


※ 17. 私は名無しさん  2016年02月12日 16:57 ID:PmOVkehP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

減少は※15みたいな、何でもかんでも在日を出さずにはいられない奴のせい。


※ 18. 私は名無しさん  2016年02月12日 17:11 ID:b7t8TNUR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※17
キミたちみたいに「荒らしに構う奴も荒らし」って名言を、
理解できない奴らが増えたからじゃないかな‥。


※ 19. 私は名無しさん  2016年02月12日 17:22 ID:rsoqbGRb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

”社内システム課 ユーチューブを長時間
あとでみんなでクスクス”

社内システム課のある企業で働いたことがないのなら
まとめ記事読んでおいたほうがいいですね


※ 20. 私は名無しさん  2016年02月12日 18:17 ID:IT.B4YtF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

すみません ボケばあさんです
定年退職してから毎日楽しんでいます


※ 21. 私は名無しさん  2016年02月12日 18:42 ID:hKN9a0r00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アフィカスを成敗する!とかいう大義名分の元に
2chとオープンに割られたのが痛かったな
その前後から規制がすごく厳しくなったし。
専ブラが自由に使えなくなったのもありそう。


※ 22. まとめブログリーダー  2016年02月12日 18:59 ID:cDoWZt4Y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

YouTube のコメ欄を見たら高齢化も悪くないって思うわ


※ 23. 私は名無しさん  2016年02月12日 20:33 ID:V1.1TPKi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※22
問題は2chの場合、実年齢と精神年齢が吊り合ってないのがな・・・


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事